趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

QTwebはマルチブラウザ機能がついていて超軽量です

2014-01-26 23:15:13 | webコンテンツ
 今日、WTwebというfreeのブラウザでgoogleドライブを使おうとしたところ、「クッキーが有効になっていないので起動できません。」というエラーメッセージが出ました。そこで、リセットをかけて再起動してから互換性というアイコンをクリックしてブラウザの種類をFirefoxにしました。するとgoogle Driveが読めました。

 このWTwebというブラウザは、マルチブラウザ対応というか、エンジンを何種類も持っているのです。①IE、②Firefox、③safari、④chrom、⑤opera、そしてネイティブのQTwebです。また、多言語に対応していますから、日本語ののメニューが表示できます。

 Gyaoは、このFirefoxのエンジンを使うとやはり読めました。Youtubeも読めました。

 また、無料版のkingsoftのセキュリティーソフトを導入していますから、IE8では下段に青色の帯で常時宣伝が表示されていて少しだけ気になっていましたが、それも表示されませんので好都合です。

 結局、なぜこのQTwebを私が使うのかというと、上記の特長に加えて、Googleドライブに入れた写真はもちろんのこと、動画も快適に読み取れるからです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビスタの自動更新でIE9をゲット・・・軽快

2014-01-26 20:11:54 | webコンテンツ
 昨日と今日に、ビスタ搭載のPCに非常に多くの更新がありましたので、こりゃあずいぶん自分のPCが重くなるわ・・・と心配しましたが杞憂に終わりました。結果は、反対に軽くなったのです。その上、IEが正式にgoogleドライブに対応していないという表示が出ますが実質対応するようになりました。これは、ありがたいことです。

 その理由は、どうやら、IEのバージョンが8から9に自動的にインストールされたみたいで、CPU使用率やメモリ使用率が大幅に下がったのが原因のようでした。軽快そのものです。

 ブラウザのIE9などはWindowsのオペレーションシステムと深いところでかかわっていますから、おそらく更新されたときにビスタのSP2の最新版=windows7・・・というような状態になったのではないかな?と勝手に想像しているのですが・・・。そうでなければ、このようなシステムの軽さは感じられないのではないかと思うのです。それに、今までgoogledriveがIE8で対応できていませんでしたので、タブレットとの動機ができなくて大変困っていたのですが、これも対応できるようになってうれしい限りです。

 もちろん、更新に伴って膨大な不要ファイル(排泄物・老廃物)を出したので、6GB程度不要ファイルを廃棄しました。主として多いものは不要なバッチファイルでした。これが4GB程度ありました。

もし、更新を怠っていればセキュリティの脆弱性が残るし、かつ無駄なファイルがたまる一方でしたでしょう。そういう意味でも、windowsの自動更新は、終了時や起動時に多大な時間を要するために面倒かも知れませんし、読み込み失敗によるリスクもありましょうが、そうだからといって手動にしたり、自動更新をOFFにしたりしない方が得策だと思われます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ放送の録画はデジタルかアナログか 最近、

2014-01-26 13:23:38 | 機器について
 最近、テレビ録画はもちろんデジタル方式で録っていますが、これは、スクランブルがかかっていますから、孫コピーができないし編集も一切できません。これではコマーシャルカットができませんので不便です。だからといって、スクランブルはずしは昨年か一昨年か忘れましたが、違法行為になっておりますからできません。以前はそういう行為は違法・・・とまではいえなかったのではないかと思いますが、現在では絶対にできません。
 そこで、私自身はテレビ放送をアナログキャプチャーボードを介してPCにmpeg2形式で取り込んで、これをDVDrwに焼きつけてから、これをまたDVDプレーヤーで再生してアナログキャプチャーボードを介してPCにコマーシャルカットをしながら取り込むのです。

 こうすれば、多少画質は落ちますが、適法で間違いなく編集ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする