
冬の花・・・ヤツデ


今日は寒い冬に咲くヤツデ(八手)の花を描いてみました

私にはヤツデと言えば・・・なぜか・・・

建物の裏側とかトイレの窓の外に植えてあった、
庭木でも主役では無く、ちょっと暗いそんなイメージがありました。
でもそれは、この木が日陰を好む植物だったからと分かりました

花の少なくなる冬に咲く花で、
よく見ると、小さな花の集合でカワイイ花です

葉は丁度、天狗の団扇の様な大きな葉で切れ込みがあり、
切れ込みは7・9・11と奇数で八つではなく

八は縁起のよさで付いた名で・・・八手となったようです
