こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

拙速な災害廃棄物の受け入れ表明はすべきではない!

2012年05月17日 20時22分29秒 | インポート

 視察から帰ってきて、今朝ウォークをしたところ、過日(5/13付)ブログ にCimg0485_2“このままでは危険な車道!”と題して書き込んだところが添付写真の通り綺Cimg0543 麗に改善され一安心です。機敏な対応に感謝しています。

 さて、今日の午前中に東日本大震災の災害廃棄物(がれき)の受け入れに対して、市民説明のない拙速な受け入れ表明の中止を求める要望書を岩倉博文市長に提出しました。市長が全道市長会に参加しているとのことで、代わって中野裕隆副市長と前川芳彦環Cimg0539 境衛生部長が応対してくれました。(添付写真)

 谷本誠治議員と小野寺幸恵議員が療養中のため、要望書の提出は冨岡隆副団長と私で対応しました。

 市長は、明日の会派代表者会議を経て、記者会見を予定し、「災害廃棄物の受け入れに関する安全基準に対する考え方」を説明する予定ですが、それが事実上の「受け入れ」表明と判断する市民の方々の心配の声が出ています。

 今日の申し入れで、副市長からは「被災地支援に対しては①人的支援(継続中)②被災者の受け入れ(住宅など)③民間ベースで宮古市周辺の木質系がれきの再利用の促進-と従前から議会で答弁している姿勢と同じである。ただ、今回は仮に受け入れる場合の市独自の安全基準を提案し“広域処理”への対応を検討している」と説明しながら、「安全基準の考え方がイコール“受け入れ”を表明するものではない」と強調し、「今後は市内の各団体なども含めしっかりと市民説明をする」と答弁されました。

 党市議団は「市民のなかには被災地の状況も含めた正確な情報開示がないなかで、不安や反対の声があり、市民説明を前提に安全基準のあり方を十分時間をかけてから判断することが先であり、拙速な表明はすべきでない」と求めました。

 副市長からは、「今後、市内のリストアップした各団体に出向いて説明をし、また市民レベルでも“まちかどミーティング”でしっかりと説明をしていく」と考えを述べました。

 最近の動きでは、岩手県での“がれき”の全体量が変化していることや、被災されている自治体でも、“広域処理”のあり方に温度差が出ていることから、必ずしも“広域処理”ありきでないことが判明しています。こうした実情をしっかりつかんで対応することが必要と私は考えます。


偶然が重なってびっくり!奥尻町視察パート1

2012年05月16日 22時29分38秒 | インポート

 19年前の夏(H5.7.12:午後10時17分)に発生した「北海道南西沖地震」(M7.8:震度6強)の“津波”で壊滅的な被害を受け、その後完全復興を成し遂げた“奥尻町”を視察(5/14~16)してきました。瀬棚町から奥尻町へ、そして奥尻町から江差町への航路で行ってきました。

色々と“書き込みしたい”事項がありますが、「何故、今なのか。もっと早くに現地の復興と防災対策を学ぶべきでした」と反省しながら、今日から数回にわたり奥尻町の視察レポートを書き込みます。

 偶然が2度も起きました。1度目は奥尻町の“なべつる岩”に立ち寄ったところ、東日本大Cimg0523 震災の影響で今年の春に行われた宮城県議選で議席を倍増して躍進した日本共産党宮城県議団(4人)とお会いしたことです。被災地復興に向けて“奥尻町”に勉強に来ていました。

 2度目の偶然は、今朝のこと。宿泊していた江差町のホテルで日本共産党道政策委員長の“はたやま和也”さんとの出会いでした。昨日から同じホテルに宿泊していたのです。「これから、地元で地域演説会があって・・・」と日本共産党の小野寺 真町議がホテルまで迎えに来たので久々にお会いすることが出来ました。

 こうした2度の偶然を同行していた田村雄二議長から「渡辺議員の党の方々はみんな頑張っているネ。どこに行っても会うということは、それだけ一生懸命(国民のために)活動しているということ・・・」と感心していました。

 30数年ぶりの長時間の船旅(青函連絡船)の影響でしようか?“めまい”のような状態が続いています。船酔いでしょうか?

 明日は震災廃棄物(がれき)に関わって岩倉博文市長に申し入れを行いますので、今晩は早めに就眠につきます。

 視察の具体的な内容は後日に報告します。


このままでは危険な車道では!

2012年05月13日 15時49分34秒 | インポート

 日曜日だからゆっくり目覚めようと思っていましたが、久々の好天で暖かい日差しにいつもの時間に目を覚ましました。時間があったので、デジカメ持参で早朝ウォーク・・・。さすがに道行く人(犬の散歩、ウォークする人)は少なかったです。

 いつもと違うコースを選択していると、車道に出っ張りの箇所が目に付きました。そばに近づくと、「どうしてこんなことに?」と驚きました。驚くというより、仮に車がその上を通Cimg0485 過すると間違いなくパンク?すると思います。(添付写真)

 春先になると色々と出てくる現象かも知れませんが、どうやらガス管に関わるものと推測します。でも、放置する訳にもいかないので、ブログを読んだ方に対応して頂きたいと思っています。と言うのも、明朝から防災対策などで3日間奥尻町などを視察にいかなければならず、市の道路維持課の方に相談することが困難です。住所は私の住んでいる道路(有珠の沢町6丁目7番地の北側)からCimg0493 西側に曲がったところです。

 市の責任ではないとしても、市道上のことだけに、急いで関係者Cimg0490 と対応してほしい、と思います。仮に他にも同様のことがあれば、対処してほしいと思います。

 今朝は、久々に双葉バイパス方面まで歩きました。いつものように、新苫小牧側(啓北町~桜木町)に“鯉のぼり”が風に流され元気に泳いでいました。


久々の花見会に参加!

2012年05月12日 18時46分09秒 | インポート

 早朝ウォークでなかなか見つけることが出来なかった町内(有珠の沢町)にある”地盤Cimg0487_2 高”が付いた災害時避難場所の公園を確認することが出来ました。(添付写真)

 身近な公園などに全部設置するには、「相当な予算が必要」とのこと。でも、最低限、自分の住んでいるところの標高を知ることは、日常普段から災害防止対策の上で必要な知識であり、「どこが安全なのか!」と理解する上でも重要ですネ。計画的な予算措置で重要な箇所(人目のつくところ)に”地盤高”を掲示することを強く要望します。

 さて、昨夜の暴風は凄かったですネ。深夜まで仕事で起きていたので“風の音”が特別聞こえてきました。

 今朝は早朝から町内の方からの相談を受けたあと、季節労働者(全日本Cimg0488_2 建設交通一般労働組合苫小牧支部=建交労)が主催する“花見会”に招待(会費制)されました。日頃から建交労の方々とは結びつきがあって、今回はじめて参加しました。会場はアルテン。あいにくの天候でしたが31人の参加者で美味しい“焼き肉”を食べながら交流し楽しい一時を過ごすことが出来ました。(添付写真)

 前日の地元紙に“季節労働者ら冬の名残一掃 駅周辺でごみ拾い”という記事が掲載されていました。毎年、この時期に清掃のボランティア活動を行っています。今年は、10日にJR錦岡駅周辺の線路沿いに捨てられた空き缶やペットボトルなど、約80人で4トントラック2台分のごみを拾い集めました。

 交流会での挨拶で私は、「毎年、清掃活動のボランティア活動を通じて、“ごみのない”Cimg0491 まちづくりに参画している姿勢は大切。(道路清掃など)就労活動を通じて、恩返ししていることはなかなか出来ないこと」と感謝を述べました。「渡辺議員、来年から(家庭系)“ごみ有料化”が実施されれば不当投棄が増えると思う。いまから、しっかり対策を講じてほしい」と毎年ボランティア活動に参加している労働者から増え続けるごみの実態が訴えられました。

 アルテンの入浴者が減少しているとの報道もあり、ぜひ市民の税金で建てた“入浴施設”だけに、「機会があれば利用してほしい」と説明しながら、帰りに久々に温泉気分を味わってきました。


何事も備えあれば憂いなし!

2012年05月10日 23時01分09秒 | インポート

 先日、竜巻が発生した関東地域で、今日は突然大粒(1円玉より小さい)の“雹”が降ったという報道を見て驚きました。温暖化現象が要因のひとつと説明されていましたが、どこの地域が本当に安全なのか?と考えさせられます。桜前線など吹っ飛んでしまいましたネ。

 我が家の屋根の一部が(昨秋から)変色しているのを発見しました。“黄砂”などが付着したのか、と思っていましたが変色箇所が徐々に広がっているので県人会の会長(建設会社の社長)さんに相談して見ていただくことにしました。

 早朝ウォークで自然に周辺の屋根を見ると同じような現象が見受けられます。塗装の時期との関わりもありますが、以前に塗装してからそんなに年数が経過していないだけに、専門家に見てもらうことが早いですネ。

 忙しくて病院や鍼灸治療院に行く時間がとれません。週末は季節労働者の方々が作っている労働組合の“花見”に招待されました。そして、週明けから奥尻町などに視察し、その週末には“災害廃棄物(がれき)”を考える苫小牧集会と党事務所の引っ越し。そして、また週明けから市議会建設常任委員会の視察・・・。6月定例議会の準備もあり、心身ともに健康維持することが大変で~す。

 市(保健福祉部健康支援課)から“特定検診”の受診券が送付されました。「受けないなんてもったいない!」とのキャッチフレーズが掲載されています。今年から無料になりました。受診率向上対策の一環。自分の健康は自分で守る立場でぜひ積極的に受けましょう!