日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

クリスマスプレゼント

2014-12-21 | 孫日記
昨日から孫と娘がお泊りに来ていました、今月は孫にクリスマスプレゼントを 
じじばばから買うことを約束していたので、昨日孫と娘と3人で買いに行きました。

     
    それがこの写真の、カメンライダードライブのハンドル剣です

今、孫が興味を持っているのが「 カメンライダードライブ 」です。
カメンライダーと言っても昔の娘が子供の頃のライダーとは大違いで
とにかく凄いシフトの車を楽しむセットです 

テレビを見て憧れるらしく、カメンライダーが腰に装着してシフトカーや
ハンドル剣を赤外線通信で操作し敵と戦うというもの・・・  

  

       ハンドル剣を手に戦うポーズは真剣でした  

    

孫は、これが欲しくて今まで我慢していたようで大喜びしてくれました 
そしてもっと一番に欲しい腰に着けるドライブドライバーのベルトは、
クリスマスの夜サンタさんに持ってきてもらうようお願いしてあるそうです 

じじばばから見たら、それは凄いものですよ~、そしてそれを操作できる
3歳、今の子供は凄いな~と感心する昔の二人です。

そして今日は又、孫の大好きな行きたいところお山にも行きました。
明日はお山に行った様子を載せたいと思っていま~す 

母のぬくもり

2014-12-19 | 日々つれづれ
毎日寒い日が続きます、今週に入ってからは得に冷えます。この冷えに耐えきけず
ソックス2枚その上にソックスカバーを履いて足ウオーマーというものもパンツの
上から履きぶくぶくに膨れた足で過ごしていま~す 

      

このソックスカバーは、23年前の12月に亡くなった私の母が編んでくれたものです。 
まだ母が元気だった頃、冬に炬燵に入って娘3人にとせっせと編んでくれました 

  

母が亡くなってからは、このカバーが形見となって履くことができず、ずっと大切に
仕舞っていました、でも今年は履くことにしました。
そしたらもう1枚かかとが破れて履けなくなりました。でもまだ6枚もあるのだからと、
今日は思いきってもう1枚履くことにしました。

足が小さい私には、この母の編んでくれた小さめのカバーが丁度良いのです。
あと5枚は又袋に入れて仕舞いながら、もう23年も経ったんだとしみじみ思い、
ブログを書きながら、母の温もりを感じて目に涙かにじんできた今夜です・・・

雪のデコレーション

2014-12-18 | 日々つれづれ
  
           雪のケーキにミカンのデコレーション 


    昨日の雪がまだ解けずに沢山あります、庭の植木鉢の上もま~るく
    残っていたので、お遊びでデコレーションしてみました

    この鉢にはユスラ梅の若木が一本植えてあります、葉を落として
    細い幹を雪がくるんでいます

    

    プラスチックのミカンと紙に描かれたフルーツ、我が家にあったもので、
    いたずら心で作りましたが、なんだか美味しそうに見えるから楽し~い 。  

エルサの雪

2014-12-17 | さつきの写真川柳
   

広島は今朝から雪が降っています、娘とメールで話たら
孫は始めての大雪に大はしゃぎで、保育園に行きながら
「エルサみたい~ ! 」言ったそうです。

子供の発想は素晴らしいな~、降る雪を見て雪の女王を
連想したようです 

鉄塔

2014-12-16 | 
      

       空へと空へと伸び上がり 

          吹く風を悠々とやり過ごし

              流れる雲を横目に仁王立ち

                見上げると心爽やか高き鉄塔

尻上げて

2014-12-15 | さつきの写真川柳
    

今、鴨たちが楽しそうに群れになって泳いでいますよね~
見ていると頭を水中に突っ込んみ真っ逆さまで餌を捕って
いる姿見かけます。

このお尻を上げた姿が、なんとも可愛くて微笑んでしまいました 

  ( 尻上げ、写真に撮れなかったのでおえかきです )

孫のベスト

2014-12-14 | 私の作品
    孫のベストと、フード付きネックウオーマー縫いました

  

寒い日に温かいベスト有ると便利かな ! 、ついでにウオーマーも有ったら !
そうだ ! フード付きもいいかな・・・と縫ってみました。

フード付きネックウオーマーは始めて作っるので、写真を見ながら、
こんな感じかな~と考えながら作りました。

ベストもウオーマーも、サイズはおよそのところで100のサイズのものを見て
それを元に縫ってみました。

布はふかふかのフリースの様な生地で、裁ち目からふあふあの毛が
抜けて飛び、部屋中毛が飛んで裁ち目を早く隠したくなる布でした。

でもとっても温かい生地で表と裏では毛並みが違い色が少し違って見えるので
表裏に使ってどちら側でも着れるように、リバーシブル仕立てにしてみました。
前見頃はつき合わせで、大きなループ2本と共布のくるみボタンを付けました

私の思いつきで縫いましたが、さて孫が 「これいや、着ない ! 」 といったら
はい ! それまでで~す・・・さてなんというでしょうか・・・ 

お墓参り

2014-12-13 | 日々つれづれ
今日はお墓参りをしました。先月お供えした花がまだ枯れて
いませんでした。寒くなったということですね~ 

毎月Tさんの母の月命日にお墓参りをしますが、一年の速い
こと・・・墓苑は高台にあるので雪がちらちら降っていました 

  

お墓を掃除して、お参りを済ませ帰りがけ掲示板の仏の教えを
読みました。いつも思うことですが読めば心に響きます 

お参りしたからこそ、教えを読ませていただけたことに感謝 

お参りを済ませて坂道を下りて我が家に帰れば、あれもこれもと
忙しくいつもの凡夫に戻ってしまう私なのです・・・