あれは3~4年前だったかな・・・

風船唐綿の種を蒔いて、カワイイ花と丸い実の風船を楽しみました
でもこの植物にはアブラムシが沢山沢山付いて・・・駆除が大変でした
だからあれからは、育てるのは敬遠していました
それでも毎年、どこかに芽が出て育っています。
昨年も種が飛んでいたようで、植えたはずの無い鉢で育ち、
それは其れなりに楽しませてくれました
さて今年は、妙なところから芽が出て、あらあらと思っている内に・・・
今日高さを図ってみると、なんと175cmもに伸びていました
改めて・・・「この茎は何処から出ているのかな ? 」と根元を見てみました。
驚きです、なんとプランターの下に、はみ出た土だけで育っているのです
プランターの下から出て、プランターとベランダのフェンスの狭い間に
芽を伸ばして大きくなったのです。
わずかの土だけで、こんなに大きく育つなんて・・・なんて強い植物でしょう
プランターの中のモミジアオイが今、すくすくと伸びつつ有るのですが
丁度同じ位置に伸びつつあります、
このモミジアオイが風船唐綿の勢いに負けなければいいがと心配です
伸びた枝の先には、もうカワイイ蕾が下がっています

でも・・・やはりアブラムシ付いていました
それも蕾の側で・・・とりあえず退治しましたが・・・明日からが大変です
。


風船唐綿の種を蒔いて、カワイイ花と丸い実の風船を楽しみました

でもこの植物にはアブラムシが沢山沢山付いて・・・駆除が大変でした

だからあれからは、育てるのは敬遠していました

それでも毎年、どこかに芽が出て育っています。
昨年も種が飛んでいたようで、植えたはずの無い鉢で育ち、
それは其れなりに楽しませてくれました

さて今年は、妙なところから芽が出て、あらあらと思っている内に・・・

今日高さを図ってみると、なんと175cmもに伸びていました





改めて・・・「この茎は何処から出ているのかな ? 」と根元を見てみました。
驚きです、なんとプランターの下に、はみ出た土だけで育っているのです

プランターの下から出て、プランターとベランダのフェンスの狭い間に
芽を伸ばして大きくなったのです。
わずかの土だけで、こんなに大きく育つなんて・・・なんて強い植物でしょう

プランターの中のモミジアオイが今、すくすくと伸びつつ有るのですが
丁度同じ位置に伸びつつあります、
このモミジアオイが風船唐綿の勢いに負けなければいいがと心配です

伸びた枝の先には、もうカワイイ蕾が下がっています


でも・・・やはりアブラムシ付いていました

それも蕾の側で・・・とりあえず退治しましたが・・・明日からが大変です
