知人のPCの音源ボードが故障したということで相談がありました。事情を聞いてみると新品ではなくて、5 年以上使っているパソコンであり、最近業者に依頼してHDDをSSDに換装、メモリ増設、win7から10にアップグレードしたものだそうで、しばらく使っているうちに故障したそうです。具体に言うと、windowsの起動時に「正常に終了できませんでした。自動的に修復します。」という画面が毎回出るそうです。こういったトラブルが起きるのは、一時的なものではなく頻発するということなので、私見ですがサウンドカードの故障の「まえぶれ」じゃないかと考えられます。また、NEC製品ですから多くの古いアプリがwindows10の更新に伴って何らかの軽い競合をひきおこしているのかも知れません。というのは、修復されて10数秒は音が鳴っても再び無音に戻るからです。壊れたような壊れていないような中途半端な状態です。まあ、だから、一般的に言えばハードとソフトの両方が同時に故障したと判断するのが妥当かな?と思います。
システムが壊れたのであるならば、システムの復元か再セットアップでしょうし、ハードが壊れた場合は外付けの音源ボードの増設でしょう。まあ、いずれにしても業者に依頼して修繕することになりますから、それ相当の費用は要るでしょう・・・ということで、わたしは相談は受けたもののこれ以上は出来ないということを申し上げました。
**************************************
自分のPCだったらどするか?というと、このような古い機種に関しては、もうwindows10は諦めてUBUNTU18を入れます。それで、音が鳴らない場合は外付けの1000円程度のサウンドカードを付けます。これで解決するはずです。