日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

かぼちゃ三兄弟

2010-09-10 | 日々つれづれ
   

     一、二、三、・・・僕らかぼちゃ三兄弟で~す


今夜はちょっといたずら描きで遊んでみました   
かぼちゃに描いたのではありません、写真の上から描きました 

この立派なカボチャは、8月に頂いたものです。
12月の冬至まで、このままで保存できるかなと思ってしましたが、
蔓の根元から傷みかけてきたので、冷凍保存することにしました。

扱いやすい大きさに切って、スープと煮物用に茹でて冷凍室に入れました
こうしておけば、いつでも美味しく頂けます 


ピオーネです

2010-09-09 | 日々つれづれ
  
        ほんの少し色付きました  

5日前の投稿で、ぶどうの色が付かないと描きましたが、
やっと、色付き始めました、頬紅を塗った様に・・・薄紫に  

昨年よりずいぶん遅れましたが、どうやら青紫のピオーネ色になりそう  

たった一房の我が家のぶどう、この一房が嬉しいんです。

これから毎日、この一房に注目です・・・いつ食べられるか・・・と 


かわいいお友達

2010-09-08 | 日々つれづれ
   
           小さなピアニスト?

我が家には孫はいません! だからTさんはおじいちゃんではありませんし、
私もおばあちゃんではありません、な~んてこれは負け惜しみですがね  

2年前にお隣に、若いご夫婦が引っ越して来られて、
かわいい赤ちゃんが誕生され、家族仲良く付き合わせて頂いています。

その坊やが、時々遊びに来てくれて、楽しい一時を作ってくれます  
それは嬉しいのですが、でも見るもの全部触りたくて目が離せません  
怪我をしてはいけませんし、壊されてもと大変です。

一時遊んでバイバイした後は、孫がいなくて良かったと思ってしまいます。

写真はむか~し、娘が弾いたビアノを弾いている坊やです 。 

2本目のオキナ草

2010-09-07 | 日々つれづれ
   


  8月30日投稿の、オキナ草の姉妹株が葉の中心から、

  芯が、ふぁっと白い産毛をまとって伸びてきました  

  きっと蕾が出てくると思います 

  オキナ草は、花を大切に大切に産毛でくるんで守りながら育てます。 

  昨年の種から、もうすぐ2本目の花が咲く・・・楽しみです 

葉脈だけのふきの葉

2010-09-06 | 日々つれづれ
      
     骨だけになった葉               元はこんな形


庭のふきの葉、チビバッタに食べられてこんなになっていました  

恐るべしチビバッタ、食べ始めるとあっという間に骨だけにしてしまいます  

それにしても、ふきは強い、葉脈だけにされても凛として立っている・・・

りっぱ・・・ な~んて思ってながめた、庭のふきの葉です 

ベランダのぶどう

2010-09-05 | 日々つれづれ
   
         我が家のベランダのぶどう

5月21日投稿のぶどうの蕾から、今年は9個の実が大きくなりました  

このぶどうもこの異常気象のせいでしょうか、まだ色が緑のままです。

このぶどう、ピオーネで昨年は青紫に熟れた15個の実を食べました。
それも8月12日に、甘くてとっても美味しいぶどうでした  

今日は9月5日です、でも今年はまだ食べられそうにはありません  

広島は今日も35.5度と、とても9月に入ったとは思えない暑さでした。
全国では40度になった所もあったと天気予報でいっていました~  

ここのところ仕事は暇なので、私は冷房のきいた部屋で、
当店手作りの粗品の封筒作りをしていますが、
この暑さもう、うんざりです・・・誰か空の暖房止めてくださ~い  

今週は、現場の仕事や介護の手伝いなどの予定も入っています、
どうか身体が壊れませんように・・・ 

ほおずき

2010-09-04 | おえかき
   

        赤い洋服からレースに着替えた・・・ほおずきさん


     Tさんが、6月に園芸店で買って来たほおずき、網目になりました  
     今夜は、この涼しげなレースのほおずき描いてみました 

冷房で肥る !

2010-09-03 | 日々つれづれ
    
       鉢植えの我が家の黒米

毎年恒例の我が家の稲、Tさんの鉢植えですが穂が出ています  

稲は暑いのが良いのかと思いましたら、暑すぎても出来が悪くなるそうですね。

今年は、広島県は少し不作だとかテレビで報じていました。
暑過ぎてもいけない、寒くてもいけない・・・難しいものですね~ 

そういえば、毎日暑いと冷房のかかった部屋にずっと居ますよね 
だから、身体が秋になったと感じるのでしょうか  

私、最近肥りました、身体がむくむくと膨らんで動きずらいのです。
体重をはかってみると1.5K重くなっていました 

仕事が暇で身体を使わず、のんびりしているからとも言えますが・・・
「 天高く馬こゆる秋 」といいますよね、それだと思います。

9月になつても、全然涼しくはなっていません 
だから、ほんの少し動いただけで、汗は滝の様に出るのですが・・・

冷房のきいた部屋に入ると秋のようだから、甘いものが食べたくなったり
温かいコーヒーも飲みたくなったり、身体は秋が来たと勘違いするのでは 

身体の要求に応じて、食べたり飲んだりしていたら・・・ 
ぶるぶる~、いけません馬より肥ってしまいそうです~ 。 

千日紅

2010-09-02 | おえかき
 

        いつまでも色あせない花・・・千日紅


 入院している姉の畑で、姉が種蒔したのであろう、
 小さなハッポースチロールの箱に、千日紅の花が咲いていました 

 種蒔した主はこの花の芽が出た事も知らず、見てもいません、
 主はいなくとも、花は育ち、小さな箱の中で花開かせるのですよね~  

 赤と白の可愛い花が、いっそう可愛く見えました・・・。      

超ミニのツワブキ

2010-09-01 | 日々つれづれ
    

   

     写真のツワブキ、Tさんが育てている鉢植えです 


背の高い葉は丈4cm、低い葉は丈1.5cmです 
低い方には3枚の葉のしたに、もう1枚5mmの葉が隠れています。

植物は器が小さければ、それなりに小さく育つのですよね~ 
ピューと伸ばした茎に丸い葉、白い斑、なんとも可愛いツワブキです  

食卓に置いて見つめていますが、自然に頬がゆるみます  
超ミニのツワブキ、我が家に笑顔をくれる葉っぱで~す