ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

ドリームガールズ

2007年02月20日 | 観た
2月20日(火)

予告編を見て、「これは絶対に観に行かなきゃ!!!!!!」と
激しく決心した『ドリームガールズ』を観て来ました。



ストーリーはどっこにでも転がってるような、「上昇志向と男と女」なんですが、
何が良いってあんたもう、歌が圧巻なのですよ。
初手から私の周りを渦巻く半端ない声量が、私をこれでもかと映画の中に引き込んでいくのです。
楽しくって楽しくって、悲しくて切なくて、それでもやっぱり楽しいドリームガールズのステージ。
私の中の主演女優、ジェニファー・ハドソンが、もう全て持って行っちゃいました。
彼女が歌うシーン全てがソウル。
これがスクリーンデビューとは思えないほどの演技力。
彼女の魂の叫びとして歌われる「One Night Only」がズドンと心に響きます。
そしてまたビヨンセ演じるディーナが歌うディスコ版の「One Night Only」も、
心がワクワクする華やかさがあるのです。

特筆すべきはエディ・マーフィー。
80年代には3枚ものアルバムを出しているそうだけど、
コメディアンとしての彼しか知らない私には衝撃的に上手い‘歌手’でした。

とにかく素晴らしかった。
理屈抜きでヤバイ。
サウンドトラック買って来よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二月花形歌舞伎 夜の部

2007年02月20日 | 観た
ドトールで濃っゆい濃っゆいエスプレッソを飲んでいると、今から博多座へ行こうとする人達がたくさん入って来ました。
観劇前のティータイムですか。
皆さんのワクワク感が伝わってきますねー。


さあ、博多座に戻るかとドトールを出ると、亀寿さんが歩いてました。
うーん、素顔も素敵。ファンになっちゃいそうです。

朝は風の向きが反対で、逆さま向いていた幟が、昼に風向きがかわって表を向いていました。
花形御三方の幟もはためいています。
こう言うの見ると「歌舞伎を観に来たんだな~」って思いますね。


夜の部のお席はまたまた3階A列33番。昼夜同じ席で観るのって初めての事です。
どんとこい、どセンター。


『おちくぼ物語』
日本版シンデレラとでも言いましょうか。
継母とその娘達にいじめられ、落ち窪んだ所に住むからおちくぼと呼ばれる姫君。
こういうお姫様はだいたい、美人で性格も良くてはかなげで、男心をそそるのですね。

常套通りに継母と娘達がお出かけするのに、おちくぼだけはお留守番です。
「この綿入れ縫って置きなさい!」って仕事まで振られています。
カワイソー・゜・(ノД`)
そんなおちくぼにも味方はいます。
侍女の阿漕とその夫帯刀です。
帯刀を演じている亀寿さんはここでも大活躍!
おちくぼと左近少将の仲を取り持とうと頑張ります。

実は左近少将には、継母の娘、三の君との見合い話が持ち上がっていましたが、
帯刀の取り持ちでおちくぼの事を恋しく思い始めるのです。
左近少将は海老蔵さんが演じているんですが、この左近少将のキャラがもうサイコー!
おちくぼに会うなり「私はあなたに逢うために生まれてきたのです」とか
おちくぼの血を吸おうとした蚊を捕まえて「にくい奴」とか言っちゃって・・・
ギャー、恥ずかしいセリフの応酬~!
あま~~~~~~~~い(byスピードワゴン糸田)
昼の部の『高時』とは、まるっきり違うキャラクター。
おっとりお坊っちゃんな左近少将にウケるー。

最後はいじめ役の継母と娘達に一矢報い、左近少将と幸せになるおちくぼ。
ハッピーエンドで大団円~


新歌舞伎十八番の内 船弁慶』
雰囲気変わって松羽目物。苦手だよー。
演目に「弁慶」と付いてると言う事は義経と静御前だわね。
静御前の海老蔵さん、能面みたいに美しい。究極の美とでも言いましょうか。
なんかもう作り物みたいです。
しかしもう、この演目については記憶が殆どないのです。
すんません。


『彦市ばなし』
今日の演目の中では、唯一この演目だけは観た事あるなーと思っていましたが、
家に帰って調べてみたら、観た事なかった・・・。
どっかで観たと思ったんだけどなぁ?
確かに観ながら「こんな話だったっけ?」って思ってはいたんですけどね。
と言う訳で、今日観た演目は全て初見だったのでした。

これは熊本の民話です。
彦市という嘘つきのお調子者が、天狗の子供から隠れ蓑をだまし取ったり、
ひょんな事から殿様に河童を捕まえてやらなければならなくなったりと、
嘘がもとでにっちもさっちもいかなくなります。
熊本の方言でほんわかした雰囲気で、会場もあったかい笑いでいっぱいでした。
特に殿様役の亀蔵さんがいいんですわー。
こういうユニークな役って亀蔵さんの十八番ですね。


さあ、夜の部も終わりました。
若い役者が伸び伸びと大役をやる花形歌舞伎って、色に例えるとピンク色。
若いつぼみがふっくらと膨らんで、大輪の花を咲かす手前の淡い色って感じがします。
1日たっぷり充実デー。
今日は良く眠れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする