趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

携帯電話の実質◎円と一括◎円の違い

2018-04-30 22:20:56 | スマホ

結論から言えば、標題については、全く違うものであり、一括◎円をお勧めします。一括◎円というのは、スマホとSIMをセットで一括購入すれば何ら条件無しに安くスマホが入手できます。例えば楽天モバイルの組み合わせプランの場合、最安値は、通話SIMをスマホとセットで1年間契約する条件だけで、BladeE02がたったの880円で購入できます。もともと通話SIMは1年縛りですから、スマホとセット販売したからと云って契約期間が2年〜4年に伸びたり、或いは強制的に電話5分間かけ放題プランに加入させられたりするような、新たな条件が加わる訳ではないのです。

これに対して、実質無料というのは、スマホ本体の機種代金は無料にするが、いろんな複合した契約条件が組み合わさっています。たとえば、1年よりも長く、2年〜4年の長期にわたって通信料金を支払わないといけないとか、Jーcomモバイルの場合ではテレビと固定回線を同時に契約しておらないと実質無料のHuaweiのP10ライトという機種が月額980円0.5GBプランで契約できないとか・・・そういった2重3重の縛りが課せられているのです。このようなことは、MVNOでも、au、docomo、softbankなどのキャリアの場合でも同様です。実質◎円という表現に秘められた裏側の厳しい契約条件を精査する必要が契約者には必須ですから、果たしてこういった契約で大丈夫なのかと、十分に検討しないといけません。

結局、J-comスマホの場合は、4年間で月額980円かける48ヶ月=総額46840円の通信料金を遅滞なく払い続けることが必須条件ですし、この間にJ-comテレビを中途解約すれば、スマホの契約も自動的に解約となり、解約する時期によっては多額の残債と違約金が発生します。

 一般的に実質◎円の場合は、何か1つでも適用条件が欠けた時点で強制解約となり、残債と違約金を即金で支払わないといけなくなります。つまり、抵当物件的な性質のものであり、一旦契約したからには途中でスマホが何度も故障・破損して損料が嵩んだり、他社のプランよりも契約条件が不利だなと思って負担を軽減するために乗り換えようと思っても、それ以上にリスクがあるので、おいそれと解約できない仕組みになっているのです。

 現在の自分の立場としては、こういったスマホの入手方法は無理です。つまり、月々決まったお金しか入ってこない年金生活者ゆえにスマホ代金は実質◎円じゃなくて、一括払いで買い切っております。自分がまだ若くて現役バリバリで元気に働いていける身体であるならば、落として壊れても水没しても、損料は臨時にアルバイトでも何でもして工面できますが、現在の自分の立ち場ではそうもいきません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

windows95・98機種のリサイクルはどうすれば・・・?

2018-04-25 23:18:22 | スマホ

 今回は、過去のPC=Win95機種のリサイクルのお話です。とはいっても、PCは壊れているわけじゃないが、ソフトの互換性が無くなって、読めても書き替えられないような不具合が出ているのを、アップグレードによって完全に読み書き出来るようにするという意味です。

具体にはNECのPC9821NW150の場合です。これは、1997年に36万円で購入したものですが、win95のままでは拡張できないのでWin98にアップグレードしました。つまり、HDDの容量が2GBでは不足し、新しいバージョンのソフトが入れられないし、アクセス過多で消耗・破損してしまう虞があることから、USB端子をPCカードで増設して、ここに外付けHDD=10GBを接続し容量2GBを一挙に12GBにしました。

 これで、office95をoffice2000に、ホームページビルダーV3をV6に、動画編集ソフトUlead VideoStudioV2をV3にアップグレード出来ました。また、2枚目のPCカードとして、Lanケーブルやビデオキャプチャーボードを接続できました。これで、ネットワーク共有フォルダやインターネット接続も可能になり、IE6ではマイクロソフト社の検索サイトから検索できました。(ただし、昨年あたりからの検索エンジンのセキュリティー強化の仕様変更によって、http//www.yahoo.co.jp/からhttps://www.yahoo.co.jpにURLが変わったので、yahoo検索はできないし、アクセスできないサイトも多くなってきていますが・・・) また、解像度が180☓120などと大変低いのですが、テレビやビデオカメラから動画を取り込め、外付けHDDにも保存できます。

 今の時代、パソコンといえばwindows10です。メモリ4GB、HDD1TBが当たり前です。比べるとWIN98など相当古い旧機種は、メモリ32MB、HDD2GBで、そもそも単位やケタが超ミニサイズで使い物にならないように感じますが、上記のソフトも超軽量のためサクサクと動作して実用的に使えます。現在のWindows10のように機能満載で重量級のソフトばかりに慣れていると、簡易版の昔のバージョンのソフトの方が理解しやすく、簡単で、基本的な用途に限ればずいぶん便利なので驚きます。なので、骨董趣味ではなく、さりとて博物館の蓄音機みたいに歴史的価値があるが、実際、動作するのかどうかについては定かで無いようなものでは決してないのです。

ブログにしても、右記 http://nagome.endless-world.net/ のような軽いCMS(ぶろぐん)で制作したサイトなどは、快適に入力して投稿できます。

 このように、私の場合の古いWin95機種の「リサイクル」と称しているのは、上記のように、Win98にアップグレード後にPCカードで機能を拡張し、今風に何でもひととおりのPC処理が、当時のソフトウェアで実用的にできるようにしたものです。

*******************************************

 ところで、前の記事の某知人の古いPCのリサイクルの話に戻りますが・・・。これは、真の意味での国の平成25年度施行の家電製品リサイクルに関する法律に則ったリサイクルの話です。

 彼の場合は、会社の彼専用のWin95/98の相当古いPC3台を自宅に持ち帰って何とかリサイクルしようという話です。したがって、本来は会社で業務時間内に処理すべき問題です。が、HDDの過去の膨大なデータの内、残すものと廃棄するものを仕分ける業務は彼にしか出来ませんし、それには多くの手間と時間がかかることです。なので、持ち帰って在宅勤務扱いで、遺漏のないようにゆっくりと時間をかけて慎重にHDDの中身を処理してください・・・というような会社との約束と了解のもとでのPCリサイクルのお話です。

 したがって、これは会社の仕事の一環ですから、当然、法令・社命を順守してリサイクルに出さないといけません。また、HDDに入っている虞のある個人情報等についても同様であり、確実に消去しなければなりません。なので、方法としては、古いWin95機種のOSに依存するソフトウェアで消去する方法がありますが、そういった過去のソフトは現在入手不可能なので、できません。ですから、HDDだけをPCから取り出して、物理的に慎重に怪我しないように、破片が飛び散らないように雑巾等で包んで、自分でトンカチ等で破砕します。そして、HDDを取り去ったPC本体をPCメーカーと郵便局を通じてリサイクル工場に送ったら良いのではないか?という事をアドバイスした次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

windows95機種のデータ消去依頼

2018-04-24 21:49:06 | 機器について

 昨日、旧友より電話があり、家に会社から持ち帰った業務用で使っていた古いノートPCが3台あり、HDD内部にあるデータを完全に消去してから廃棄したいのだが、どうすればいいか?という質問というか依頼がありました。そこで、自分としての答えは、そのような業務用のPCのデータ処理は、本来は個人的に相談を受けるものじゃないので、会社から許可されてPCを家に持ち帰ったものかどうかを尋ねました。答えは、任されているということなので、まず、windows95機種と思われる超古い機械については、データを単にゴミ箱に捨ててごみ箱を空にしたり、初期化したりしても、即復活出来てしまう場合があるので危険だと伝えました。というのは、そういった処理は、ただ単にHDDの目次の部分を消去したに過ぎず、したがってデータ本体が全部残っている可能性が高いからです。

 なので、目次だけでなくて、物理フォーマットと言って完全にHDDを100%トレースしてデータを100%消去してからリカバリーディスクでもってwindows95を再インストールすればいいのだということをお教えしました。

 ただし、ここに問題があります。つまり、20年間も業務用で酷使したHDDゆえに、すでにかなり消耗・劣化して破損箇所が多くあり、物理的な完全フォーマットが出来ない可能性が高いということです。

 そこで、別の方法を考えました。あくまでも仮定の話ですが、下図のようなソフトは既に2007年版であり、販売完了していますが、オークション等で何とかして入手します。6000円程度は想定されるため、データ消去出来るか出来ないか不明なのに試験的に購入するのは勿体無いですが、とにかくやってみます。

 それで、まあ、一応データ消去が無理やり強制的にできたとして、破損箇所が多いHDDの処理であるために、果たしてそれが100%確実に消去出来たのかどうかの確証は無いです。なので、個人情報の漏洩につながる危険性は0ではありません。

 よく考えてみると、そういった重大なリスクを伴う業務は、冒頭に述べたように、本来、わたしなどの一個人に相談すべきことじゃ絶対ないです。なぜならば、これは本質的には、依頼者の事業所の業務にかかる産業廃棄物処理の問題であり、且つ、業務上の個人情報保護の問題であるからして、会社の責任で正規の手順でもって、それなりの対価を支払ってPC製造業者にデータ消去の依頼をして、正しく処理しないといけない問題であるからであります。

ではそういうわけで、そういった古過ぎる機種を無料というか、非常に安価にHDDの処分をしたいのであるならば、自己責任でHDDをPCから取り出してトンカチで破砕するしか方法が無いとお答えいたしました。

 それから先を具体に言えば、当該のPC製造メーカーに連絡して、「エコゆうパック伝票」を郵送してもらって、これをPCに貼り付けて郵便局に依頼して引き取ってもらって下さい。そして、領収書は必ずもらって会社に費用を請求したらいいですよ・・・とアドバイスいたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中級〜高級スマホは初心者にはオーバースペックか?

2018-04-22 11:38:32 | スマホ

自分は、楽天モバイルでZTEのBadeE01を購入しましたが、これは、CPUがMT6735P 、クアッドコア 1.0GHz ということで、2018年4月では、最低レベルのスペックらしいです。でも、メールやLINE、電話、カーナビ、WEB検索などは普通に出来ますから実用になります。自分の経験から言えば、特にYOUTUBE などの動画サイトやスノーなどの画像合成系統のゲームなどの長時間のヘビーな使い方さえしなければ、熱を持って危険だというようなエラーメッセージは出ません。

値段も、これの後継機種BladeE02を楽天モバイルで購入すれば初期費用が、機種代金税込みで950円で驚くほど安価です。この価格でこのスペックならば、自分としては、スマホデビュー機種としては、どなたにでも十分に自信を持ってお勧めできます。とはいえ、今どきiphoneが巷にはあふれているご時勢では、いくら実用的ではあっても、指紋認証が無いとか防水でないとかサクサク動くわけじゃないとかいった不満は出てくるので、そこは価格が価格ですから、割り切って考えてください・・・と言わないといけません。

反対に、最近の中級〜高級のエクスペリアやiphoneなどをいわゆる格安スマホでないところのdocomo、auなどのキャリアで新規契約することは、自分としてはお勧めしません。というのは、自分の知人は、もう殆どリタイヤ世代になって久しい自分のような年金生活の立場の人が多いからです。この立場では、バリバリ仕事でスマホを使うことはまず無いし、殆どが個人的な用途だけに限られる為、指紋認証、お財布携帯・フルセグ、完全防水付きのCPUがantutu10万点超えのフルハイビジョン画質の超高性能機種などは、まず不要です。

また、3〜4GBなど容量過多なメモリと128GBの巨大なストレージ、3500mAh以上の大容量電池に、常に通信速度50Mbpsで5GB以上といった豪華版も要りません。そのような豪華版の高級機種の契約でも、端末の月々サポートという名目で代金の割賦金額が免除されて、何事もなければ実質価格が0〜1万円程度でお安く済みますので、結構じゃないかと言われますが、私はお勧めいたしません。

理由は、万一の破損や紛失・水没・中途解約などが生じると、端末保証に加入していても、ある程度の実費弁償が必要となり、そういった偶発的な事故が絶対無いとも限らないからです。でも、これは一般的なお話ですから、実際、人それぞれお考えもあります。で、そんなことは自分に限って起こらないだろうし、高級品の方が良くて安物買いの銭失いは嫌だという事で某知人は、先日、auのストアでエクスペリア最新版8万円程度の製品を購入されたようです。

それで、情報提供ということで、私の古くからの知人の話をしました。この人は、某社と契約していて万一の落下などの破損の場合に備えて端末保証に入ってはいましたが、購入直後に、ポケットに入れていて取り出した弾みにコンクリートの地面に落下してガラスが粉々にひどく割れたそうです。それで、iphone7でしたが、1万5000円の実費弁償ということで即金で支払ったそうです。以前に持っていたiphone6を15000円で下取りしてもらって、新たにiphone7を割賦販売で購入する形で月々サポートを受けているので実質◎▲円でかなり安くなったので嬉しいと云っておられましたが、そういう不測の出費が生じたので、納得がいかないといった風情でした。それで、こんなことも想定して、丈夫な保護カバーと液晶画面保護フィルムを購入して、落下事故防止に今後は努める必要がありますよね・・・とお節介ながら助言をさせていただきました。

人は人、自分は自分ということで、スマホ購入に関する価値観も考え方も千差万別で人様に何も申し上げる筋合いのものではないのですが、販売店も営利企業ですから、店員は利幅の少ない格安スマホよりは、儲けの大きい高級スマホをお客さんに薦めたがるのが人情というものであります。肝心なことは、したがって、そんな高機能や高処理能力のスマホが自分にとって本当に必要なのかどうか?を見極めて、もし必要なら買えばいいし、要らないのであるならば格安スマホでも十分ではないのか?と個人的には思うのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天のエントリーパッケージを購入して2台目・・・

2018-04-17 14:58:32 | スマホ

 本日、楽天モバイルのエントリーパッケージ(以下EPという)をアマゾンで注文しました。価格は432円と送料400円で合計が832円でした。それで、18日〜20日の間に自宅に配送される予定です。到着したら、これに記載されているエントリーコードでもって、5月の初めにスマホと音声SIMとのセットを購入します。機種は最安値のZTEのBLADE E02の在庫が残っていたら、これを注文する予定です。注文時にかかる費用は、機種代金税込み951円と5月分のベーシックプラン月額税込1350円の合計金額2301円です。ですから、総費用は、4月と5月と合算すると3133円です。

 一方、通常の契約では、5月初旬にこのスマホと音声SIMのセットを契約すると、初期費用3666円とスマホ代金951円の合計で4617円となり、5月分の通信料金は無料です。したがって、EPで契約した費用よりも1484円高いです。

 万一、Blade E02が5月初旬まで待って在庫切れで買えなかった場合ですが、下図のように4月20日現在で既に白いタイプが売り切れです。

その後黒いタイプも売り切れになって受付全面停止・・・というようなことになったとしても、受付を今後絶対に再開しないということはまず無いでしょう。というのは、赤字で後日再度お申し込み頂きますようお願いします。・・・と表記されているからです。この文面ではかなり含みを持たせていますから、絶対とはいえなくても、ほぼその点については大丈夫なのではないかと楽観的に考えております。

そういうわけで、4月20日に申し込むと月末に届いて今月は残り3日間なんてこともありうるので、ほぼ1ヶ月分の通信料金1200円が無駄になります。それで、5月初旬に多分BLADE E02がまだセット販売しているだろうという予測のもとで契約しようかな?と思っています。

ただし、その他にも楽天モバイルのスマホでは、BLADE02のCPUSnapdragon210とほぼ同等のCPU=Snapdragon400、メモリ2GB、ストレージ16GBのASUSのZenfoneLITEが1980円、CPUの性能がこれらの2倍以上、メモリ3GBのHuaweiのNovaLITEが5800円でキャンペーン価格で売っていますので、ひょっとしたら5月になったら、大きく心が揺れ動いて、最後者を購入するかも知れません。

しかし、そもそも格安スマホを3台持ちして一体何をするのか?と親戚や知人に言われることがよくあります。お答えは、「格安なので3台分でもキャリア1台分の費用で十分賄えます。3台なら、いろんな研究が出来ますので、自分は勿論、皆さんにもその研究の成果とノウハウをお教え出来ることがあればいいなと考えて、趣味のスマホというブログを投稿しております。そのヒット数を励みに頑張っているんですよ。」と説明しています。実際問題、1台持ちでは、そんな実験や研究をしている最中に緊急の電話やメール、LINEで連絡が入ってきたら、「LINEの着信テスト中だったんでお返事が遅れました・・・」なんて言い訳をする羽目になって、先方さんにご迷惑ですから・・・。

 ですから、だいたい1台切りのスマホ等の通信機器でもって趣味と実益は両立出来ませんから、スマホを2台以上所有しているのです。

一方、純粋のMVNOでなくて、キャリアのサブブランドのYmobaile、UQmobaileやテレビ会社の副業のJ-comモバイルなども月額通信料金を低く抑えるために以前よりさらに安価なコースを積極的に売り出しておりますので、自分としては、これも複数台のスマホ購入の候補です。これも、よくキャンペーン内容を研究して自分のニーズに最適なプランを選んで、しかも通信費用や機種価格が大幅に削減できるようなプランを探そうと思います。

具体には、自分がこういったプランを申し込む場合は、機種代金と返済期間は?、性能は?、電話はかけ放題か?、機種はau、docomo両対応か?等々の条件を仔細に比較検討します。自分のニーズに合った使い勝手が良いプランを選ぶ必要があるからです。具体には、速度重視で10分程度の電話が多いならばYmobileのSプラン 、速度重視で5分程度の電話が多いならばUQモバイル、データ通信も電話もあまりしないライトユーザーならばJ-comの980円プランが最適ということで、自分としてはJ-comのP10LITEを実質0円で購入し、980円500MBのプランを契約しようかな?とも思いました。(4年縛りなので中途解約や故障の場合非常に困るとは思いますが、・・・)******************************************************

以上、自分として契約するならばということで、2台目のMVNOの選択肢や、3台目としてのキャリア・テレビ会社系列の格安プランの選択肢を候補を具体に挙げて比較検討いたしました。読者諸賢には、まったく釈迦に説法で蛇足の記事かも知れませんが、何かのご参考に少しでもなれば幸甚ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする