趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

光ファイバー1Gbpsとケーブルネット120Mbps

2022-03-24 20:15:07 | プロバイダー

光ファイバー1Gbpsの訪問勧誘 某プロバイダーの社員から光回線1Gbpsへの乗り換え契約の訪問勧誘がありました。自宅マンションでは、昨年の3月にVDSLのメタル配線から光ファイバー1Gbps全戸配線に変更しており、大半の住居者が之に乗り換えていますが、自分は、ケーブルネット契約が良いと思っていて乗り変える気が無いため、お断りしました。その理由は後述します。

光ファイバーは全戸敷設工事が必要と管理組合で決議 勧誘の用件は、「弊社も個別に勧誘させていただいて1Gbpsをお勧めしています」「コスパ的にケーブルネットが高過ぎるとお感じになっていませんか?」という2点でした。1点目は、コロナ禍でのネット会議やネット授業では光ファイバー1Gbpsが必須条件だということで、管理組合で昨年3月に居住者全戸数分で総額約500万円もの臨時の出費をして、全戸への配線工事を完了しました。なので、お宅様も、この機会に是非乗り換えられたら如何ですか?と勧誘されました。

NTTの光ファイバーの超高速は素晴らしい 実際に光回線のVDSLの低速回線で不便を感じていた人は、ほぼ全員が昨年3月に光ファイバーの1Gbps契約に変更して、600~700Mbps程度に増速したので大満足です。結果、LINEやZoomのテレビ会議やYoutube視聴が高画質で途切れなく映り、Youtube動画のアップロードなども超高速で短時間で完了します。なので、光ファイバー1Gbpsに乗り換えて本当に良かったというのが大方の感想です。

ケーブルネット契約者にとっては・・・一方、自宅のケーブルネット回線の場合は、光ファイバー敷設工事後を境にして、実測が従来50~60Mbpsだったものが100~120Mbpsに増速しています。自宅マンションでは、ケーブルネットの増速工事は一切行っておらないのでまったく不思議です。おそらくケーブルネット契約者が光ファイバー1Gbpsに多数乗り換えて、ケーブルネット契約者の割合が相対的に少なくなったので、その結果、混雑が緩和されて通信速度が速くなったのではないかと推測されます。

一般的にはコスパはケーブルネットの方が悪いが・・・ 2点目のコスパについては、ググってみると某光ネットがマンションタイプで4150円、光テレビセレクトが1650円、光電話が550円、WIFIルーターレンタル料が550円で合計が6900円(税込み7590円)です。一方、ケーブルネットは、回線速度が光回線と比してかなり遅く、その他のテレビや電話料金も含めるとほぼ同額になります。なので、ケーブルネットの方がコスパがかなり悪いように見えます。しかし、いったん光回線を休眠でなくて解約してしまった自分のような場合は、光回線を再契約すると乗り換え特典の工事費無料の対象外となり、33000円を別途支払わないといけません。そうなると、光回線の1Gbpsの方がコスパが非常に悪くなります。したがって、冒頭に述べた通り、この勧誘はお断りしたようなわけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じお金を払ってもサービスは実をとらないと、、、

2016-01-03 08:43:54 | プロバイダー
標題の事については、ごく一般的であり、別段、不思議でも何でもない周知のことです。たとえば、年額で1万円のco.jpという会社や法人のドメインをとっても、980円のcomという個人向けのドメインをとっても、アクセス数に値段や格が影響するとは、殆ど考えられません。そんな、ドメインじゃあなくて、サーバーに金をかけたほうがいいと、個人的には思います。
 というのは、前回の記事でも書きましたが、私の所属する住民委員会なる団体のホームページは、任意団体ですから、はなからco.jpというドメインはとれないので、まず、法人格をとらないといけません。そのためには最低でも1万円程度の手数料は、さしあたり必要になります。
 まあ、そんな不要なところに経費を公費負担でかけるのは、まず、大多数の住民委員の皆さんの賛成を得られないのは必定のところですから、私は、hogehogejyumin.comを取得して980円支払うことでも充分過ぎると思っています。
 また、そもそも、1年かぎりで予算が見直される任意団体で、規約からいっても必要欠くべからざるものとも言えないホームページに、たとえごく少額とは言えcomやnetやorgなどのドメインをわざわざ取ることはないという感想をわたしは持たざるを得ません。
 だから、サーバー会社のサブドメインで充分だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混雑時にNTTの光電話に050PLUSから電話をかけると・・・

2015-10-26 08:49:52 | プロバイダー

 最近、或る知人から午前9時前に私のスマホ(050PLUS)に電話がありましたが、回線が混雑していたせいか、すぐに切れました。そこで、改めて9時ちょうどぐらいに050PLUSから電話をかけなおしましたが、音声不明瞭で途切れていましたからほとんど聞き取れませんでした。そこで、固定電話でかけなおすときれいな声で通話できました。

 これは、どういうことかと推測すると(あくまでも素人考えであることをお断りしておきますが・・・)、ひとつの原因は、自分の格安SIM(250KB/S)の速度が遅すぎて帯域不足であったのではないかという問題です。いまひとつは、知人のNTTの光電話が混雑していて帯域が狭くなっていた状況に加えて、家庭内のLanやテレビの視聴も重なってリソース不足となり光電話の帯域が不足気味であったのではないか?ということが考えられます。

 ご承知のとおり、NTTの光電話はISDNと同様の帯域(64KB/s)をIP電話としてパケット通信で使いますが、ISDNと違うところは、電話専用回線を使っているわけではないので常に安定した通話状態が確保されるとは限らないということです。

 つまり、光電話というと100MB/sで高速というイメージですが、その実態はいわゆるベストエフォート型のインターネット回線を使ったIP電話に他ならず、したがって回線速度が不安定な場合、極力切断されないように最低でも5MB/s程度は光電話の帯域を最優先に確保されるような仕様のルーターがNTTから貸与されているそうであります。

 ところが、電話をかけた時間帯が午前9時ごろですので、これは各職場で仕事が始まった直後の時間帯です。おそらく、NTTの光回線もNTTコミュニケーションズの回線も、MVNOのドコモ回線も極端に混雑していた時間帯だと考えられます。ですから、一番のボトルネックである格安SIMの速度(250KBでベストエフォート)が050PLUSの最低帯域の40KB/sを下回ってしまった結果、双方の電話の音声が不明瞭になったのではないだろうかと推測されます。

 ところが、こういう状況でも、自宅のJ-comの固定電話から知人のNTTの固定電話にかけると、非常にきれいな声でやり取りできていました。これはJ-comのインターネット回線(120MB/s)がその日の午前9時ジャストでも、非常に安定して40MB/s程度を確保できていたからだと思います。(これは確認しています。)

********************************

  ごく一般的には、NTTの光電話にスマホからIP電話をかける場合は、相手も固定電話とはいえIP電話の一種であることから音質が回線速度にひどく左右されますから、こちらのスマホの回線速度が高速で安定していることが必須条件になります。

 ですから、いわゆる格安SIMの低速回線(250KB/s)では、050PLUSは固定電話宛が3分8円で非常に安いから採用したいところですが、スマホの機種によっては聞き取りにくくて相手から苦情が出る場合がありますので、その場合はお仕事では避けた方がよろしいかと存じます。

 *******************************

 以下は、私の個人的な経験ですので、一般的な話ではないのですが、何かの参考にしてくだされば幸いです。

 Priori2というスマホで、ヨドバシカメラの低速SIMの場合、Smatalkを使った場合は、昨日このブログで言及したように050PLUSよりは、わずかに8KB程度帯域に余裕がありますから、比較的、音質が良いのも事実です。実は、今朝は、①近所の歯医者さんに受診予約の電話をかけたのですが、050PLUSの時のようにブツブツと音声が途切れたりかすれたりせずに音量も大きく聞こえやすい声で快適にお互いに通話ができました。また、そのほかに②冒頭の知人の固定電話と③近隣の公的機関の固定電話、④姪のスマホにも、今日の午後4時過ぎにSmatalkで電話をかけましたが、すべて明瞭に聞こえていました。ですから、やはり、Smatalkでは必要十分とされる帯域がたったの32KB/sであるという利点が、通話品質に良い影響を与えていると考えられます。それと、恐らく音声コーデックの圧縮・解凍処理のスマホへの負担がうんと軽いのではないかと考えられます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J-comネットは安定

2015-03-22 14:31:33 | プロバイダー

 今月の3月末日をもって、1年フラットのWIMAXの契約を解除して、新たに20日よりケーブルネットを契約しました。それで、windows8.1のレノボG500のcelelon2.0のメモリ8MBのPCでは速度が40Mb/sのコースで30Mb/s程度出ています。ビスタのDualcore1.7でメモリ1GBでは、7Mb/s程度です。

 これが、WIMAXでは、それぞれ5MB/s、3Mb/s程度でした。ですから、かなり差があることに気づきました。まあ、気づいたというよりは、一般に固定回線と3G回線では、そもそも回線の性質が違うので、比較対照はできないのです。WIMAXでビスタのPCの場合に回線が混雑していると1Mb/s前後になってしまいますからかなり不安定です。

 今時、旧式なOSであるwindowsビスタで1GBしかメモリを搭載しないようなスペックの貧弱なPCでは、さすがに辛いものがありますから、一般にはもう現役バリバリで使うことは、まず無いでしょうが、それでも、光ファイバーやケーブルネット等の固定回線を利用する場合は、案外実用レベルに使えるようです。

 うれしいことに、来月からはケーブルネットでは40Mb/sの契約で120Mb/sに増強されますから、ますます安定したネット生活が出来るでしょう。これは、たいへん喜ばしいことです。

 また、J-comネットとは直接関係がないのですがセットで契約したJ-comフォーンプラスの音質はかなり良いと思われます。従来は、NTTの光電話やメタル回線の固定電話を契約していましたが、私の住んでいるマンションの屋内配線に特有の問題点があったのかどうかはわかりませんが、常に大きなノイズが混入していて非常に通話品質が悪かったです。また、基本料金も少し高めでしたから、やむなく解約してJ-comフォーンに変えて良かったと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某無料ドメインが突然・・・

2014-10-04 20:13:55 | プロバイダー

 今日は、3週間ほど以前に取得して契約していた無料の某ドメインをBatcaveという米国の無料サーバーに入れてWEBサイトを運営していたのですが、突然、見知らぬURLに転送されていました。具体には、index.phpが書き換えられてしまったのでしょうか? PCソフト販売会社の某WEBサイトに転送されていました。なぜそういうことになったのかはわかりませんが、これは一種のハッッキングのようにも考えられたので危険だと思いました。

 けれども、待てよ?????・・・・もう一度考え直しましたが、どうやら、ハッキングと決め付けるのも、決め手に欠けますからもしかすると突然の終了かもしれないので現段階では判然とは言えません。

 でも、このようなハッキング被害が疑われるような会社は、安心して使えません。

 もちろんこの無料サーバーは有料版のドメイン販売会社の無料体験版であり、購入しない限りは住所、氏名、電話番号などの個人情報は一切取りません。単にメルアドと任意のパスワードしか取りませんから、不心得者のハッカーがこの点を悪用して無料ドメインをハッキングしているのだろうと思われます。

 なお、この件に関してのくわしい論評は次回の記事に書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする