趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

軽いブログとは

2011-07-31 05:50:58 | 機器について
 昨日は、ブログをpc-9821W150で打っていました。なぜかというと、このかつての名機は、キーボードが非常に上等にできていて、音が非常に静かであるということです。デスクトップのキーボードは超安物ですので、ガチャガチャという音がやかましすぎるのです。

 それと、消費電力が少なくて済むからです。45Wぐらいです。2~3年まえのノートpcは65wぐらいです。またデスクトップは、モニタが36wで本体が120w~150wで合計は200wぐらいです。それと、大体、ブログなどの文字主体のソフトを動かすのに、50w以上の電力を消費するのは、常識的におかしいと思うからです。

 昨日は、処理の軽いブログとは、結局このぷららのブローチだということが理解できたのですが、ほかのサイトで超軽いのはどこかというと、それは、エキサイトでした。このブログは、画像の転送はjpegとping以外は認めない、200KB以上は自動圧縮する、複数のファイル転送は2枚ぐらい・・・という徹底振りでした。これなら、いくら登録者がふえたところで、トラフィックが増すことは考えにくいです。非常に処理速度が速いです。総容量が1GBとなっていますが、満杯になるのは、1000MB割る200KBですから、単純計算で、1日1枚の割合でいくと5000日ということになり、全部使い切るのは10年以上かかります。

 これに引き換えて、一番処理が重いのがヤフーブログということになっていますが、起動するまでに時間が30秒はかかりますが、一旦起動すれば入力自体が重いわけではないです。同じ系列のヤブログも重いことになってますが、同様です。なぜかというと、多分、登録人数が多いだけで、ブログの仕様自体は何も変哲がなくて軽いからです。

 起動も入力も重いのは、fc2です。これは、pc9821では起動も入力も他のどんな処理も重過ぎるので、使えないです。きっと機能満載の豪華版重装備のブログに仕上がっているからですので、最新型のドコモの高速回線を使った高級スマホか、または、2コア~4コアエンジン搭載の最新型のWIN7搭載のノートpc(10万円以上)を購入して、重たい処理を難なくこなせばいいのでしょう。私にすれば、土日月にかけては、自作廉価版のセレロンD2.55HZのデスクトップ機でもフリーズが多く、機能は充実していて魅力的な高級ブログなのですが、高嶺の花です。
 
 私は、WORDPRESSはよく使っていますので理解していますが、最新バージョンはWIN98やWIN2000には対応していません。入力しても、保存や転送はできませんので、クイック投稿しかできません。それで、どうするかというと、あらかじめ、メモ帳で入力・保存した文書をクイック投稿欄に流し込んでから投稿します。というのは、クイック投稿でも右端の自動改行の処理がうまくいかず、途中で文字が消えるので、あて推量で文字入力しなければならないからです。まあ、事実上、WORDPRESSはWIN98やWIN2000では、使いづらいというわけです。


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wundows98でのブログ投稿

2011-07-30 13:31:16 | 機器について
 このブログを1996年ぐらいの製造のpc-9821nw150で入力しています。まったくストレスなしに快適に打ち込めています。言っておきますが、この機械はメモリはわずか32メガでHDDの容量も2GBしかありません。CPUはpentiumⅡ150MHZです。こんな貧弱な環境で文字入力と画像転送がスムーズにできるサイトはこのブローチしか存在しません。ちなみに、写真を送付します。他にもそんなサイトがないのかというと、文字入力だけならawardspaceがとても軽いです。なぜか写真は98では転送できません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードディスクのクラッシュ

2011-07-29 15:05:51 | 機器について
昨日の晩に長女が、「お父さんのいつも使っているパソコン、いつまでたっても起動しないよ。つぶれたんと違うかな?と言ったので、調べてみるとやはり、かたかたと音が鳴っていて明らかにクラッシュでした。それで、BIOSを起動して、2台目の予備のHDから起動することにしました。すると起動はしたのですが、マイクロソフト社から「以前のPCの構成とはかなり違う構成ですので、再度アクティベートしてください。」という警告がでました。それで、やっとこの予備のHDの過去の使用経過を思い出しました。この予備のHDは、実は自作のほかのPCで起動用に使っていたものですが、キャプチャーボードとの相性が悪く調子が悪くなったので取り外して、普段使っているPCに予備HDとして入れておいたのです。それで、難なく起動して、アクティベートも成功したのですが、ただ、音源ドライバがないし、グラフィックドライバもないので、手持ちのドライバをインストールして、正常に動くようにしました。
 やはり、備えあれば憂いなしのことわざどおりに、HDはクラッシュに備えて2個入れておくのが常識だな・・・と改めて強く感じた次第です。
 そのあと、各種ブログやHPのIDとパスワードを入れ直して、ブックマークにすべて入れておきました。テレビ放送を録画するためのキャプチャーボードも認識させました。
 以上のように、頭の中にいつHDがクラッシュしても大丈夫・・・という意識と準備行動があれば、いつでも瞬時に回復すると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの消費電力は?

2011-07-28 09:26:58 | 機器について
 PCの消費電力については、デスクトップは大体130Wで、ノートが65wぐらいです。だから、ノートPCで入力したほうが電気代は明らかに安いです。けれども、昔のノートだともっと電力が少なくて45Wぐらいですから、古いPCを使ったほうが安いです。でも、文字だけを入力するのならば、そのほうがいいですが、写真や動画を扱うのならば、windows98の機械では処理速度が遅いので、長時間PCを使わないといけなので、かえって電気代の無駄遣いになります。 ただし写真といっても、VGA程度なら、別にそれは時間がかかるというほどでもないので、支障はないです。このブログなどは、文字入力が中心であまり動画や大きな写真を貼り付ける使用頻度はそう多くはないので、win98で十分です。ちなみに、いま、この原稿は往年の名機NECのLAVIEPC-9821Nw150で入力しています。これは、元来win95で動いていたものにwin98を乗せ替えたのです。メモリは32MBでも動いています。HDDは2GBしかありません。PentiumⅡ150MHZですから、ずいぶん貧弱な機械のように思われるでしょうが、このBrouchブログ程度の用途ならば何ら問題はありません。したがって、日々の電気代を考えると、このような古いPCを使って入力するのが得策だと思います。 デスクトップのPCは、動画取り込みや動画の編集、アップロード・ダウンロードを中心に使用するのが正解だと思います。この作業は、win98では到底無理というものです。要するに適材適所にPCを使い分ければいいのです。 下の写真は、私の退職祝いにいただいた花です。ちょうどVGAの大きさですので、9821で十分仕事ができます。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットスーパー

2011-07-27 17:30:27 | 機器について
 一般的に、会社のホームページは頻繁に更新される必要があります。

 スーパーマーケットや生協では、最近ネットスーパーを積極的に取り入れて販売拡充に努めています。高齢者や足腰の不自由な人、忙しい人には、店舗に来なくても家で注文ができるので好評です。商品番号と個数、購入ボタンをクリックするだけで注文ができ、指定口座から引き落とされます。また「この商品は店頭では販売していません。」「最安値」「おすすめ」などの宣伝を写真やイラストつきで掲載され、前回購入した商品もリストアップされます。

 こういった販売戦略は多くの企業で取り入れられていて、成功の如何は実に社員の努力にかかっています。これに手を抜いたり更新を怠ったりすると、多分、売り上げに響くのではないかと考えられます。特にネットスーパーの比率の大きい生協などは非常に多くの会員が注文しているので、影響が大きいと思われます。我が家も、生協で注文をしていますが、妻の言によれば、やはり購入品目は、ネット上に掲載されて紹介される記事や写真に大きく影響されているようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする