日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

最後のリース

2007-11-20 | 種から育てる・・沖縄スズメウリ
    

     スズメウリのリース・・・最後の蔓より 


沖縄スズメウリ・・・駐車場の5号の鉢の4本を、昨日切りました 

早くに赤くなった実はもう熟しすぎて、実が崩れかけてきたけれど、

遅くから花を咲かせ、実を付けたものは何時までも青く赤くならないのです 

昨日から急に寒くなって、赤い実もそのままでは可愛そうなので、

切ってリースにする事に決めました 

これで、今年の沖縄スズメウリとの楽しい実育ては終わりました。

10月9日から作った3個のリースも後少しの楽しみとなっています。

5月から半年位・・・スズメウリとの楽しい一時でした 

また来年も種から育てて赤い実を楽しみたいと思っています。

写真の4個目の青いリースは昨日出来上がって直に、友にプレゼントしました 

今日友の元へ届いて、喜んでくれて私も嬉しい・・・  

全部赤くなるのは何時頃かな・・もしかすると・・1月までかかるかな 

友へ・・・気長に見てやってね、そして楽しんでね~





アサギマダラ

2007-11-19 | おえかき
  

             美しい蝶・・・アサギマダラ 


  一週間前・・・テレビで美しい蝶のアサギマダラを見ました 

  素晴らしい模様と色でした、この美しい羽を誰がデザインしたのでしよう

  あの日から、おえかきで描きたいな~と、づ~っと思っていました。

  でも気まぐれの私ですから・・・その時々の思いで気が変わり、

  思いだけになっていました・・が・・今日やっと、その蝶を描きました。

  とても本物の蝶のようには描けていませんが・・・ 


バレエ

2007-11-18 | おえかき
  

               美しく・・・優雅に 


今日はバレエを鑑賞しました、バレエって素晴らしいですね。

クラッシク・ピアノ・・・流れる曲にのって優雅に踊る姿に見入りました

あの美しい舞台は、毎日の努力の賜物なのですね 

素晴らしいな~って感動して帰りました 

その美しい姿をと・・・おえかきで描きましたが・・・

絵のかたちがまとまらないまま・・・中途半端な絵になりました 

また挑戦してみたいおえかきです。











クリスマスホーリー

2007-11-17 | おえかき
  

      クリスマスホーリー・・・セイヨウヒイラギ 


  クリスマスソングが聞こえてくるころになると・・・

  クリスマスケーキの予約のパンフレットをいただきます。

  我家ではケーキは要らないのですが・・・ 

  あのクリスマスケーキの上に乗っている・・・ 

  トゲのある緑の葉と真っ赤な実、あれはセイヨウヒイラギだそうです。

  西洋ではホーリー(セイヨウヒイラギ)は縁起物として飾るそうですね、

  日本では節分の日にヒイラギの枝に鰯の頭を刺して鬼払いをします 

  どちらもトゲが悪魔や鬼を退治してくれるようです  

  ということで・・・今日のおえかきは・・・クリスマスホーリー描きました。

  でも~またしても・・・実の数が多すぎ・・・ヨ・ク・バ・リ・な私・・・。   

カリン

2007-11-16 | おえかき
  

                カリン・・・バラ科 


   今日のおえかきは・・・これからの風邪の薬にもなるカリンです。
  
   カリンの実は「カリンボリフェノール」という成分を含んでいて、

   喉の炎症をしずめて、咳止め・たんを取る効果が有るそうです。

   実は堅くて渋く食べられませんので、焼酎や蜂蜜漬けにして保存します。

   

   

その後のマンゴスチン

2007-11-15 | 種から育てる・マンゴスチン
     

我家の希望の星・・・すごく頑張り屋の・・・マンゴスチン・・・

9月に一回り大きな鉢に植え替えをしました。

マンゴスチンは神経質な植物で植え替えをしただけで枯れることも有ると、

育てられた方がインターネットで書いておられました 

だから我家でも植え替えはとっても気を使って・・・そ~っと扱っています。

昨日フレームの中のマンゴスチンを・・・よ~く見ると・・・

中央に茶色の芽が出ているのを・・・発見しました 

今年は6月・8月とこの11月、計6枚増えることになります

丈は伸びていませんが・・・でもとにかく元気で育っています   

このまま・・・頑張ってほしい・・・マンゴスチンです   。   




落花生の収穫

2007-11-15 | 日々つれづれ


          我家の落花生、今日収穫しました・・・ 

        


  


6月3日投稿の時、生の落花生を植えたら芽が出ましたと、

植えた豆と芽の出た写真を載せました 

そして6月25日と29日には花の写真を、

9月19日には、ランナーの先に小さな実と土の中に潜る様子を載せました

2ヶ月ほどの間に、あの土に潜った実が落花生に育っていたのです 

お店で売られていた、殻を剥いた状態の豆(落花生)から、

芽が出て花が咲き・・・そして実を付け落花生になった 

凄いな~って思います、痩せた土地にでも出来ることは知っていましたが

簡易の小さな畑でも育つなんて・・・感動です 

さて・・・お味の方はいかがでしょうか・・・

今日はまだ食べていません・・・楽しみで~す 。 





青い地球

2007-11-14 | おえかき


            地球はやっぱり・・・青かった 


NHKのテレビに映った美しい地球に感動しました 

衛星 「かぐや」 がハイビジョンカメラでとらえた地球です。

そして、地球はやっぱり青いのですね・・・

宇宙に浮いた青い星・・・このかけがえの無い私たちの地球

大切にしなくてはいけませんね 

今日のおえかきは・・・テレビに映った美しい地球描いて見ました。 



男の帽子

2007-11-13 | おえかき
   
            ワイルドな男の・・・帽子 


 スタイルブックを見ていたら・・・

 「ワイルドな男が選ぶ本格派」な~んてキャッチフレーズで

 こんな素敵な帽子が載っていました。

 アウトバックハットとか・・・映画スターの様な素敵な男性が被るのでしょうね

 今日はこの帽子描いてみよう・・・決めました  

 見た目から・・・簡単・直描ける・・・と思いきや・・・

 いえいえ・・・手間取りました  

 ともあれ出来上がり・・・今日のおえかきは・・・帽子 。 


Tさんの作品

2007-11-12 | 日々つれづれ
Tさんの作品・・・カンバンです。


  

         正面              横から見たところ


  

       斜め後ろから           真後ろ


このカンバン・・・後ろのつっかい棒が自由自在に動かせます。

私は、木の風合いが何とも言えない魅力だと思っています 

今、クリスマスコンサートのポスターを貼って表に出しています