こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

元気で生きる長寿の秘訣!

2010年02月12日 19時05分06秒 | インポート

 私の体型を見るなり、「いまでも、毎日歩いているのですか?」と良く聞かれます。リバンドしないのが不思議に思っているのでしょうか?確かに、新年会などで食生活(暴飲暴食)の乱れで、一時的に体重が微増しましたが、夜の筋トレと早朝ウォークの継続が効を奏して原型を維持しています。寒風での散歩を行っているためか、ここ3年近く風邪は1度も引いていないくらい健康(肉体的には)ですが・・・。

 最近、母(92歳)に体調の変化が生じています。あれだけ我慢強い性格の母が「足が痛い」などの訴えを口にするようになりました。昨日は「腰が痛い」と言って1日中ベットで寝ていましたが、夕食時「ただ寝ているとお腹もすかないから食欲が出ない!」と笑いながら話をする姿を見てホットしました。今朝になっても、“痛み”が絶えられないようなので、急きょ病院に連れて行き、レントゲン検査を受けたところ、“骨粗鬆症”との関わりもあって、腰の骨が潰れているところがありました。当面は、痛み止めの注射で対応することにしました。主治医から「夜間のトイレも負担になるので、部屋に“簡易式トイレ”を用意しては・・・」とアドバイスを受け、早速担当の地域包括支援センターに電話したところ、すぐに応対して頂き、納入業者さんと自宅に来てくれました。色々なタイプがあり、本人も納得して“簡易トイレ”を注文することが出来ました。介護保険制度における「在宅生活支援サービス」で日常生活用具の給付制度を活用すると10万円以内の用具の個人負担は総額の1割で購入出来ます。自己負担のないことが1番です。が、もし介護保険がなければ、少ない年金生活者には手の届かないものとなります。自宅に来た包括支援センターの職員も納入業者の職員も青年でした。時間外(午後5時過ぎ)でも、笑顔を絶やさない対応に感謝しています。もっと、介護などの現場で働く職員の処遇改善が強く望まれます。

 病院での待ち時間に月刊誌“MIN-IRENいつでも元気”1月号(NO.219)を読んでいたら、「長生きの秘けつ探そう」という特集記事に目が留まりました。100歳以上の方に「実態調査」(インタビュー)を行い、数値方式ではなく、生き様を語ってもらう方式でまとめられていました。共通項は①介護負担が軽い②座位を保つことが出来る③不安や悩みがない④家族と社会とのつながり⑤口から食べている-とのこと。母の状況にしっかりあてはまる話だけに興味深く読みました。日本の100歳以上の高齢者は4万人を超えました。(厚労省09年9月発表)

特集の末尾に「社会貢献での評価よりも、100歳を超えた方の存在自体に意義があるもの。いてくれるだけで、まわりの人から大切に思われ、まわりの人も豊かに感じる」と記述されていました。高齢化社会を強調し、不安を抱かせ、消費税増税や保険料の負担増を押し進める政治はゴメンです!