4月15日(金)
春真っ盛りですね。
空は青く青く、風は暖かく、日差しは柔らかく(でもきっと紫外線は多く)、散り始めた桜のピンク色が目に鮮やかで本当に素晴らしい季節です。
うちの郵便受けに届くおたよりも春真っ盛りのおたよりが多いです。
最近テーマに沿った交換会が出来ていないですね。春は過ぎて行っているので、夏ごろなにか出来たらいいなぁ。
さて、今日も皆さんから届いたおたよりをご紹介していきましょう!
まずはりょうちんさんから届いたおたよりです。

美味しそうなお団子!もちろん私は“花より団子”派なのでこういう絵葉書は嬉しいですねぇ。
キラキラの金平糖もきれいですね。
風景印は‘青島’です。子供の頃行ったなぁ。確か青島に「こどもの国」って遊園地みたいなのがあって、小さい頃に両親と、中学生の頃に修学旅行で行きました。懐かしいです。
りょうちんさん、ありがとうございました。
のんたんさんからはご当地ポストカードの大阪(赤)が届きました。

通天閣ですね。
下のローマ字“OSAKA”の“O”の字がたこ焼きになってておもしろーい。
風景印は‘大正’です。桜の形の外枠でこれまた春らしいです。
のんたんさん、ありがとうございました。
桜満開の絵葉書はこずりんさんから届きました。

キラキラのスワロフスキーがくっついてて素敵です。
おたよりの部分には桜の花のシールも貼って下さってました。
風景印は‘大阪安治川口駅前’です。
こちらの外枠も桜の形かな?大阪の郵便局の外枠って桜の形が多いですね。県の花なのかな?
枠の中にはチューリップも咲いてます。春ですねー。
こずりんさん、ありがとうございました。
ちゃちゃさんからはビングーの絵入りはがきが届きました。

このブログ「ぴよこ日和」の6周年のお祝いメッセージが書いてあってとっても嬉しいっ!
しかもピングーは大好きなキャラなので倍嬉しかったです。
風景印は‘埼玉大富盆栽町’です。盆栽町!そんな地名があったとは!!
面白いですねぇ。
ちゃちゃさん、ありがとうございました。
みけさんからは突然去年の消印のおたよりが届いてびっくり!

なんとこのおたより、一旦南極まで行ってきたおたよりなんですよっ!!
よくよく見ると風景印の名前が‘昭和基地内’だもん!すごいですねー。
去年の11月11日に南極観測船「しらせ」に乗って、はるばる南極まで行って、しかも帰ってくるなんて本当にエライぞ!
ペンギンの絵葉書にペンギンの切手、そしてペンギンの風景印!おそろいおそろい!本当に嬉しいです。
そしてこちらはその数日後に届いたおたよりです。

国立駅の前に桜がきれいに咲いていますね。
この建物はもうなくなってしまったそうですが・・・。
風景印は‘国立駅前’でこちらに描かれているのはそのなくなってしまった駅舎のようです。
みけさん、ありがとうございました。
このフェミニンなおたよりはお友達のKさんから届きました。

レース使いが素敵ですね。
一緒に桜の紅茶と入浴剤も送って下さいました。嬉しい心遣い。
Kさん、ありがとうございました。
あやさんからはマトリョーシカの絵葉書が届きました。

このおたより自体がプレゼントみたいになってますね。可愛い!
しかも、おたよりを書く方にもちゃんとリボンが描かれてるんですよ。プレゼントもらったみたいで嬉しいなー。
風景印は‘千葉中央’です。もしや、描かれているのは切手とおそろいの菜の花かな?
あやさん、ありがとうございました。
こちらはkimidoriさんから届いたおたよりです。

宮島のイラストマップ絵葉書ですね。
宮島には1度行ったのですが、時間がなくてお社には入らなかったんですよねー。今考えるともったいない。
また是非行ってみたい場所の1つです。
切手もデザインが可愛いな。‘商工会議所100年記念’ですって。でもなぜか消印が捺されていない・・・。前回も確かあったんだけど?そんなに良くあることなんだっけ?
kimidoriさん、ありがとうございました。
すいさんからはパンダの絵葉書が届きました。

紅茶をこぼして「あっ」って言ってますね。ウヒヒ可愛い。
でも紅茶の葉っぱって絶対こぼれませんか?ティーポットに入れようとすると、ふちが邪魔するんですよー。
風景印は‘柏’です。ひょっとこ・・・ウケる。
すいさん、ありがとうございました。
ririsさんからも春らしいおたよりが届きました。

ピンクのマステと白いレースのシールがとってもオシャレです。
ピンク色ってやっぱ可愛いなぁ。浮き浮きしちゃいますね。
ririsさん、ありがとうございました。
Aさんからはまたまたスペインからのエアメールが届きました。

前回のセクシーカレンダーの衝撃を未だ忘れられないのですが、今回は正統派ですね。
MADRIDかぁ・・・。どんな所なんだろうなー。
行ってみたい国がいっぱいですわ。
Aさん、ありがとうございました。
お友達のゆ~りんさんからは「リタとナントカ」の絵葉書が届きました。

以前行った世界の絵本作家展で初めてこのキャラクターを知ったのですが、不機嫌そうな女の子とのんびりした犬の対照的な雰囲気が最高に可愛いです。
ゆ~りんさん、ありがとうございました。
こちらはわっかさんから届いたおたよりです。

横須賀のどぶ板通りの写真です。
それにしてもどぶ板通りってすごい名前・・・。まあ福岡にも以前親不孝通りなる一角がありましたが。今は“不幸”の“不”の字が“富”に変ってます。
こういう小さな通りってワクワクして楽しそうですよね。行ってみたいなぁ。
風景印は‘横須賀新町’です。
わっかさん、ありがとうございました。
えびっこさんからは春のお茶会の絵葉書が届きました。

抹茶の色に桜の色が映えますね。春はお茶会も増えるのかな?桜の下での野点なんてステキ過ぎ。
風景印は‘新潟日本国麓’です。珍しい名前ですがなんと読んだらいいのかな?
珍しい風景印で嬉しいな。
えびっこさん、ありがとうございました。
菅原一剛さんの写真展のDMでのおたよりはSTさんから届きました。

先日、筆まめこさんからもこの方の写真のおたよりが届いて紹介させてもらったのですが、とても有名な方なんですね。
4月から5月にかけて八丁堀で写真展があるそうですよ。気になった方はぜひ行かれてみては?
私も近くで写真展があったら是非行ってみようと思います。
STさん、ありがとうございました。
きれいな蝶の絵葉書はmidoriさんから届きました。

ムラサキマダラという蝶なんですって。そしてその蝶は毎年、台湾を移動していくそうです。そのために高速道路も通行止めにするんですってよ!すごいですねぇ。
台湾ではこの蝶を大切にしているんでしょうね。
切手も特印もとてもきれいですね。
midoriさん、ありがとうございました。
こちらはうちの母から届いた絵葉書です。

うさぎと猫がお話してます。「サシアゲマス」「うれしいです」って、なんか片言なんだけどそれが可愛い。
見る度に「ニヤ」ってしてしまいます。
おかん、ありがとう。
こちらはいつも切手の発売日に郵便局でお会いする、郵趣なオジサマAさんから頂いた小型印と絵葉書です。

まずは‘九州新幹線全線開業記念’の‘博多’と‘熊本’と‘鹿児島’です。
‘博多’には博多に○か(「にわか」と読みます)のお面、‘熊本’には熊本城、‘鹿児島’には西郷さんと、それぞれのご当地ものがデザインされてますね。
わざわざ私の分も郵頼して取り寄せてくださったそうで、ちゃんと開業の日の消印になってます。
こちらは博多絵入りはがきに最近出た‘ふるさとの祭’シリーズの博多どんたくの切手を合わせて、しかも‘博多’と‘福岡’の風景印を捺して下さってます。

遠い地域の方とのおたよりの交流ももちろん楽しいのですが、こうしてリアルに郵趣なお話が出来るってのも楽しいですね。今日も切手の発売日だったので、朝、郵便局でお会いして楽しくお話をしてきました。
郵趣なオジサマAさん、ありがとうございました。
最後は今日もらってきた特印です。

前にご紹介し忘れた‘アニメ・ヒーロー・ヒロイン第15集北九州’と‘地上テレビ放送の完全デジタル化北九州’と‘行政相談委員制度50周年北九州’です。
地デジの切手は東京タワーとスカイツリーでしたね。いつか東京へ行ったらご当地フォルムカードの東京タワーに合わせておたよりしたいな。
長いこと頑張ってきた地デジカも7月でお役御免ですね。地デジカの今後が心配です。
はい、今日はここまで。
今日も長くなってしまった・・・。
今後ご当地フォルムカード第3弾とpostcrossingで益々絵葉書の話題が増えると思われ。
絵葉書の記事も益々長くなると思われ。
ま、読みたい人だけ読んで下さい。
ありがとうございました。お疲れさまでした。
春真っ盛りですね。
空は青く青く、風は暖かく、日差しは柔らかく(でもきっと紫外線は多く)、散り始めた桜のピンク色が目に鮮やかで本当に素晴らしい季節です。
うちの郵便受けに届くおたよりも春真っ盛りのおたよりが多いです。
最近テーマに沿った交換会が出来ていないですね。春は過ぎて行っているので、夏ごろなにか出来たらいいなぁ。
さて、今日も皆さんから届いたおたよりをご紹介していきましょう!
まずはりょうちんさんから届いたおたよりです。


美味しそうなお団子!もちろん私は“花より団子”派なのでこういう絵葉書は嬉しいですねぇ。
キラキラの金平糖もきれいですね。
風景印は‘青島’です。子供の頃行ったなぁ。確か青島に「こどもの国」って遊園地みたいなのがあって、小さい頃に両親と、中学生の頃に修学旅行で行きました。懐かしいです。
りょうちんさん、ありがとうございました。
のんたんさんからはご当地ポストカードの大阪(赤)が届きました。


通天閣ですね。
下のローマ字“OSAKA”の“O”の字がたこ焼きになってておもしろーい。
風景印は‘大正’です。桜の形の外枠でこれまた春らしいです。
のんたんさん、ありがとうございました。
桜満開の絵葉書はこずりんさんから届きました。


キラキラのスワロフスキーがくっついてて素敵です。
おたよりの部分には桜の花のシールも貼って下さってました。
風景印は‘大阪安治川口駅前’です。
こちらの外枠も桜の形かな?大阪の郵便局の外枠って桜の形が多いですね。県の花なのかな?
枠の中にはチューリップも咲いてます。春ですねー。
こずりんさん、ありがとうございました。
ちゃちゃさんからはビングーの絵入りはがきが届きました。


このブログ「ぴよこ日和」の6周年のお祝いメッセージが書いてあってとっても嬉しいっ!
しかもピングーは大好きなキャラなので倍嬉しかったです。
風景印は‘埼玉大富盆栽町’です。盆栽町!そんな地名があったとは!!
面白いですねぇ。
ちゃちゃさん、ありがとうございました。
みけさんからは突然去年の消印のおたよりが届いてびっくり!


なんとこのおたより、一旦南極まで行ってきたおたよりなんですよっ!!
よくよく見ると風景印の名前が‘昭和基地内’だもん!すごいですねー。
去年の11月11日に南極観測船「しらせ」に乗って、はるばる南極まで行って、しかも帰ってくるなんて本当にエライぞ!
ペンギンの絵葉書にペンギンの切手、そしてペンギンの風景印!おそろいおそろい!本当に嬉しいです。
そしてこちらはその数日後に届いたおたよりです。


国立駅の前に桜がきれいに咲いていますね。
この建物はもうなくなってしまったそうですが・・・。
風景印は‘国立駅前’でこちらに描かれているのはそのなくなってしまった駅舎のようです。
みけさん、ありがとうございました。
このフェミニンなおたよりはお友達のKさんから届きました。

レース使いが素敵ですね。
一緒に桜の紅茶と入浴剤も送って下さいました。嬉しい心遣い。
Kさん、ありがとうございました。
あやさんからはマトリョーシカの絵葉書が届きました。


このおたより自体がプレゼントみたいになってますね。可愛い!
しかも、おたよりを書く方にもちゃんとリボンが描かれてるんですよ。プレゼントもらったみたいで嬉しいなー。
風景印は‘千葉中央’です。もしや、描かれているのは切手とおそろいの菜の花かな?
あやさん、ありがとうございました。
こちらはkimidoriさんから届いたおたよりです。


宮島のイラストマップ絵葉書ですね。
宮島には1度行ったのですが、時間がなくてお社には入らなかったんですよねー。今考えるともったいない。
また是非行ってみたい場所の1つです。
切手もデザインが可愛いな。‘商工会議所100年記念’ですって。でもなぜか消印が捺されていない・・・。前回も確かあったんだけど?そんなに良くあることなんだっけ?
kimidoriさん、ありがとうございました。
すいさんからはパンダの絵葉書が届きました。


紅茶をこぼして「あっ」って言ってますね。ウヒヒ可愛い。
でも紅茶の葉っぱって絶対こぼれませんか?ティーポットに入れようとすると、ふちが邪魔するんですよー。
風景印は‘柏’です。ひょっとこ・・・ウケる。
すいさん、ありがとうございました。
ririsさんからも春らしいおたよりが届きました。

ピンクのマステと白いレースのシールがとってもオシャレです。
ピンク色ってやっぱ可愛いなぁ。浮き浮きしちゃいますね。
ririsさん、ありがとうございました。
Aさんからはまたまたスペインからのエアメールが届きました。


前回のセクシーカレンダーの衝撃を未だ忘れられないのですが、今回は正統派ですね。
MADRIDかぁ・・・。どんな所なんだろうなー。
行ってみたい国がいっぱいですわ。
Aさん、ありがとうございました。
お友達のゆ~りんさんからは「リタとナントカ」の絵葉書が届きました。

以前行った世界の絵本作家展で初めてこのキャラクターを知ったのですが、不機嫌そうな女の子とのんびりした犬の対照的な雰囲気が最高に可愛いです。
ゆ~りんさん、ありがとうございました。
こちらはわっかさんから届いたおたよりです。


横須賀のどぶ板通りの写真です。
それにしてもどぶ板通りってすごい名前・・・。まあ福岡にも以前親不孝通りなる一角がありましたが。今は“不幸”の“不”の字が“富”に変ってます。
こういう小さな通りってワクワクして楽しそうですよね。行ってみたいなぁ。
風景印は‘横須賀新町’です。
わっかさん、ありがとうございました。
えびっこさんからは春のお茶会の絵葉書が届きました。


抹茶の色に桜の色が映えますね。春はお茶会も増えるのかな?桜の下での野点なんてステキ過ぎ。
風景印は‘新潟日本国麓’です。珍しい名前ですがなんと読んだらいいのかな?
珍しい風景印で嬉しいな。
えびっこさん、ありがとうございました。
菅原一剛さんの写真展のDMでのおたよりはSTさんから届きました。

先日、筆まめこさんからもこの方の写真のおたよりが届いて紹介させてもらったのですが、とても有名な方なんですね。
4月から5月にかけて八丁堀で写真展があるそうですよ。気になった方はぜひ行かれてみては?
私も近くで写真展があったら是非行ってみようと思います。
STさん、ありがとうございました。
きれいな蝶の絵葉書はmidoriさんから届きました。


ムラサキマダラという蝶なんですって。そしてその蝶は毎年、台湾を移動していくそうです。そのために高速道路も通行止めにするんですってよ!すごいですねぇ。
台湾ではこの蝶を大切にしているんでしょうね。
切手も特印もとてもきれいですね。
midoriさん、ありがとうございました。
こちらはうちの母から届いた絵葉書です。

うさぎと猫がお話してます。「サシアゲマス」「うれしいです」って、なんか片言なんだけどそれが可愛い。
見る度に「ニヤ」ってしてしまいます。
おかん、ありがとう。
こちらはいつも切手の発売日に郵便局でお会いする、郵趣なオジサマAさんから頂いた小型印と絵葉書です。



まずは‘九州新幹線全線開業記念’の‘博多’と‘熊本’と‘鹿児島’です。
‘博多’には博多に○か(「にわか」と読みます)のお面、‘熊本’には熊本城、‘鹿児島’には西郷さんと、それぞれのご当地ものがデザインされてますね。
わざわざ私の分も郵頼して取り寄せてくださったそうで、ちゃんと開業の日の消印になってます。
こちらは博多絵入りはがきに最近出た‘ふるさとの祭’シリーズの博多どんたくの切手を合わせて、しかも‘博多’と‘福岡’の風景印を捺して下さってます。


遠い地域の方とのおたよりの交流ももちろん楽しいのですが、こうしてリアルに郵趣なお話が出来るってのも楽しいですね。今日も切手の発売日だったので、朝、郵便局でお会いして楽しくお話をしてきました。
郵趣なオジサマAさん、ありがとうございました。
最後は今日もらってきた特印です。



前にご紹介し忘れた‘アニメ・ヒーロー・ヒロイン第15集北九州’と‘地上テレビ放送の完全デジタル化北九州’と‘行政相談委員制度50周年北九州’です。
地デジの切手は東京タワーとスカイツリーでしたね。いつか東京へ行ったらご当地フォルムカードの東京タワーに合わせておたよりしたいな。
長いこと頑張ってきた地デジカも7月でお役御免ですね。地デジカの今後が心配です。
はい、今日はここまで。
今日も長くなってしまった・・・。
今後ご当地フォルムカード第3弾とpostcrossingで益々絵葉書の話題が増えると思われ。
絵葉書の記事も益々長くなると思われ。
ま、読みたい人だけ読んで下さい。
ありがとうございました。お疲れさまでした。