goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

あの鹿が

2010年12月19日 | 日記
12月19日(日)

やっとうちにもあの有名な鹿がやって来た!
そう!地デジカ!

でかいの来たなー。32型。
これでねっころがりながら見ても字幕が良く見えるだろう。
あ、劇団☆新感線のDVDとか大画面で観れるのか!嬉しいっ。
やっと右上の「アナログ」ってのが消えたよ。

テレビ買ったとき、ネットを光にすると30000円キャッシュバックか30000ポイント付きだったので、この際と思って光にしたんだけど、これが大変だったー。
光の工事も今日だったんだけど、全部終わるのに2時間くらいかかったかな。
うちのマンションに光用の電話線が入ってなくて、外から直にラインを引っ張ってきてエアコンのダクトの所から入れることになったのだ。
で、早速設定をば、と思ったらパソコンのDVDドライブが動かない・・・。
以前から怪しかったんだけど壊れてるっぽいじゃん。
修理に出すよりもう外付けのDVDドライブを買ってきた方が早いと近所のアプライドに走り、たった今設定が終わったところ。
はー疲れた。

で、光、速いか・・・。
うーん?速いか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊り納め

2010年12月19日 | 日記
12月18日(土)

今日は福岡の少年科学文化会館で、チャリティーフラフェスティバルというイベントに参加して来ました。
私たち小倉のチームは人数が少ないので、福岡のチームと合同で踊ります。
「ククナオカラァ」という、太陽の光溢れるイメージの曲です。
私が韓国旅行してる間に1度合同レッスンがあったらしく、踊ってる途中で、前後の立ち位置が替わったり、踊り終わった後の「フリー」という掛け声をかける役が、私に決まっていたりと、私が知らないことを直前で聞かされる始末。
まあ、何とか対処出来るからいいけどさ。
でも前後入れ替えの後は、一瞬振りを忘れたよ。
私たちの先生はイリアヒ山田先生。
イリアヒ先生のハラウの他の方々も出演されました。全部で4チーム。
年に何度かしか会う機会もないのですが、皆さんそれぞれお上手になられてて、小倉も負けていられませんな。
他のハラウの皆さんもお上手だったわぁ。
イベントが終了したあとは、イリアヒ先生のハラウの忘年会です。
今回、このイベントに参加されなかった方も集まって、魚市場の隣の魚屋さんでご飯。
煮魚、刺身、天ぷら、サラダ、小鉢にご飯と味噌汁まで付いてて、腹一杯!
ビールもたくさん飲みました。
ご飯の後は2次会でカラオケ~。
福岡の皆さん、歌もお上手!楽しかったです。
「どうやって北九州まで帰るんですか!?」と心配されながら、高速バスで帰ってるなう。
ああ、もう0時過ぎちゃったー。

今年のフラはこれでおしまい。
また来年も楽しくレッスン受けたいです。
ハラウの皆さん、イリアヒ先生、来年もよろしくお願いしますね~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする