こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

選手宣誓に感動しました!

2012年03月21日 20時20分21秒 | インポート

 今朝は、先輩が逝去して“49日目”なので自宅にお参りし、その足でご近所のご主人の告別式に参列してきました。

 市役所の議員控え室で、初めて発行する”議会だより”(今回は試作品で6月議会から全戸配布)の会派枠の記事を作成しました。併せて、28日(水)の午後6時半から行う”議会報告会”(市民会館205号室)の原稿書きで忙しい、悲しい1日でした。

 帰宅してTVニュースで今日から始まった“第84回選抜高校野球大会”の開会式で石巻工の阿部翔人主将の選手宣誓に感動しました。

 全文は書き取ることが出来ませんでしたが、「東日本大震災から1年、日本は復興の真っ最中です!被災された方々の中には苦しくて心の整理が付かず、当時のことや亡くなられた方を忘れられず、悲しみに暮れている方がたくさんいます。・・・しかし、日本が一つになり、その苦難を乗り越えることができれば、その先に必ず大きな幸せが待っていると信じています!・・・感動、勇気、そして笑顔。見せましょう!日本の底力、絆を!われわれ高校球児ができること、それは全力でたたかい抜き、最後まであきらめないことです!今野球ができることに感謝し、全身全霊で正々堂々プレーすることを誓います」と言う内容でした。球場内にいた全選手も観戦した方々も、そして被災地や全国の方々にも(選手宣誓の)思いが伝わった、素晴らしい表現力でした。

 その一方、政治では“消費税法案”に関わる政権党の議論には呆れるばかりです。増税のための「自民・民主の大連立」構想とか、選挙制度(衆院の比例区80議席削減)の改悪案など、そんな議論をする暇があったら、被災地復興と原発問題に対し、国民に納得のいく説明と具体策を提案するのが先ではないでしょうか?こんなことだから政治に対する批判が広がり、無党派層が7割という異常な世論調査の結果が出るのです。

 訪問先で、「4月から少ない年金は下がる。介護保険料や後期高齢者医療の保険料も上がる。私たちも辛いけど、消費税を上げたら、被災地の皆さんはもっと大変になるのに・・・子どもや孫たちのことも考えたら不安。何で、こんな政治になったんだ!」と年金生活者の悲痛な声でした。

 選手宣誓のように“感動・勇気・笑顔”を取り返す政治の転換がいまこそ求められています。そう感じたのは私だけでしょうか?


歯の定期検診を受けました!

2012年03月19日 17時48分07秒 | インポート

 今日は、年に3回の“歯”の定期検診を受けてきました。前回と比較しても特段悪い所はなく、「歯磨きで頑張ってください!」と激励されました。が、“キーン”という機械音は何度聞いても違和感が残りますネ。特に、痛くないのに肩に力が入り、自然に目を瞑ってしまいます。今回の定期検診でOKでしたので、次回は4ヶ月後で~す。

 歯の治療を受ける前に、向かいのご主人の訃報にお互いに驚きました。この数ヶ月間、降雪になる近所の方々と一緒に声をかけながら“除雪”しています。それが励みになって家のまわりの道路の雪は他の所より比較的早く解けています。先に除雪をされていると必ず、「おはようございます!」と大きな声で挨拶をされる方でした。笑顔で気さくな方だけに残念です。(すぐに自宅へ弔問してきました!)

20数年間住み続けていると、最近は亡くなる方が増えていますネ。若い世代が多かったところだけに、高齢化の進展は明らかですネ・・・」と先生もショックを隠し切れない様子でした。つい先日の降雪時一緒に除雪した時の会話が最後となりました。心からお悔やみ申し上げます。

 今日から、3/28に開催する“議会報告会”(第4回目)に向けて資料づくりの作業に入りました。今議会は、通常の議会より会期が長かった分、報告集をまとめるのは大変です。すべて網羅することは“至難の業”ですが、何とか参加者のみなさんに判りやすい資料を提供できるようにします。

 今夕の地元紙の1面に災害廃棄物(瓦れき)の受け入れに民間企業が手をあげているとの報道がありました。どのような安全基準を示して受け入れるのか現時点では明らかにされていません。私の所には、災害廃棄物の受け入れに対し、心配される声が届いています。だからこそ、安全・安心の判断基準を明確に求めているのであって、何でも“受け入れ”すべきとは行政も議会も言っていません。

私のブログへのコメントは非公開にしていますが、中には、「本当に共産党にはがっかり。二度と当選できると思うなよ。あまえらのオツムの足りない科学的知見とやらで放射性瓦礫を拡散し、何かあったときには絶対に許さんからな。くたばれ、科学的社会主義を標榜する馬鹿集団・・・」とまで書き込む方の神経が判りません。自分の意見と違う考え方に対し全面否定するのは自由ですが、誹謗中傷は“度が過ぎる”と議論にはなりません。それこそ“唯我独尊”のおしつけと私は思います。


災害時避難場所を知っていますか?

2012年03月18日 19時19分20秒 | インポート

 過日のこと。珍しく長男から「“世界一当てたいテスト授業SP”でワイングラスの問題が出るので見て!」と連絡がありました。自分が関わっているところが取材され放映されると言うのです。“親ばか”ですから、秒単位の僅かな時間でしたが何もせずに見ていましたが・・・。ようやく、仕事に確信を持ったような安心感を持ちました。何事も3年ですネ。

 今朝は、議会中から寄せられていた相談活動に奔走。話しを聞いてすぐに解決出来る相談内容ばかりではありませんが、直接出向いて話しを聞くだけでも喜んで頂けました。

 午後から“寒気”を感じましたが、急に気温が低下したようですネ。近所にある公園を巡Cimg0392 回したところ、“災害時避難場所”という看板がありますが、なかには字体が経年劣化?というのか見えないところが散見されます。

市内には47校の避難所と308ヶ所の避難場所がありますが、その表示板が見えない状態では困りますネ!改善出来るところは改善が必要です!

 道は、今後起こりうる最大規模の地震を想定した浸Cimg0393水予測図を策定中です。市としても道の浸水予測図を元に、津波避難計画を新年度中に策定する予定です。

 全国各地で頻繁に“地震”が発生しているだけに、自分がいるところ がどの程度の標高なのか?どこに避難すべきかを最低でも家族間では話し合いをしておくことが必要です。


がれき受け入れの詳細は未定!

2012年03月15日 20時23分48秒 | インポート

 明日で2月定例(予算)議会が終わります。毎年のことですが、予算議会は会期が長いこともあり、また質問する機会が多いだけに特に勉強が大変です。自宅では毎晩のように“パソコン”操作(質問準備)に夢中になり、そして議会では委員会室などに拘束され、1日のなかで歩く時間がほとんどなく座っている(質問以外は立つ機会なし)ので辛くなります。(特に、背中の筋が張って痛い)

 そんな時に、甘いものの差し入れは大歓迎です。今夕も“みそ饅”を食べて元気になりました。(お腹の周りも気になりますが!)

 歯医者さんから定期検診の案内ハガキが届き、早速予約しました。 

議会報告会3月28日(水)午後6時半から市民会館205号室で開催します。今議会は予算議会だけに報告する内容もたくさんありますが、要点をまとめる作業を来週早々から準備しなければなりません。

 さて、今日は「安全・安心のまちづくり特別委員会」が開催されました。多くの委員から“震災廃棄物(瓦れき)”の問題での質疑がありましたが、北海道がまだ明確な情報発信をしていないこともあり、質疑がかみ合わない(消化不良?)状況です。今月末までに、安全基準を前提にした災害廃棄物の受け入れ自治体に対し、北海道との会合が行われる予定です。それまでは、どういう内容が提案されるのかも判らない状態ですが、仮に苫小牧市が“受け入れ”可能と判断する場合はあくまでも被災地で分別された“可燃物”ということになります。問題なのは、その“可燃物”に放射能物質が含まれているか否か。そして、その判断基準をどのように設定されるかが、問題になります。

 私は今日の委員会の質疑で、①受け入れ判断には、放射能物質だけでなくアスベストやPCBの検証をどうするのか、②民間企業が再生利用材として受け入れする場合の対応について-2点質問しました。それに対し、①PCBは可燃物ではないので除外される。当然、アスベストも含めて安全・安心な判断基準を明確にする。②民間企業は北海道が意向調査を行っている。が、災害廃棄物(一般廃棄物)を再利用する場合は市に報告がされるので実態は判る、との答弁でした。

 今後、受け入れをめぐって判断基準を北海道がどのように説明されるのかが大きな課題となります。


気になります!津波注意報

2012年03月14日 19時57分36秒 | インポート

 午後6時過ぎに震度3の地震(最大震度4)が発生しました。私は、(自家用車で)運転中だったので気づかずに帰宅してニュースを見て驚きました。しかも、津波注意報が発表され、えりも町で10㎝の津波が観測されたとの報道に驚いています。

 明日の議会では、“安全・安心のまちづくり特別委員会”が開催されますが、改めて地震と津波対策について議論されると思います。

 過日のこと。「原発ゼロ」署名で訪問したところで、「この間頻繁に地震が発生しているし、国や東電の福島原発事故の対応の悪さに呆れるばかりだが、それでも原発再稼働する動きに腹が立って・・・」と快く署名をしてくれました。原発に依存しない社会を望んでいる方々がどんどん増えています。

 再稼働しなくても、電力不足が生じていない現状から、再生可能エネルギーへの転換は、もはや“国民の常識”となりつつあります。

 5月の中旬に“奥尻”を視察しようと計画中です。津波後の復興対策がどのように取り組まれているのか?直接現地視察で勉強しようと思います。(視察後、報告します!)

 いまブログを更新している最中に(午後7時53分)、また大きな揺れを感じました。余震が続いているようです。

 昨日、議会でとりあげた漁協問題がNHKのお昼のニュースで報道されていました。信頼回復に向けて対応してほしい、と思います。