12月18日(金)
さて、続々と届いておりますご当地フォルムカードを本日もご紹介して行きましょう。
まずご当地カードばかりでなく、丸ポストカードもたくさん送って下さっているりかたろうさんから届いたカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/bf6adcaf8470f44cd56dc88f022a9e2c.jpg)
東京にご出張の際にわざわざ送って下さったとのことでした。お仕事に行かれているのに私にまでこうやってご当地カードを送って下さるなんて本当にありがたいことです。
風景印も堂々の‘東京中央’です。しかしこれはなんだろうな?どこの建物なんでしょうか?
りかたろうさん、本当にありがとうございました。
お次は今回で3回目の交換をして頂きましたのりぴーさんから届いた岡山の桃太郎カードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/d1c155b1def976740527134d948f2bde.jpg)
可愛いですねぇ。これは子供が喜びそうなカードですね。お誕生日カードとか、何かお祝い事の時にも使えそうですね。
風景印は‘清水矢倉’とありますね。やはり富士山だー。それに松の木とやつでですかね。それに白壁に「ほそいの松原」って書いてあります。
のりぴーさん、三たびの交換ありがとうございました。
こちらは鳥取の砂丘&ラッキョウカードです。
もう何度も交換をして下さいましたこずりんさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d3/2a9a7fa64e54607a80a8b8af98262af8.jpg)
この紫色の花ってラッキョウの花ですかね?この花、昔は近所の畑に咲いていたような・・・。ねぎ系の花って大体こんな感じですよね。
風景印は通天閣ー!これぞ大阪って感じですね。
通天閣には1度登りました。エレベーターの壁が破れてて、そこをガムテープで補修するという荒ワザを見せ付けられました。イヤー怖かった。ビリケンの足の裏にも触りましたよ。
通天閣の根元にある王将のコマも描かれてます。なんだっけ?坂田三吉?映画もありましたよね確か。
こずりんさん、何度も交換ありがとうございました。
続きましてはのんたんさんにトレードして頂いた愛媛カードと徳島カードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/ad3dab7e11fe3fe485cf715ec9c55461.jpg)
愛媛のみかん、ぷりんとしててつやつやで美味しそう。私、みかん大好きなんであればあるだけ食べてしまいます。
実家ではダンボールで買ってたんだよなー。そんで必ず底の方に傷みかけたヤツが見つかるの。
暮れに紅白見ながらおそばが出来るまでの間にみかん食べたりしてさ。で「あーこれもう腐りかけよるー」とか言っちゃうの。
ああ、冬の風物詩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/71/45593b8073c614b4b931fb1facee2287.jpg)
徳島は阿波踊りですね。
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損、損・・・か。
損するなら踊っとこうかな・・・とりあえず。ってつい思ってしまうこの強力なフレーズ。
この強引具合。徳島の方々の性格が表れているのかしら?
のんたんさん、何度も交換ありがとうございました。
奇しくも四国2県が大ラスを飾りましたー。
はい、そうなんです!回を重ねることパート13。最初のご当地フォルムカード交換会をアップしてからなんと2ヵ月強で、なななななななんとーっ全国制覇出来ましたーーーっ!
ありがとうございます(涙)ありがとうございます(涙涙)
全国制覇出来たらいいなぁなんて言ってはいましたが、まさか本当に全国制覇出来るとは思っていませんでした。
それもこれも本当に皆さんのご協力のおかげです。
今までに交換をして下さった皆々様、何度も何度もありがとうございますを心から言わせて頂きます。
これで全国47都道府県+富士山の48種類のカードを手に入れたので、もうこちらから交換をお願いすることはないのですが、今ではカードを入手することよりは皆さんとおたよりをすることが楽しみになって来ているので、交換会は続けようと思います。
皆さんのご協力で全国制覇出来たので、今度は私が皆さんのお手伝いが出来ればいいなぁなんて・・・。
どうぞ福岡のカードが欲しい方はお気軽にコメント欄にコメントして下さいね。
或いは nabaho7373vv@docomo.ne.jp に「ご当地フォルムカード交換会」のタイトルで〒住所とお名前をお知らせ下さればお返事致します。
今のところ山口のふぐカードもありますので(但しなくなり次第終了します)、そちらをご希望の方もお気軽にどうぞ。
まだまだ交換をお約束している方もいらっしゃるので、この交換会のシリーズもまだまだ続きますよ。お楽しみに。
また、どこかへ旅行したりして福岡以外の県のご当地カードをゲット出来た際には、ブログでお知らせしていきますね。
そして「しつこいっ」と思われるでしょうが、もう1度皆様にありがとうございました。
本当にありがとうございました!!
さて、続々と届いておりますご当地フォルムカードを本日もご紹介して行きましょう。
まずご当地カードばかりでなく、丸ポストカードもたくさん送って下さっているりかたろうさんから届いたカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/2bcc1cae82dc70cca44bb8d6e98b6b0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/bf6adcaf8470f44cd56dc88f022a9e2c.jpg)
東京にご出張の際にわざわざ送って下さったとのことでした。お仕事に行かれているのに私にまでこうやってご当地カードを送って下さるなんて本当にありがたいことです。
風景印も堂々の‘東京中央’です。しかしこれはなんだろうな?どこの建物なんでしょうか?
りかたろうさん、本当にありがとうございました。
お次は今回で3回目の交換をして頂きましたのりぴーさんから届いた岡山の桃太郎カードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cc/8271f86384f6c39161c58b71a5b3fd86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cb/d1c155b1def976740527134d948f2bde.jpg)
可愛いですねぇ。これは子供が喜びそうなカードですね。お誕生日カードとか、何かお祝い事の時にも使えそうですね。
風景印は‘清水矢倉’とありますね。やはり富士山だー。それに松の木とやつでですかね。それに白壁に「ほそいの松原」って書いてあります。
のりぴーさん、三たびの交換ありがとうございました。
こちらは鳥取の砂丘&ラッキョウカードです。
もう何度も交換をして下さいましたこずりんさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/14eacd1699c0babdb1381ac79ca56547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d3/2a9a7fa64e54607a80a8b8af98262af8.jpg)
この紫色の花ってラッキョウの花ですかね?この花、昔は近所の畑に咲いていたような・・・。ねぎ系の花って大体こんな感じですよね。
風景印は通天閣ー!これぞ大阪って感じですね。
通天閣には1度登りました。エレベーターの壁が破れてて、そこをガムテープで補修するという荒ワザを見せ付けられました。イヤー怖かった。ビリケンの足の裏にも触りましたよ。
通天閣の根元にある王将のコマも描かれてます。なんだっけ?坂田三吉?映画もありましたよね確か。
こずりんさん、何度も交換ありがとうございました。
続きましてはのんたんさんにトレードして頂いた愛媛カードと徳島カードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/ad3dab7e11fe3fe485cf715ec9c55461.jpg)
愛媛のみかん、ぷりんとしててつやつやで美味しそう。私、みかん大好きなんであればあるだけ食べてしまいます。
実家ではダンボールで買ってたんだよなー。そんで必ず底の方に傷みかけたヤツが見つかるの。
暮れに紅白見ながらおそばが出来るまでの間にみかん食べたりしてさ。で「あーこれもう腐りかけよるー」とか言っちゃうの。
ああ、冬の風物詩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/71/45593b8073c614b4b931fb1facee2287.jpg)
徳島は阿波踊りですね。
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損、損・・・か。
損するなら踊っとこうかな・・・とりあえず。ってつい思ってしまうこの強力なフレーズ。
この強引具合。徳島の方々の性格が表れているのかしら?
のんたんさん、何度も交換ありがとうございました。
奇しくも四国2県が大ラスを飾りましたー。
はい、そうなんです!回を重ねることパート13。最初のご当地フォルムカード交換会をアップしてからなんと2ヵ月強で、なななななななんとーっ全国制覇出来ましたーーーっ!
ありがとうございます(涙)ありがとうございます(涙涙)
全国制覇出来たらいいなぁなんて言ってはいましたが、まさか本当に全国制覇出来るとは思っていませんでした。
それもこれも本当に皆さんのご協力のおかげです。
今までに交換をして下さった皆々様、何度も何度もありがとうございますを心から言わせて頂きます。
これで全国47都道府県+富士山の48種類のカードを手に入れたので、もうこちらから交換をお願いすることはないのですが、今ではカードを入手することよりは皆さんとおたよりをすることが楽しみになって来ているので、交換会は続けようと思います。
皆さんのご協力で全国制覇出来たので、今度は私が皆さんのお手伝いが出来ればいいなぁなんて・・・。
どうぞ福岡のカードが欲しい方はお気軽にコメント欄にコメントして下さいね。
或いは nabaho7373vv@docomo.ne.jp に「ご当地フォルムカード交換会」のタイトルで〒住所とお名前をお知らせ下さればお返事致します。
今のところ山口のふぐカードもありますので(但しなくなり次第終了します)、そちらをご希望の方もお気軽にどうぞ。
まだまだ交換をお約束している方もいらっしゃるので、この交換会のシリーズもまだまだ続きますよ。お楽しみに。
また、どこかへ旅行したりして福岡以外の県のご当地カードをゲット出来た際には、ブログでお知らせしていきますね。
そして「しつこいっ」と思われるでしょうが、もう1度皆様にありがとうございました。
本当にありがとうございました!!