![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0a/5121956827e1256255a802c7f0f74b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d4/262c9b298c31cd3f32e023d471ec3104.jpg)
これは・・未熟な豆 種の入っていた鞘
昨年Tさんの姉から種をもらって、Tさんが今年初めて刀豆を育てました。
畑に植えて育てれば、さやが30cm~50cm位の大きな鞘なる豆です。
育つ過程を私は殆ど見ていなかったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
11月のさつま芋の収穫の時、芋と一緒に籠に入れていて、
何なだか分かりませんでした、丸い緑のぺったんこの鞘・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
Tさんに尋ねたら・・・刀豆とのことでした。
この豆はボケ防止や口臭予防の効果があるとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
そして、乾燥した鞘はとても硬くて刀で切らないと切れない位
硬いため、この名が付いたとかと・・・姉が話してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
丸い鞘を見た時これだけしか育たなかったんだ~と思っていたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
まだ鞘は他にも出来ているとのこと・・・でもそれきり忘れてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そして今日やっと、屋根に出て写真に撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
なんと鉢植えでも、鞘は20cm位には育っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/52/8aa144a3811ae281ef65975b000dbe10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/6466ff319b05c27b7da5db2a2a77ca08.jpg)
育つものですね~! さあ~何粒収穫出来るのでしょう~か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)