本屋さんに行くと、
もう2017年のカレンダーが売ってますね。
考えてみれば、あと3か月でお正月。2017年ですね。
っということで、
「京都カフェガイド2017」でサーカスコーヒーをご紹介いただきました!

久々にこの「京都=舞子さん」的な感じが新しさを感じました。
今回は、「あの焙煎所のコーヒーここで飲めます」
というコーナーで、KILNさんとDongreeさんと共に掲載いただいたり、
紫竹エリアの特集で
いつもお世話になっている、ウルクスさん、妃屋さん、バンブーさんと
珈琲工房4331さんとともにエリアでご紹介いただきました!
今回のように、いろいろな方々と紹介いただけることは
ほんとうれしい限りです。
朝日新聞出版様をはじめスタッフの皆様
本当にありがとうございます!
これからの観光シーズンに京都らしい時間の流れる紫竹エリアへ
遊びにきてくださいね。
内容もとても面白い内容で大変読み応えのあるガイド本です!
さて、真田丸をきっかけに
学生時代は大の苦手だった私が
図書館で歴史本を借りたりして楽しんでいます。
そして、先日真田丸のHPを見ていたら
面白そうな企画があったので応募してみました。
そうしたら見事当選しましたので
先日行ってきました。
「チャンバラ 大阪の陣」というイベントで
内容はよくわからないまま、参加したのですが
楽しいイベントでよかったです。

ただ、一番喜んでくれると思っていたうちの若殿は
戦いが始まると怖くて観客に紛れて4回戦とも隠れていました(笑)

始まるまでは勇ましい感じでしたが・・・
最後の大将戦では、毛利軍の私は後方から忍びより
家康の命の球を落とすという大偉業を成し遂げました(笑)

そんな秋の一日でした。
もう2017年のカレンダーが売ってますね。
考えてみれば、あと3か月でお正月。2017年ですね。
っということで、
「京都カフェガイド2017」でサーカスコーヒーをご紹介いただきました!

久々にこの「京都=舞子さん」的な感じが新しさを感じました。
今回は、「あの焙煎所のコーヒーここで飲めます」
というコーナーで、KILNさんとDongreeさんと共に掲載いただいたり、
紫竹エリアの特集で
いつもお世話になっている、ウルクスさん、妃屋さん、バンブーさんと
珈琲工房4331さんとともにエリアでご紹介いただきました!
今回のように、いろいろな方々と紹介いただけることは
ほんとうれしい限りです。
朝日新聞出版様をはじめスタッフの皆様
本当にありがとうございます!
これからの観光シーズンに京都らしい時間の流れる紫竹エリアへ
遊びにきてくださいね。
内容もとても面白い内容で大変読み応えのあるガイド本です!
さて、真田丸をきっかけに
学生時代は大の苦手だった私が
図書館で歴史本を借りたりして楽しんでいます。
そして、先日真田丸のHPを見ていたら
面白そうな企画があったので応募してみました。
そうしたら見事当選しましたので
先日行ってきました。
「チャンバラ 大阪の陣」というイベントで
内容はよくわからないまま、参加したのですが
楽しいイベントでよかったです。

ただ、一番喜んでくれると思っていたうちの若殿は
戦いが始まると怖くて観客に紛れて4回戦とも隠れていました(笑)

始まるまでは勇ましい感じでしたが・・・
最後の大将戦では、毛利軍の私は後方から忍びより
家康の命の球を落とすという大偉業を成し遂げました(笑)

そんな秋の一日でした。