7月24日(月)
芝居好きが高じて歌舞伎を観に行くようになって早5年。
博多座で公演がある時はもちろん、
劇団☆新感線の公演を観に行くついでに松竹座に行ったり、
うちのダンナさんの公演を観に行くついでに歌舞伎座に行ったり、
はたまたテレビで歌舞伎が放送された時は必ず録画したりして
観た演目もかなり多くなった。
この頃は歌舞伎のセリフにも興味が湧いて、黙阿弥の七五調なんかがお気に入り。
そんな私が手にした本が
中村勘太郎著「歌舞伎の名セリフ~粋で鯔背なニッポン語」だ。
歌舞伎といえばコレと言える
「三人吉三」の『月も朧に白魚の、篝もかすむ春の空~』とか
「源氏店」の『死んだと思ったお富たァ、お釈迦様でも気がつくめえ~』とか
「白浪五人男」の『知らざあ言って聞かせやしょう~』とか
聞いても読んでもグッと来るセリフが満載。
他にも「髪結新三」とか「助六」とか「四谷怪談」とか「魚屋宗五郎」とか
今までに観た事のある演目のセリフが出て来ると、「おお」と思っちゃう。
図書館から借りた本だけど、これは自分でも買っちゃおうかな。
これから歌舞伎を観に行く時は、この本で予習して行くと
益々歌舞伎を面白く感じられるに違いない。
いい本に出会えて感謝感謝。
芝居好きが高じて歌舞伎を観に行くようになって早5年。
博多座で公演がある時はもちろん、
劇団☆新感線の公演を観に行くついでに松竹座に行ったり、
うちのダンナさんの公演を観に行くついでに歌舞伎座に行ったり、
はたまたテレビで歌舞伎が放送された時は必ず録画したりして
観た演目もかなり多くなった。
この頃は歌舞伎のセリフにも興味が湧いて、黙阿弥の七五調なんかがお気に入り。
そんな私が手にした本が
中村勘太郎著「歌舞伎の名セリフ~粋で鯔背なニッポン語」だ。
歌舞伎といえばコレと言える
「三人吉三」の『月も朧に白魚の、篝もかすむ春の空~』とか
「源氏店」の『死んだと思ったお富たァ、お釈迦様でも気がつくめえ~』とか
「白浪五人男」の『知らざあ言って聞かせやしょう~』とか
聞いても読んでもグッと来るセリフが満載。
他にも「髪結新三」とか「助六」とか「四谷怪談」とか「魚屋宗五郎」とか
今までに観た事のある演目のセリフが出て来ると、「おお」と思っちゃう。
図書館から借りた本だけど、これは自分でも買っちゃおうかな。
これから歌舞伎を観に行く時は、この本で予習して行くと
益々歌舞伎を面白く感じられるに違いない。
いい本に出会えて感謝感謝。