我が家のマンゴスチン6年目で、いまだ背丈は14cmです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/11/f5cc0f7a1585f3120ca14d9b344d5adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/3028f84f9167c14af24e497b469c47e9.jpg)
6月17日に今年の新しい芽がほんの少し出始めていましたが、
新芽の赤い葉は、ただいま8cmの大きさになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そして、この葉は29と30枚目の葉になりました。
種から芽が出て、6年目で30枚の葉と14cmの高さ、
葉は全部付いていて下になるほど小さく、一番上が一番大きくなる。
新しい芽は必ず2枚一組で出て来る、という法則を持っています。
なんとも、スローな育ちの不思議な植物です
少し気になるのは、いつもの年の様に元気がない様に思えます。
新芽の赤い葉も形が、いびつになっています、
なぜだろうちょっと心配です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
今年は葉焼けをさせてしまって、まだら模様の葉になりましたが、
このマンゴスチンは、我が家の奇跡の木でもあるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
我が家の希望の星・・・マンゴスチン・・・元気で大きくなります様に
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/11/f5cc0f7a1585f3120ca14d9b344d5adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/a258ab6d43758d50bcc58918f828a14f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/3028f84f9167c14af24e497b469c47e9.jpg)
6月17日に今年の新しい芽がほんの少し出始めていましたが、
新芽の赤い葉は、ただいま8cmの大きさになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そして、この葉は29と30枚目の葉になりました。
種から芽が出て、6年目で30枚の葉と14cmの高さ、
葉は全部付いていて下になるほど小さく、一番上が一番大きくなる。
新しい芽は必ず2枚一組で出て来る、という法則を持っています。
なんとも、スローな育ちの不思議な植物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
少し気になるのは、いつもの年の様に元気がない様に思えます。
新芽の赤い葉も形が、いびつになっています、
なぜだろうちょっと心配です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
今年は葉焼けをさせてしまって、まだら模様の葉になりましたが、
このマンゴスチンは、我が家の奇跡の木でもあるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
我が家の希望の星・・・マンゴスチン・・・元気で大きくなります様に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)