趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

無料サーバーに無料ドメイン

2012-06-30 23:16:22 | 機器について

今日は、無料サーバーを登録しました。BIZ.NFというサーバーです。容量が250MB、MYsqlとPHP、FTPを装備でドメイン持込み可なので至れり尽くせりです。そのうえ、無料ドメインの○.○を仮登録して、いざこのサーバーに載せて本登録しようとすると・・・・「このサーバーは弊社のブロックリストに載っているので、登録はできません」ということでした。

何があったのか知りませんが、多分このサーバーに不心得のユーザーがいて、○.○社に迷惑をかけたことがあるのかも知れません。これじゃあ、話になりません。もう、この○,○社がどう判断しようが、私はこのサーバーに登録した限りは大事に使っていこうと決心しました。この調子だと、ウィルス対策ソフトの会社もそういった判断をしているのかも知れませんが、検索ソフト最大手の会社であるGoogleやYahoooにはきちんと検索リストに掲載されているところを見ると、安心できる会社だと思います。ごく一部の不正なユーザーが存在するからといっても、それは世の常であるというか、当たり前の話ですので、もし極端に排除するようなことがあれば、それは行き過ぎで良くないことです。

何万人もいる無料サーバーの中で無菌状態で不正行為が一切無いなんて・・・、この世(ネット社会)にはおよそありえない夢物語です。こういったありえない幻想に惑わされて、自分もそういう判断をするような短絡思考に陥ることは、個人的には避けたいところです。

また、公の仕事や個人経営の会社組織であっても、自分の運営・投稿するウェブサイトでいわれ無き被害が出るのであれば、その旨をウィルス対策会社に率直に言って、改善してもらうことが先決であります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗は成功の元というのは?

2012-06-29 20:47:51 | 宗教

標題については、文字通りではありません。つまり、失敗を繰り返すと疲労困憊してしまって、もうストレスが溜まって病気になります。ですから、もういい加減のところで諦めて、自分はそれでいいのだ・・・と自覚することです。 何のことかというと、このNucleusのインストールのことです。このhost-edという無料のサーバーでは、結局のところ日本語版はインストール不可能であるということで英語版がインストールできたので成功だ!と解釈するのです。 こういうように価値観をチェンジすれば、もうストレスも吹き飛んでしまうのです。もともとベルギー人が開発して英語版のCMSであるNucleusがHost-edというドイツのサーバーにおいて日本語がきっちりと対応していなくても当たり前のことである・・・と認識して判断するわけです。だから、失敗は成功のもとと言うわけです。  それに、このNucleusは、wordpressなんかと比べて非常に動作が軽いソフトです。だから非常に使いやすいし、ストレスなく投稿ができます。ブログに要求されるのはそういう軽さです。ホームページでは、面倒な操作が多すぎて頭が疲れます。また、編集作業を要求するようなボタンが多すぎます。この英語版は、投稿してしまえば、もう再校正はしにくいですけれど、ブログとは本来、推敲に推敲を重ねて編集するような代物ではないのですから、英語版で十分なのです。   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nucleusのインストール

2012-06-29 20:43:44 | 機器について
Host-edという米国のサーバー無料体験版にNucleusというCMSの英語版を入れて投稿しますと、明らかに編集画面を起こした場合は、コード16進の番号・記号が出てきて編集できませんが、それは、仕方の無いことです。出来あがったブログ自体はきちんと日本語に表示されていますから、それをコピーして再度編集画面に貼り付けてやり直せば済むことです。ちょっと回りくどくてややこしいですが、個人のブログを楽しむ範囲においては、別段、そう不便でもないでしょう。私は、それで結構です。それよりも、万一、Nucleus3.64の日本語版がインストールできないとかバグっているならば、その方が問題です。(日本語版3.64は、まだインストールしていませんが、3.1と3.41をインストール失敗していますので、多分駄目だろうと思っています。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページビルダーで制作すると疲れる

2012-06-29 06:32:00 | 機器について
私は、故あってある公式のホームページのデザインの依頼を受けました。それで、ここ2~3日その仕事に没頭していますが、ちょっと体調を崩しています。なぜならば、レイアウトがすぐに崩れてしまうので何度もやり直しをしたり、リンク切れが多数発生したのでそれを修正したり・・・ということで疲れ果ててしまったのです。こういうことは全部手動ですから、きりがなくて試行錯誤が多すぎるのです。

これが、CMSならばそうでもないのです。すでに決まっている書式や操作があって、サイドメニューやトップメニューの位置やヘッダー、フッターの位置は決まっているわけですから、ただ単にそれの項目名を打ち込んで、その順序の整理や写真の入れ替えや壁紙の入れ替えをすれば、それ以上何も操作することは無いわけで、リンク切れなんか絶対に発生しませんし、そんなに試行錯誤して細かい位置調整をする必要もないし、また出来ないのです。

それで、毎回、原稿を打つたびに、このような位置調整が必要になってきます。写真1枚入れる度に、また、大項目、中項目、小項目というインデント位置を入れる度に、都度果てしない調整をしないとレイアウトが崩れてしまい、かなり無訂正なウェブサイトになってしまうのです。その点、CMSないしはブログソフトの場合は内容の打ち込みに専念できるので、頭が疲れないしストレスにならないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィルス対策ソフトで「このサイトは・・・」と警告の出る件について

2012-06-28 21:35:54 | インポート

標題のような警告が表示されるサイトは、外国の零細な無料サーバー、A社、B社、U社などいくつかあります。別にこれらのサイトの全てのサーバーが悪質なプログラムに常に汚染されている訳ではないので、安全なサーバーを選んで使えばなんら支障なく使えます。でも、これらのサイトを公式なホームページに使用することは、控えておいたほうが無難です。何も知らない人は、このサーバー会社の運営するサイトがぜんぶ危険だ・・・などと予断と偏見で即断してしまう惧れがあるからです。

私は、以前にこのようなサイトに、公式なホームページを作って運営していたことがありますが、でも、ウィルス対策ソフトで「警告が出ているよ!」と指摘されて、それ以降はそれを公式サイトに使用するのをやめました。日本では、いろんなサーバーがありますが、そういう警告の出たサーバーは見つかりせんでしたので、そのうちのひとつのサイトに公式なホームページを移転しました。

でも、私的なブログには現在も、その警告の出た外国の無料サーバーで、警告の出ないドメインを選んで使い続けています。これは、至極当然の話でありまして、そりゃあ、無料サーバーなんだから、中には違法なプログラムをばら撒くような行為をする人はいると思います。でも、だからといって、そのサイト全体が危険である訳じゃないのです。99.9%が何の害もないサイトばかりで、ほんの0.1%が過去に、それも1年以上も前に違反サイトであったのですが、今は既に強制的に削除されていて・・・現在は何の害も無いサーバーであるのに、いまだにウィルス対策ソフト会社が、格付けで「黒」と判定し続けているだけのことです。

一方これに比して、たとえば、グーグルストアで個人情報が漏洩するような悪意のあるソフトが配布されたことがありました。しかし、グーグルストアはウィルス対策ソフトで「危険なサイト」と判定されてブラックリストに載ったのでしょうか?答えは否です。つまり、ウィルス対策ソフトの会社は、グーグルストアとかyahooサイトとかのネット社会で非常に有用なサイトでは、その中に仮にウィルスがばら撒かれているサイトが見つかったとしても、当然、対処してネットから消しましたので、ブラックリストにのせることはしないし、力関係から言っても、格付けを最下位に位置づけるのは不可能なのです。

つまり、大雑把に言えば、違法なサイトが見つかった場合に、超大手企業をブラックリストに載せる訳にはいきませんが、国外の零細企業のサーバーは解決済みでも長期間載せ続けているのです。考えてみれば非常に理不尽な話です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする