ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

ちょっくら熊本まで

2011年08月07日 | 行った
8月7日(日)

甥っ子Mっちゃんが扁桃腺の手術で、熊本市内の病院に入院するというのでお見舞いに行って来ました。
ま、お見舞いの気持ち半分、九州新幹線さくらに乗ってみたかった気持ち半分なんですがね・・・。

さくら早い!
小倉=熊本間57分ですよ。1時間切っちゃうんだねー。

行きは博多で乗り換えだったんだけど、博多=熊本も38分とチョッパヤでしたよ。
ホント、“ちょっくら”の距離だわね。

幸い、Mっちゃんの手術も無事に終わったみたいで、私が行った時には割と元気そうでした。
良かった良かった。

あんまり暑くって、観光とかは全くしてこなかったので、涼しくなったらまた“ちょっくら”行って局巡りとかもしたいですな。

===熊本での思い出いろいろ===

日曜日なので郵便局へは行けないかと思っていたら、熊本中央郵便局は日曜日も開いてました。
郵便局の前のポストに何か乗ってる・・・。


                    たぬきでした。
                    
                    「ポン太です。お手紙出してね」だって。

熊本市のマンホールはつばき。


                    病院へ向かうバスの中に貼ってあった広告。
                    
                    チャイの名人芸。見たい!

九州新幹線の路線が増えて、新しくなった熊本駅の駅内にいたワンちゃん。というか、駅長。

                    
                    熊本と言えばおてもやん。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国フルーツ

2011年08月05日 | 食べた
8月5日(金)

うちのダンナさんが「フルーツ食べたい」って言うので、バナナとマンゴー買って来た。
バナナ、店頭に置いてある時からシュガースポットが出てて美味しそうなのを選んだんだけど、家に持って帰ったらいきなりシュガースポットが増えた。
何で?
確かに増えたぞ。明日には真っ黒になるイキオイだよ。
マンゴーは冷蔵庫で冷やし中。
美味しいかな?メキシコ産は。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2011年08月02日 | 日記
8月2日(火)

劇団☆新感線のDVD「アオドクロ」と「SHIROH」が見当たりません。
私、誰かに貸したっけ?
心当たりのある方ご連絡下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Postcrossingが届きました その10

2011年08月01日 | 郵趣で楽しいこと
8月1日(月)

はいはい、すてきな絵葉書が海外からもたくさん届いていますよ。

まずは36枚目はポーランドからのワンちゃん!
 

 
いやん、可愛いですなぁ。動物モノはやはりたまらんね。
耳の毛がツヤッツヤでよく手入れされてるみたいですね。
切手はお家。エアメールのシールではなくスタンプが捺されています。

こちらは37枚目。フィンランドから届きました。
 
なんだか不思議な絵葉書ですが、これは寒い日に氷の海に飛び込むフィンランドの習慣なんだそうです。
ヒー、絶対にヤダー!
なんでわざわざ寒い日に氷の海にダイビングを・・・。真夏でも海がこの状態なら躊躇するわ!
切手がすごくきれい!丸い形で珍しいですね。

38枚目の絵葉書はポルトガルから届きました。
 
LISBOAって書いてありますね。白い塔やきれいな噴水があって美しい街並みです。いいですねぇ、行ってみたいですねぇ。
切手は美味しそうなチーズ。消印がされていないので図柄がきれいに見えますね。

こちらは待望のパンダ!!ロシアから届いた39枚目の絵葉書です。



やっとやっと、パンダらしいパンダの絵葉書が届きました。
イヤミったらしくFavoueiteの中にパンダの絵葉書を大量投入した甲斐があったというものですな。
こちらは封筒に入ってやって来ました。
切手も色んな種類が貼られていて嬉しいな。

40枚目はラトビアからの絵葉書。
 
ラトビアってどこ?って思って調べたらバルト海に面する東ヨーロッパと書いてありました。
バルト海かー、きれいな所なんだろうなー。この葉書の下の段の真ん中の写真がもしやバルト海かしら・・・?
切手、国旗みたいな雰囲気のデザインですね。消印もとてもシンプルです。
あ、気になってるんですが・・・。日本の日付の順番って「年月日」ですよね?海外は「日月年」と日本と真逆になっていることが多いのですが、これって何でなんでしょうね?
ご存知の方、教えて下さい。

41枚目はトルコから届きました。
 
こちらの方、15歳の男の子なんですが、日本のアニメに興味があるそうで、自己紹介をローマ字で書いてくれていました。
こういうのは嬉しいですね。
ワンピースとデスノートがお気に入りだとか。日本のアニメは世界中で愛されてるんですね。
金魚の絵葉書には「催し HAPPY」って書いてあるみたい。きっと愛する金魚の元に跳んで行ってるんだろうな。
切手がカラフルで可愛いです。嬉しい1枚ですな。

42枚目はタイから届きました。
 


デカイ!すごくでっかい絵葉書です。
タイから届いたのに、この絵葉書にはウソつかないインディアンの写真が・・・。なぜだろう?
こちらには切手ではなく証紙が貼られていました。
象の親子が描かれていて可愛いです。タイ語のニョロニョロした綴りも面白いですね。
エアメールのシールには紙飛行機がデザインされていて、これもまたオシャレな感じがするんですが、私だけかしら?

はい、本日は以上。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする