趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

プロバイダーは乗り換えない

2012-12-21 22:26:31 | webコンテンツ

 私は、現在プロバイダーはぷららです。auの勧誘がすさまじかったですが、現在でもお金的に言えば確かに安価ですが、いくら安くてもぷららのブローチというブログを止めたくないのです。だって5万アクセスが目前ですから、そんなに多くのアクセスを得ておきながら、たかが半年間で毎月300円ぐらい安いからといって乗り換える訳にはいかないのです。

 私がスマホを持っているのならば、1480円分安くなりますから考慮に値しますが、それでもJcomのブログに乗り換えても、これは超マイナー過ぎて、100人に聞いても100人とも知らないと応えそうだし、知っていてもすぐ名前も忘れるぐらいの代物ですので、(別に性能が低いといってるんじゃあなくて認知度が低いのです。) ブログのアクセス回数0からの再出発を意を決してやってみても、5万アクセスに達するまでに何年かかることやら想像もつきませんので乗り換えのデメリットが大きく、全然割に合わないのです。そうじゃあなくて、たとえば、メジャーなブログで老舗ビグローブのウェブリブログとかexiteブログが容量無制限で無宣伝で使えるというならば、話は別ですが・・・。

 また、光ではなくてケーブルテレビの40Mベストエフォートで同軸ケーブルは、私のマンションの場合は最近多くの世帯が一斉にJCOMに乗り換えたので、素人判断ですが以前と比べて、多分光回線よりも混み合って遅くなってきている可能性が高いでしょうから、多少安くてもメリットがないと思われるのです。おそらく、マンションよりも一戸建ての家でJCOMのインターネットに乗り換えた方がより得なのではないでしょうか?だって、新たに敷設していくのですからブースターをつけて電力を増強するわけで、回線能力が弱まる心配がないです。しかし、マンションの場合は、管理組合の方で予算を組んでそれ相応の設備投資するのでなければ、契約者数がどんどん増える分だけ回線が細くなって混雑する傾向が強くなるでしょうね。

 実際、私の住んでいるマンションでは、ブースターの経年劣化によって最近テレビの感度が悪くなったので管理組合で新規に以前と同じ能力の共用のブースターを交換したのですが、それでも私の家のテレビの格安の地上デジタル専用のチューナーでは放送が途中で途切れることが多くなったのです。それで、拙宅では新しくBS付のチューナーに買い換えて、分波器も取り付けてみるとやっと安定して見れるようになりましたので、素人考えで的を射ていないかも知れませんが、やはり、以前よりももっと強力なブースターに交換する必要があったのではないかというような気がします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tripodのWEBサイト

2012-12-21 00:11:18 | webコンテンツ

 私は、米国の老舗の無料サイトtripodでホームページを立ち上げています。このサイトは完全なクラウドですから、ホームページビルダーでローカルとクラウドを同期できなくてクラウドのみで運営しています。こういうのって、ブログだけかなとおもっていたら普通のhtml文のwebサイトでもありうるんだなということが理解できました。容量はわずかに20MBだけですが、写真をリサイズして圧縮して転送していますので、まだ1.8MB程度です。でも、実情を言えば、たまにしかアップロードしていませんので、このような容量のままなんだろうなと思います。

 形式は、メニューが上部にあってクリックすればその項目に関する記事が時系列順にプルダウンして表示されるというものですから、実にありふれたオーソドックスな形式で何の変哲もありません。でも、ひとつだけ大きな特徴があります。それは写真をアップロードしてサムネイルが表示されたら、その写真集の中から目的の写真をクリックして記事の任意の場所にドラッグアンドドロップすると写真が記事に貼りつくということです。これは超便利な機能です。以下にそのwebサイトを掲示しますので、よろしかったらご覧ください。

順一郎の気まぐれ散歩道  http://qnzp6138p.tripod.com/jyunichiro/

なお、このTRIPODでは複数のサイトを立ち上げるには、別途違うメルアドで登録しないといけませんが大した手間でもないので2個目のサイトを本日作りました。3時間ぐらいかかったでしょうか。よろしかったら併せてご覧になってください。

順一郎気ままな日記      http://nagominoboru.tripod.com/home.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手軽にHPが作れるジオシティーズ、高速・大容量・写真の美しいエキサイト

2012-12-19 23:44:00 | webコンテンツ

 わたしは、Yahooの老舗ジオシティーズでWEBサイトを構築しています。容量は50MBしかないですが、ジオクリエーターというホームページビルダーみたいなWEBエディターで文書や写真や図を貼り付けて投稿しています。これで、HPビルダーを購入しなくてもWEBサイトが出来上がりますので非常に便利です。ファイルの転送は、専用のezファイルマネージャーというFTPソフトを使えば同時に5個のファイルが転送できます。よって、FFFTPも必要ないです。

上記のように、本格的なWEBエディターです。

 複数の人が1つのWEBサイトを構築する場合に、HPビルダーを人数分買えばできるのですが、これでは不経済です。HPBは同一人物が自宅の3台のPCにインストールして、同時でなければ使用しても良い規則になっているのですが、送信元のIPアドレスが明らかに違うところから発信するのは、著作権法上まずいことですから、3台分購入することになるわけですので、やはり経費の無駄です。WEBサイト構築の講習会を行うにしても、やはり複数台にインストールする費用と手間が完全に無駄です。その点、ジオシティーズの場合は、すべてうまくクリアできますので最適です。

 また、個人的なブログ発信は、ジオログを使えばいいと思います。これは、アクセスが抜群に速いです。いろんなブログを私は使っていますが、このジオログが一番アクセスが速いです。これだけは確信を持って言えます。それと、文字列の幅が狭いし、文字色が真っ黒ですのでたいへん読みやすいです。アクセス回数も表示されていますから励みになります。機能が限定されていますので1つしか写真が送れませんが、先ほどのジオクリエーターとEZファイルマネージャーを併用すれば、複数の写真が貼り付けられますし飛躍的に表現力が増します。まあ、これはブログというよりもジオシティーの付録ないしは補助ツールと考えた方がいいのかも知れません。

 私は元来ブログを中心に投稿する傾向が強く、普通のWEBサイトはあまり構築していませんでしたが、これからはもっとジオシティ-ズを愛好しようと思っています。いままで、ぷららのブローチを中心にブログの投稿をしてきましたが、これからは併せてこのジオシティーズ及びジオログのサイトにもどんどん投稿していきたいたいと思いますので、ご愛読のほどよろしくお願い申し上げます。

 参考までに下記にジオシティーズ・ジオログの拙作のURLを掲示しますので、よろしかったらご覧いただけたらと存じます。

    順一郎 人生90年 長生きの秘訣  http://www.geocities.jp/pxf017172002/

    順一郎のフォトダイアリー       http://geocities.yahoo.co.jp/gl/pxf017172002/

 さて、アクセスの速さの点で2番目に推奨するブログは、エキサイトブログです。このブログは、容量が1GBもあるんですが、1つの写真あたりの転送制限が500KBまでという規則があるために、さほどアクセス速度が遅くならないのではないかと思われます。それと、なぜか知りませんが画像が非常に美しいように思います。どのサイトにアップロードしようが、画質に差があるものではないと思っていましたが、実はそうでもないような気がするのです。

 以下のサイトをよろしかったらご覧ください。

     順一郎のPC9821日記   http://pxf01717.exblog.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案外個人的にはサブメインで実用的に使える「ぶっとびねっと」

2012-12-19 10:16:25 | webコンテンツ

「ぶっとびねっと」は、ネット上でググってみると、「トンでも・・・」無料サーバーらしいですが、私はあまりそういうようには考えません。確かに、「アクセスに負担がかかっているので自動的に遮断しました」・・・なんて意味の文言が出ますが、これは単なる警告程度の社交辞令であって、再度アクセスすればちゃんと接続できます。ということは、実際は無闇な負荷をかけないでくださいというアピール文だと解釈すればよろしいようです。でも、それを真に受けて、「これではメインのサイトどころかサブサイトにも使用できない。云々・・」というような、無料提供されているありがたさを忘れたような失礼で不躾なレビューが後を絶ちません。それなら、お金をかけて有料サーバーを契約すればいいだけの話です。

 「ぶっとびねっと」のような極めて良心的でまじめな無料サーバー会社を酷評するような記事を書くのは、少し誇張し過ぎていて、若干事実に反すると思われる面があるので訂正しておきたいと思って筆を執りました。

 一般的でごく普通の無料サーバーでは、アクセスに負担がかかっても何の警告文も出ません。そして、突然フリーズして、それでおしまいです。そして、1時間後ぐらいにアクセスして接続できることもあれば、状態が変わらずにフリーズしたままのこともあります。たとえば、国産のLandtoという無料サーバーは、私は6箇所のサイトを開設していますが、もう1ヶ月ぐらい前からすべてのサイトが不通のままで何の音沙汰もありません。偶然に繋がってもすぐに切れます。もう事実上お釈迦の状態です。

 こういう状態の無料サーバーは、海外の無料サーバーでも以前にもありました。米国のRealserversという会社で、昨年の10月初旬に開設して、わずか3ヵ月後の12月30日に突然不通になったまま回復しませんでした。正確に言うと、私のサイトのURLで一応繋がることは繋がるのですが、会社のホームページに繋がるだけで、自分のサイトは強制的に閉鎖されている状態でした。これについて、何の説明もありませんでした。無料サーバーというものの実態は、大体こういう状況がごく当たり前で普通なのだと考えられます。

 しかし、「ぶっとびねっと」の場合は、アクセスが集中してくると、「高負荷を感知したので自動的にアクセスを遮断しました」という警告文が表示されるものの、実際は、再読み込みさえすれば高い確率で接続できるのです。こんな懇切丁寧なへりくだった無料サーバーは無いです。私は、非常に気に入っています。こういう態度であれば、まず、同業他社の対応のような「タダほど高くつくものは無い」ということわざは適合しないと思われるのです。大丈夫だと安心し切っていたのに、何の警告も説明もなく突然接続を切られてしまって大量のブログ記事が予告なしに消失するよりも、「切りますよ!」「高付加ですよ!」「閉鎖するかも知れませんよ!」と年がら年中警告文を出し続けているけれども、実際は安定供給している無料サーバーの方が100倍信頼できます。

参考までに下記のサイトを「ぶっとびねっと」で開設していますが全部快適に動作いたします。

一小応援団なごみ               http://melcom006.nrt.buttobi.net/
地域交流部          http://kensel.nrt.buttobi.net/
順一郎のフォトアルバム     http://kensel.btblog.jp/
順一郎のデジカメ活用日記 http://melcom006.btblog.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイボウズの登録

2012-12-18 13:08:24 | webコンテンツ

今日の正午にサイボウズLIVEを登録しました。自分の所有するメルアドとパスワードを入力すれば即座にメルアドの受信トレイに登録用紙が届きますので、URLをクリックすれば自分のサイトにログインできます。機能は、スケジューラとwebメールと掲示板、グループ作成、TODO・・・ぐらいでしょうか。非常にシンプルですが高機能です。共有フォルダは1GBありますので十分です。これで無料ですから、会社では経費節減の折からこういうクラウドを導入すれば、ずいぶん経営の合理化が図れると思います。  以前の職場では、グループセッションという国産の無料グループウェアを10万円でインストールしてもらい、以後は有料でメンテナンスしてもらっていました。これの長点は、WEB環境でなくてイントラネットで社内のサーバーを使えることと、施設管理ができることです。でも、イントラネットの必要性やメリットは全然ありませんし、施設管理にしてもスケジューラーに予定を記入する時に会議場所も明記する規則にすればそれで用が足せる話ですから、全然実用上問題がありません。このサイボウズLIVEを業務用に使っても、全く支障なく便利に活用できると確信するものであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする