趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

UBUNTU16.04の研究成果

2016-08-31 17:01:35 | スマホ

ここ2,3日は、UBUNTU16.04の使い方について、四苦八苦していました。とはいっても、別段、LINUXが難しいOSだという意味では決 してなくて、次女が私の誕生日のプレゼントとしてLINUX入門という雑誌を私が非常に欲しがっていたので購入してくれたので、この機会に、いろいろと使 いこなすために苦心しているというか、熱心に研究している・・・といった程の意味であります。

 まず、WEB検索からはじめましたが、私の古いデスクトップのオンボードグラフィックボードでは解像度が1024?768にしかならないので、全体のレイアウトがはみ出してしまいますので80%の画面表示にしました。

 WORDの互換ソフトでちょっとした文書を書くとかと言った程度ならば、簡単にマスターできるほどLINUXは進化していますが、まず、何はとも あれ日本語変換キーの操作からはじめました。CTRL+スペースキーでON、OFFが切り替えられます。F7でカタカナ変換、F10で半角英数となりま す。ここらへんはWindowsと全く同じ操作です。

*********************************

本題に入ります。何が研究成果だと言って、これは、まず第一に動画の投稿ができて、これを再生することができたことです。一般に、WEBサイトに動 画を投稿する場合は、Youtube を使いますが、これがUBUNTUでは投稿はできるものの、再生ができないのです。もちろん、この理由は、付録DVDのついていた雑誌の解説によると、 MP4などの動画再生のためのコーデックは著作権の関係で初期設定ではインストールした形で付録DVDにつけられないので、ご自分でインストールしてくだ さい・・・とのことでしたが、これは無理でした。

 というのは、私の家のWIFI環境では、回線速度が遅すぎて多数のコーデック関係のファイルをインストールするには時間がかかりすぎてできなかっ たのです。MP4,WMV,MPEG1、MPEG2などのコーデックを片っ端からインストールするように試みましたが、すべてダメでした。DVDでUBUNTUを起動している関係で、本体にコーデックをインストールするわけではないので、遅かったのかもしれません。

 そこで、思いついたのが、初期状態でUBUNTUが再生できる動画形式は何かと言うことです。これは、正解はWEBM形式でした。そこで、すでに 作成してあったWMV動画形式の作品をWEBM形式に変換して、それをサーバーにアップロードして、再生したわけです。タグは下記のとおりです。これは、Html5の動画表示のタグです。これは、写真表示と全く同じで単に image srcが Video srcに置き換えられただけです。

 

ただ、しかし、動画の形式をどのように変換するのか?といったことが問題になりますが、それはFREEソフトによって解決できます。Free Mpeg4 converterです。このソフトの使用方法は簡単です。ファイル追加のボタンをクックして変換元の動画を指定し、プレセット欄でWebMを指定し、さらにEconomy Qualityを選択して、変換ボタンをクリックすれば、あとは自動的にWebM形式の動画に変換されます。1.5MB/sにしないと2.0MB/sでは再生レートが高すぎて回線速度の遅い機器ではフリーズする虞があるためです。リナックスで動画再生を可能にするためにwindowsで動画変換する・・・というのは一種の矛盾ですが、それでも、古いwindowsXPのPC機種を再利用する意味では、なんら矛盾ではなくて有効利用であります。(笑)

 このFreeesoftの安全度ですが、インストール時に余計なアプリを勝手に別途インストールされないようにさえ気をつけておれば安全でしょう。このソフト自体の安全度は90%以上だとネット上では評価されています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UBUNTUは最新版16.04で投稿

2016-08-28 05:56:12 | スマホ

今、LINUXのUBUBTU14.04にて投稿しています。この入力状態は、なんらWindowsと変わりません。この写真は、住民委員会の講演会のようすですが、支障なくアップロードして貼り付けられています。

ただし、バージョンが古いために、WIFIのつかみが悪いですし、ブラウザのFIREFOXのバージョンも古く、Youtubeができません・・・と表示されます。ですから、最新版の16.04の入っている雑誌を購入しました。

 すると、抜群にWIFI電波の掴みがよくなって、Firefoxも最新版になりました。やはり、LINUXは、常に最新版を使うのが正解だと思いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団体メンバーへの連絡手段はGmail、HP運営にはGoogle Driveが便利

2016-08-24 00:15:08 | スマホ

某ボランティア団体の広報担当者としては、メンバー同士、或いはHP運営上でGmailを大変重宝して使っております。その理由とは・・・・・・・、

①誰でも無料で継続して利用できる事がメリットです。プロバイダー付属のメールやキャリアメールは、解約すると 使えませんが、Gmailならば解約して乗り換えても使い続けられるのです。過去には、so–net、Biglobe、auメール、plalaメールなど 幾つもプロバイダーを乗り換えて使ってきましたが、乗り換えると、メンバーの皆さんには都度移転の連絡をしなければならないので、このことだけでも非常に 事務が停滞しますから、ご迷惑になるわけです。

②添付できるファイルの容量がいくら大きくても無料であることがメリットです。キャリアメールを使って写真をガ ラケーの人に送ると、これは相手が使い放題の契約をしていないとパケット通信料が非常に高くなります。大きな写真を数枚受信しただけで、相手方が2000 円も電話会社から請求されたとか・・・とんでもないことが起こる可能性がありますが、Gmailでは写真やPDFを送る場合は、相手はガラケーのキャリア メールの場合は、通常は着信拒否設定だから、安心して大容量のファイルを添付できるのです。相手方は、開かずに済みます。

③Gmailは、スマホの管理を一元化できます。Gmailのメルアドはスマホの登録には必須であり、すべての アプリがgoogle Playでダウンロードできるようになっています。Googleカレンダーで日程が調整できますし、googleマップで管外研修 などの場合に場所を確認できます。また、Googleドライブにて文書や写真・PDFなどを管理できます。word、Exel、Powerpointの文 書も読み書きできます。(複雑な書式のものは駄目ですが・・・) それから、動画配信についても、Googleドライブをこれ一択といっていいほど利用し ております。

下記のリンクをクリックしていただければ、Google Drive から貼り付けた写真、Googleマップ、Word文書などがHPの中で十分活用できるのではないかという事がご理解いただけると思います。

 写真・地図・Word文書のリンク

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

評価版

2016-08-19 11:18:53 | スマホ

※評価版とは、動作確認、製品評価を目的とした製品のリリース形態であり、使用期間限定や仕様用途限定などがされています。したがって、一般的な本来の意味での”評価版のWEBサイト”とは、①ホームページ制作専門業者によるWEBサイトの宣伝・販売促進用としてのサンプル版サイト、或いは②有料サーバーの期間限定・機能制限の体験版を使ったWEBサイト・・・というほどの意味になります。

 評価版についての私の見解は、以下の通りです。

①スマホ、タブレット等の多種多様な解像度の携帯端末について、画面表示やレイアウトを完全に対応させること。

②内容的には、ホームページが対象としている顧客・住民のニーズのアンケート調査と集計。またそのフォーマットをどうするのか。

③アクセス数を伸ばすには、どういう方策を採るのか。

それらを研究する意味で、評価版=暫定版と解釈して、日々研究してHPの改良を重ねております。

 つまり、こういった三点について、HP担当者の私は、自ら評価項目を作って自己評価しながらHP制作をしています。

 でも、現時点ではHP開設後、既に9ヶ月も経過していますから、動作確認については、

①機種によっては、ほんの少しレイアウトが崩れているのかもしれないような程度ですので技術的な完成度はほぼ終了していますし、

②住民のニーズの先取りにしても、一般住民からアンケートを採るのは難しいので、抽出した限られた方々の範囲のアンケートを早急に採って集約すればすぐに済みます。

③HPのアクセス数の増加策についても、既に色々努力して1日あたり平均が50人ほどは訪問してくれていますから十分です。

 その他に、もっと大きな重大な問題点があります。つまり、これは現実社会でもバーチャルなネット社会でも、発信した内容は同じように社会的な責任を伴うという事です。トライアル版だとか、仮免許だとか、そういうことは事故を起こしてしまうと関係無しに法によって等しく裁かれるという事は忘れてはならないのです。

評価版と言っても言わなくても、結局はホームページを一旦発信すると現実の世界と全く同じ事であるということです。喩えて言えば、公道を車で走っていて事故を起こしてしまうと、仮免許ですから事故の責任は免除してください・・・というわけには行かないからです。

評価版だとかいっていても、第三者から不用意な言葉遣いだとか、個人情報の漏出や肖像権の侵害だとか訴えられたり、或いはセキュリティが甘くて踏み台に利用されたりすれば、間違いなく広報担当者が責任を取らされます。無料版を使おうが、格安サーバーを使おうが、10万円、100万円のサーバーを使おうが、金額によってネット上の責任の軽重は全く無いということを明記しておきたいと思います。

 標題のまとめというか結論になりますが、肝心なことは、言葉の通りきっちりと評価項目を決めて、それにしたがってHPを評価し、個人情報や著作権、セキュリティに留意して遺漏無くWEBサイトを運用する事です。

 読者諸氏に、何かの参考になれば幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカルと転送先・・・ホームページビルダーとWordPressの違い

2016-08-15 00:02:38 | スマホ

ローカルと転送先・・・ホームページビルダーとWordPressの違い

ホームページビルダーとWordpressの違い

ホームページビルダーを使ってWEBサイトを構築している場合

自分のコンピュータのHP専用フォルダを作り、そこから、プロバイダーの転送先のフォルダに写真やテキストファイルやPDFファイル、動画ファイルを転送します。そのとき、同じカテゴリーのァイルを整理して、写真や文書のファイル名も見てわかるものにする必要があります。
たとえば、健康はhealth 体力はtairyoku 、目次はmokuji、食事はshokuji などとします。

この一連の作業には、ホームページビルダーというソフトが必要です。このソフトによって、全体のレイアウトやデザイン、配置なども、CSSファイルを制作することによって自由に決められますが、専門的なHP制作技量が要求されます。

つまり、あらかじめホームページビルダーでは既製のテンプレートがいくつか用意されてはいるのですが、非常にその数が少ないために目的に合致した フォームが無ければ、自作するか既存のものを流用して手を加えるよりほかに方法が無いのです。そういうわけで、上記のような「ローカルと転送先の図解」お よび「CSS=スタイルシート」が用意されてHP制作者全員にこれらが周知徹底されて完全に理解されておらなければ、HP制作に手間取ったり、レイアウト が崩れたりする事故が起こるので、これが欠点です。

ホームページビルダーの長所は、記事をアップロードする前に予め記事を打ち込んでおくことができますのでデータのバックアップを意図して定期的にする必要がないのですが、欠点は、このソフトを購入しなければならない事です。もし、役員8人が作業すると仮定すれば、人数分だけ必要経費が要るわけです。

Wordpressを使ってWEBサイトを構築している場合

このWEBサイトの制作方法は、上記とは全然違います。すべて、サーバー側のクラウドで処理しますから、自分のパソコンに用意しなければならないのは、写真とPDFファイルと動画だけです。写真や動画は特にデジカメやビデオカメラを購入しなくても、携帯電話があれば撮れますから、特に出費は要りません。それに、パソコンの中にホームページビルダーを担当者の人数分購入してインストールしなければならない事は無いですから、上記のよ うに、人数分のソフト代金は要りません。もっと多くの編集委員がホームページに携わったとしても、経費はレンタルサーバー年間使用料金(さ くらサーバースタンダードならば年間6000円)のみで、その他は無料です。

それに、Wordpressの長所は、何千種類ものテンプレートが存在していますので、ホームページビルダーのそれとは比較になりませんから、そういう意味では、CSS=スタイルシートの自作は不必要であり、HP制作者のHP制作技量に依拠する部分が比較的少ないのです。

ただし、欠点はデータのバックアップは意図して必ず取っておかないといけませんから、定期的にWorepressの機能によってバックアップファイルを保存する必要があります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする