7月7日(木)
なんでだ?スキャナーのボタンが効かなくなった。
スキャナーも買い替えかよ!と思ったけど、スキャナー自体は壊れてるワケじゃなさそうで、今までとやり方が違うようになったけどちゃんとスキャン出来ました。良かった。
デジカメのソフトを入れた途端だったんだよねー。怪しいから一旦アンインストールしたんだけど、復活しなかった。うーん。
ま、それはともかく早速ご紹介。
こちらはSTさんから届いた絵葉書です。台北からエアメールですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e2/98014a12c1e320169b29b773f2a773dc.jpg)
この絵葉書、震災の時に支援してくれた世界各国の皆さんへお礼を言うことが出来る絵葉書なんだそうです。色んな国の言葉で「ありがとう」って書かれていますね。
写真は仙台の七夕祭りの様子。大きな七夕飾りがとてもきれいです。行ってみたいな。
STさんからはもう1枚。昭和初期の仙台の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ed/3f7c64298a24dc6c4c0fabd59ae2313d.jpg)
仙台はとっても都会で大きなビルもたくさんあって発展した都市だったのですが、昭和初期はまだまだガラーンとしたスペースがありますね。
STさん、ありがとうございました。
わっかさんからは赤べこの絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/81f96df0b969ad56d8c72653e4232661.jpg)
お祭りですね。どの赤べこも楽しそう。
風景印は‘福島川口’です。
それからもう1枚。こちらはイラストレーターReinaさんの絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/674f1149e827fb0198294e1afcecfd2c.jpg)
色んな動物達が楽しそう。そしていちごがたくさんで美味しそう。
こちらにも風景印を捺して下さってます。‘福島伏拝’です。
わっかさん、ありがとうございました。
えびっこさんからはとてもシックなあじさいの絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8f/e22832d37172f0e5cd376c5d57682c8f.jpg)
私があじさいが好きって言うのを覚えていて下さってこの絵葉書を送って下さったそうです。
なんて嬉しいの!
そうなんです、私はあじさいが大好きなんです。
何という心遣い。本当にありがとうございます。
えびっこさんからももう1枚届いています。こちらは星の王子さまの絵葉書ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7c/42a13ef2681b67031910466c9c70ec1e.jpg)
関越自動車道に星の王子さまとコラボした「寄居 星の王子さまPA」という、ものすごくそそるPAがあるそうで、そこで販売している絵葉書のようです。
これは行ってみたいですなぁ。PAのスタンプもとってもステキだもん。
最近はPAやSAが色んな趣向を凝らしてますよね。そこでだけでしか食べられない名物とか、そこでだけでしか買えないお土産物とか。この絵葉書なんかもそうですよねー。
絵葉書好きにはたまらんレア土産。
えびっこさん、ありがとうございます。
こちらはみけさんから届いた青い鳥の絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4a/55e9a61b0451c47d626dea34ab85158d.jpg)
私にとって「青い鳥」は特別な物語であり、特別な鳥です。
参加している「わたしの青い鳥」という合唱のワークショップは来週とうとう本番を迎えます。
この企画は北九州芸術劇場が出来た年から毎年行われていて、今年で8年目。
私は3年目から参加していて、途中参加出来ない年もありましたが今年で4回目の参加になります。
毎年同じ歌を歌うのですが、その歌詞はとても深い意味があって、歌う度に心が震えます。
と言う訳で、私にとってはとても嬉しい絵葉書なのです。
切手は‘東日本大震災寄付金付’ですが、こちらにも青い鳥が描かれていますね。
‘東日本大震災寄付金付 東京中央’の特印も捺して下さいました。
みけさん、ありがとうございました。
ブルーデージーさんからは先日頂いた風景印が不鮮明だったからと、もう1度同じ風景印を送って下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/a0209b7908c977a76e1d1bce820b44a7.jpg)
‘川崎宮内’のものです。
わざわざ気を遣って下さって、本当に有難いです。
そして‘南極条約発効50周年 横浜中央’の切手と特印も送って下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b4/1533f724b3a2e60a87dc92a243ee898e.jpg)
ブルーデージーさん、ありがとうございました。
ちゃちゃさんからはとってもステキなプレゼントが届きました。
以前、ちゃちゃさんのブログでフォルムカードのプレゼント企画があって、そちらに応募していたのですが、なんと見事当選!
頂いたフォルムカードは富山のホタルイカカードと千葉の銚子電気鉄道カードと山形の左馬カードです。
左馬カードには将棋の駒の変形印の‘天童五日町’の風景印も捺して下さってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cc/d6ec8f8c70133bc0acd1be66f2491eda.jpg)
他にも‘山形神町’と‘福島栄町’の風景印も頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6c/f62b52ff86b8331b020774aa4d47e374.jpg)
更に更に、フォルムカードだけでなく、たくさんの絵葉書やシールやメモ用紙やレターセットを送って下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/61/b39310f9d168a0eede392591706156a6.jpg)
こんなに頂いていいんでしょうか?
しかもですね、それらを入れて下さっていた封筒が「月猫えほん音楽会」のチラシなんです。
この作品は北九州でも毎年行われていて、しかもここに参加しているマイム猫の本多愛也さんと、読み猫の能祖将夫さんとはお知り合いでもあるんですよね。
能祖さんは先ほども書きました「わたしの青い鳥」の作詞&ナレーションを担当されていて、毎週お会いしています。
まさか文友さんからこのチラシが(封筒になって)送られてくるとは思わなくてとっても嬉しくなりました。
ちゃちゃさんからはペンギンの絵葉書も届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ea/4b0ba86bdb4519ecb2b610f9fc7d847b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/56/5901722de4f1d8b036aa95620d66f3d1.jpg)
‘ふみの日 さいたま中央’の小型印と‘南極条約発行50周年 さいたま中央’の特印とダブルで捺して下さってます。
ちゃちゃさん、本当にたくさんのものをありがとうございました。
まめこさんからもたくさんのおたよりが届いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ff/d09b876ab89575ddb059e0fba7dc07d5.jpg)
まずは‘東日本大震災寄付金付’の葉書に同じ特印を捺しておたより下さいました。
寄付金付葉書はまだ買っていませんが、暑中お見舞い用に買おうと思っています。
こちらはとっても夏らしいイルカのイラストのADカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6e/039060e314e11111c9409bc8c21c94f4.jpg)
私はADカードやDMも大好きです。特に美術系のDMはセンスもいいし素敵なんですが、住所書いたらもう書くトコないよーってくらいスペースがないので、ちょっと送りにくいんですよね。
でもたくさん持ってるのでその内フォトチャンネルかなんかでご紹介出来たらいいなぁと思ってるんですが。
こちらには‘夏のグリーティング 大阪中央’の特印の機械印を捺して下さいました。
こちらはアデリーペンギンの行進ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e2/850291a8d82ee5e5657d3bf20afa731c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0e/f4f8a38def2e3957a1f5efee118f72d1.jpg)
アデリーペンギンは目が怖いです。なんか作り物のような目だと思いませんか?白目の真ん中にポツンと黒目があるのが怖いのかなぁ?
でもくちばしが「チュッ」って感じなのが可愛い。
こちらには‘南極条約発効50周年’の切手と機械印、手押し印の両方の特印を捺して下さいました。
まめこさん、ありがとうございました。
可愛いキティがいっぱいの絵葉書はこずりんさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/18/2b3d0aeb6961e167a08de27774539bb2.jpg)
京都限定のハローキティMAPですって。
‘夏のグリーティング’の切手と特印に合わせて、キティの絵葉書でおたより下さるなんて嬉しい心遣いです。
個人的には上の方に描いてある「天の橋立」の股覗きキティが気に入ってます。
こずりんさん、ありがとうございました。
やばい、届いている絵葉書を全部紹介しようとすると、字数制限で入りきらない・・・。
はい、すぐにその68に続きますからねー。
なんでだ?スキャナーのボタンが効かなくなった。
スキャナーも買い替えかよ!と思ったけど、スキャナー自体は壊れてるワケじゃなさそうで、今までとやり方が違うようになったけどちゃんとスキャン出来ました。良かった。
デジカメのソフトを入れた途端だったんだよねー。怪しいから一旦アンインストールしたんだけど、復活しなかった。うーん。
ま、それはともかく早速ご紹介。
こちらはSTさんから届いた絵葉書です。台北からエアメールですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3a/bdbbace197c35f1e36f11dbe72058c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e2/98014a12c1e320169b29b773f2a773dc.jpg)
この絵葉書、震災の時に支援してくれた世界各国の皆さんへお礼を言うことが出来る絵葉書なんだそうです。色んな国の言葉で「ありがとう」って書かれていますね。
写真は仙台の七夕祭りの様子。大きな七夕飾りがとてもきれいです。行ってみたいな。
STさんからはもう1枚。昭和初期の仙台の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ed/3f7c64298a24dc6c4c0fabd59ae2313d.jpg)
仙台はとっても都会で大きなビルもたくさんあって発展した都市だったのですが、昭和初期はまだまだガラーンとしたスペースがありますね。
STさん、ありがとうございました。
わっかさんからは赤べこの絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/94/136ff2f09fe7aeebd06d7bb12f397ffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c9/81f96df0b969ad56d8c72653e4232661.jpg)
お祭りですね。どの赤べこも楽しそう。
風景印は‘福島川口’です。
それからもう1枚。こちらはイラストレーターReinaさんの絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/40/f0fd85dbcb51ee4d511f18253bb2f55e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/674f1149e827fb0198294e1afcecfd2c.jpg)
色んな動物達が楽しそう。そしていちごがたくさんで美味しそう。
こちらにも風景印を捺して下さってます。‘福島伏拝’です。
わっかさん、ありがとうございました。
えびっこさんからはとてもシックなあじさいの絵葉書が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8f/e22832d37172f0e5cd376c5d57682c8f.jpg)
私があじさいが好きって言うのを覚えていて下さってこの絵葉書を送って下さったそうです。
なんて嬉しいの!
そうなんです、私はあじさいが大好きなんです。
何という心遣い。本当にありがとうございます。
えびっこさんからももう1枚届いています。こちらは星の王子さまの絵葉書ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fd/29f5f15654633f0a6ff5120babe6856d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7c/42a13ef2681b67031910466c9c70ec1e.jpg)
関越自動車道に星の王子さまとコラボした「寄居 星の王子さまPA」という、ものすごくそそるPAがあるそうで、そこで販売している絵葉書のようです。
これは行ってみたいですなぁ。PAのスタンプもとってもステキだもん。
最近はPAやSAが色んな趣向を凝らしてますよね。そこでだけでしか食べられない名物とか、そこでだけでしか買えないお土産物とか。この絵葉書なんかもそうですよねー。
絵葉書好きにはたまらんレア土産。
えびっこさん、ありがとうございます。
こちらはみけさんから届いた青い鳥の絵葉書です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/41/ffde38268737b6052e54a664b6b04c3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4a/55e9a61b0451c47d626dea34ab85158d.jpg)
私にとって「青い鳥」は特別な物語であり、特別な鳥です。
参加している「わたしの青い鳥」という合唱のワークショップは来週とうとう本番を迎えます。
この企画は北九州芸術劇場が出来た年から毎年行われていて、今年で8年目。
私は3年目から参加していて、途中参加出来ない年もありましたが今年で4回目の参加になります。
毎年同じ歌を歌うのですが、その歌詞はとても深い意味があって、歌う度に心が震えます。
と言う訳で、私にとってはとても嬉しい絵葉書なのです。
切手は‘東日本大震災寄付金付’ですが、こちらにも青い鳥が描かれていますね。
‘東日本大震災寄付金付 東京中央’の特印も捺して下さいました。
みけさん、ありがとうございました。
ブルーデージーさんからは先日頂いた風景印が不鮮明だったからと、もう1度同じ風景印を送って下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/a0209b7908c977a76e1d1bce820b44a7.jpg)
‘川崎宮内’のものです。
わざわざ気を遣って下さって、本当に有難いです。
そして‘南極条約発効50周年 横浜中央’の切手と特印も送って下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b4/1533f724b3a2e60a87dc92a243ee898e.jpg)
ブルーデージーさん、ありがとうございました。
ちゃちゃさんからはとってもステキなプレゼントが届きました。
以前、ちゃちゃさんのブログでフォルムカードのプレゼント企画があって、そちらに応募していたのですが、なんと見事当選!
頂いたフォルムカードは富山のホタルイカカードと千葉の銚子電気鉄道カードと山形の左馬カードです。
左馬カードには将棋の駒の変形印の‘天童五日町’の風景印も捺して下さってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/53/0a4f132b2ed873b684b0b38263b70544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cc/d6ec8f8c70133bc0acd1be66f2491eda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/814bc6a04b2ee83d9f5e2a4d5e1d8e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/76/589a06c6beb3725f11caf42724d3d80a.jpg)
他にも‘山形神町’と‘福島栄町’の風景印も頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/89e8263f8197ab287fee7ceac330f795.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6c/f62b52ff86b8331b020774aa4d47e374.jpg)
更に更に、フォルムカードだけでなく、たくさんの絵葉書やシールやメモ用紙やレターセットを送って下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/61/b39310f9d168a0eede392591706156a6.jpg)
こんなに頂いていいんでしょうか?
しかもですね、それらを入れて下さっていた封筒が「月猫えほん音楽会」のチラシなんです。
この作品は北九州でも毎年行われていて、しかもここに参加しているマイム猫の本多愛也さんと、読み猫の能祖将夫さんとはお知り合いでもあるんですよね。
能祖さんは先ほども書きました「わたしの青い鳥」の作詞&ナレーションを担当されていて、毎週お会いしています。
まさか文友さんからこのチラシが(封筒になって)送られてくるとは思わなくてとっても嬉しくなりました。
ちゃちゃさんからはペンギンの絵葉書も届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ea/4b0ba86bdb4519ecb2b610f9fc7d847b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4d/6b527c90b799c9fd0b571737c20666e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/56/5901722de4f1d8b036aa95620d66f3d1.jpg)
‘ふみの日 さいたま中央’の小型印と‘南極条約発行50周年 さいたま中央’の特印とダブルで捺して下さってます。
ちゃちゃさん、本当にたくさんのものをありがとうございました。
まめこさんからもたくさんのおたよりが届いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ff/d09b876ab89575ddb059e0fba7dc07d5.jpg)
まずは‘東日本大震災寄付金付’の葉書に同じ特印を捺しておたより下さいました。
寄付金付葉書はまだ買っていませんが、暑中お見舞い用に買おうと思っています。
こちらはとっても夏らしいイルカのイラストのADカードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6e/adfccbf57c23a75de7c6b1c8506e3f2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6e/039060e314e11111c9409bc8c21c94f4.jpg)
私はADカードやDMも大好きです。特に美術系のDMはセンスもいいし素敵なんですが、住所書いたらもう書くトコないよーってくらいスペースがないので、ちょっと送りにくいんですよね。
でもたくさん持ってるのでその内フォトチャンネルかなんかでご紹介出来たらいいなぁと思ってるんですが。
こちらには‘夏のグリーティング 大阪中央’の特印の機械印を捺して下さいました。
こちらはアデリーペンギンの行進ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e2/850291a8d82ee5e5657d3bf20afa731c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/1c1df893c19246aa8ce53d9ec0bff886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0e/f4f8a38def2e3957a1f5efee118f72d1.jpg)
アデリーペンギンは目が怖いです。なんか作り物のような目だと思いませんか?白目の真ん中にポツンと黒目があるのが怖いのかなぁ?
でもくちばしが「チュッ」って感じなのが可愛い。
こちらには‘南極条約発効50周年’の切手と機械印、手押し印の両方の特印を捺して下さいました。
まめこさん、ありがとうございました。
可愛いキティがいっぱいの絵葉書はこずりんさんから届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/01/45d098d1682eef420a6f3de6fc37829e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/18/2b3d0aeb6961e167a08de27774539bb2.jpg)
京都限定のハローキティMAPですって。
‘夏のグリーティング’の切手と特印に合わせて、キティの絵葉書でおたより下さるなんて嬉しい心遣いです。
個人的には上の方に描いてある「天の橋立」の股覗きキティが気に入ってます。
こずりんさん、ありがとうございました。
やばい、届いている絵葉書を全部紹介しようとすると、字数制限で入りきらない・・・。
はい、すぐにその68に続きますからねー。