7月2日(火)
ちょっとワケありで大阪まで行って来ました。今回はうちのダンナさんと一緒です。2人で大阪っていつ振り?
いつもはのぞみでビューンと2時間ちょいの行程ですが、今回は安さ重視、こだまで往復15000円也ってのを利用。こだまだと4時間以上かかりますが、本を読みながら行ったので全然退屈しなかったよ。
11時40分に小倉を出て、新大阪に着いたのが16時5分。ふふふ、夕ご飯に丁度いい時間じゃないですか。
大阪まで出て行ったのは、2年前に大阪の文友さん筆まめこさんに連れて行ってもらった「花かれん」です。
いつかうちのダンナさんを連れて来たいと思っていましたが、やっとそれが実現しました。
まずは「想咲鮨飾り盛り」です。
ロースト鯨のカナッペ鮨
鮎塩焼きの箱鮨
茄子田楽小袖鮨
スモーク海老のサラダ鮨
季節の逸品
それはそれは上品なお味でした。
こちらは「花かれん名物天むす」です。
甘辛蓮根の天むす~べっこう餡~
前に食べた時もこの天むすが一番美味しいと思いましたが、今回もこれが一番美味しかったかもー。周りの衣がサクサクで歯ざわりが良かった。
続きまして「あったか蒸し」。
鱧の茶碗蒸し~ポン酢餡~
優しいお味でした~。
こちらは「季節で飾る花細工鮨」です。
夏椿
なんてきれいなの~!椿の花びらはイカでした。
ハイブリッド・ヌーベルジャポネ
スズキのポワレ~ポワロネギと生ハムのクリームソース~
ここに来て、なぜかいきなりのイタリアンですが
すごく美味しかったですよー。
ここからは「お替わり自由のふるまい鮨」です。メニューにあるお鮨を好きなだけ食べ放題よ!!
こちらはジュレのお鮨3種。
さっぱりとした口当たりでかなり美味しかったです。
こちらは炙り鮨4種。
サラダ鮨4種。
もちろん普通のお鮨も色々ありました。
生海老とか生海老とか生海老とか、
まあとにかく好きな物を食べまくりました。
〆は「デザート」。
パイナップルシャーベット
さわやかにお口直しをして、大満足大満腹!花かれんさんご馳走様でした!
と言うことで、大阪に着いた途端にお腹いっぱいになりました。
梅田のホテルにチェックインして、ホテルの近所の銭湯へ行ったら、まあこれがとっても居心地のいいステキ銭湯で、すっかりゆだりました。
すっかり疲れたのでぐっすり眠りましたー。
ちょっとワケありで大阪まで行って来ました。今回はうちのダンナさんと一緒です。2人で大阪っていつ振り?
いつもはのぞみでビューンと2時間ちょいの行程ですが、今回は安さ重視、こだまで往復15000円也ってのを利用。こだまだと4時間以上かかりますが、本を読みながら行ったので全然退屈しなかったよ。
11時40分に小倉を出て、新大阪に着いたのが16時5分。ふふふ、夕ご飯に丁度いい時間じゃないですか。
大阪まで出て行ったのは、2年前に大阪の文友さん筆まめこさんに連れて行ってもらった「花かれん」です。
いつかうちのダンナさんを連れて来たいと思っていましたが、やっとそれが実現しました。
まずは「想咲鮨飾り盛り」です。
ロースト鯨のカナッペ鮨
鮎塩焼きの箱鮨
茄子田楽小袖鮨
スモーク海老のサラダ鮨
季節の逸品
それはそれは上品なお味でした。
こちらは「花かれん名物天むす」です。
甘辛蓮根の天むす~べっこう餡~
前に食べた時もこの天むすが一番美味しいと思いましたが、今回もこれが一番美味しかったかもー。周りの衣がサクサクで歯ざわりが良かった。
続きまして「あったか蒸し」。
鱧の茶碗蒸し~ポン酢餡~
優しいお味でした~。
こちらは「季節で飾る花細工鮨」です。
夏椿
なんてきれいなの~!椿の花びらはイカでした。
ハイブリッド・ヌーベルジャポネ
スズキのポワレ~ポワロネギと生ハムのクリームソース~
ここに来て、なぜかいきなりのイタリアンですが
すごく美味しかったですよー。
ここからは「お替わり自由のふるまい鮨」です。メニューにあるお鮨を好きなだけ食べ放題よ!!
こちらはジュレのお鮨3種。
さっぱりとした口当たりでかなり美味しかったです。
こちらは炙り鮨4種。
サラダ鮨4種。
もちろん普通のお鮨も色々ありました。
生海老とか生海老とか生海老とか、
まあとにかく好きな物を食べまくりました。
〆は「デザート」。
パイナップルシャーベット
さわやかにお口直しをして、大満足大満腹!花かれんさんご馳走様でした!
と言うことで、大阪に着いた途端にお腹いっぱいになりました。
梅田のホテルにチェックインして、ホテルの近所の銭湯へ行ったら、まあこれがとっても居心地のいいステキ銭湯で、すっかりゆだりました。
すっかり疲れたのでぐっすり眠りましたー。