lab-じゅ・lab-や

「家づくり」の周辺で感じることを、建築士がなんとなくつぶやき解説しながら・・・自由に語るかも

余分な収納は必要ない?

2008-02-09 22:14:56 | 家づくり

余分な収納は必要ない?

「ウモレル~!」って叫ぶコマーシャルがあるけれど、生活に物が溢れすぎて・・・(汗;)

ってヒトは、私を含めてこの世には大勢いるに違いない!なんて勝手に思っています。

家を建てるとなると、誰もが口をそろえて「収納を多くとって下さい」ってリクエストなされます。

いろんな住宅バイブル雑誌には、面積の10%~15%は必要だとか言われています。

適材適所的な分散型の収納を好まれる方は、キッチリ片上手な御主人さんや能率的に家事をこなす奥様が多い気がします。

対象的に、大雑把に一箇所集中型を好む方もいらっしゃいます。こちらは、お忙しい生活サイクルの中で、同時にいろんなことをこなすワザを身に着けている方なのかもしれません。

ワザという意味では、隠す収納というのもありまして・・・見えるところはスッキリさせて、扉の向こうでは、どうなっている事か?っと余計な心配もしたりしますが、仕舞い込みたい物のカタチと色柄などは元々違うものだから、結構、理にかなっていたりする。

魅せる収納というワザを使いこなす方もいらっしゃいます。コダワリとセンスがものをいう世界ですから、一歩間違うと・・・残念な印象をあたえる事もあります(笑)

ふ~!ココまで前置きが長すぎました(汗;)

「余分な収納は必要ない?」なんてお題なのですが・・・どこのお家でも、収納は多いほうが良いのだと思います。なぜならば、物は年々と増え続ける傾向にあるからです。

「余分な収納」とは、やたらと奥行き(3尺)のあるスペース(物入、押入)のことなのです。今日のベット生活では、布団をしまう場所さえも不要なのです。必要なのは・・・(考)

大は小を兼ねるといいますが・・・一度、奥に入れてしまった小さな箱は、二度とお目にかかることは無いかもしれないです(笑)。

収納に、必要なのは「面積ではなく長さ」なのです。そのほうが、便利なはずなのですが・・・


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ~、私はどちらかというと、本当に余計な収納は... (あぶりしゃけ)
2008-02-09 23:20:23
あ~、私はどちらかというと、本当に余計な収納はいらないタイプです。。。
あまりたくさんのものに囲まれて生活したくないので。(汗)
いらないものが家の中にあると、イラってしちゃう。(;^-^A
新しいものを買う時には、古いものを処分してからっていうスタイルだと、すっきり暮らせます♪

収納が大きすぎると油断して、収納できる量以上のものが家にあふれてくるんですよねぇ。

ちょっと変かな?(笑)
返信する
あぶりしゃけさん、コメントありがとう! (NABE)
2008-02-12 16:51:50
あぶりしゃけさん、コメントありがとう!

いえいえ♪変ではないですよ(笑)
打合せの最中、やたらと「収納が~収納を~」とかいう人に限って収納ベタなもんです(汗;)
たぶん、収納がそこにあるだけで安心してるのだと思います。
返信する
私もあぶりしゃけさんと一緒ですね♪ (デカハシ)
2008-02-14 12:35:06
私もあぶりしゃけさんと一緒ですね♪
要らないものは捨てる、というかそうゆう生活の仕方していれば
捨てる以前に余分な物は買わないものです。
暮しているうちにどんどん物が増える・・・
なんてありえませんね^^;

でも収納上手でもないですね(困)
適当ですけど、物が少ないので取り出しづらい物もないのです(笑)
返信する
デカハシさん、コメントありがとう! (NABE)
2008-02-18 09:12:01
デカハシさん、コメントありがとう!

デカハシさんのような方だと、新築時のカタチがキープされやすい傾向にあると思います。

設計者としては、そういう部分も見越して設計するわけですが・・・時々に予想を大きく外す事もあります(汗;)
返信する

コメントを投稿