名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

強硬な育休取得で"報復人事"どう対抗する

2018-12-02 | 労働ニュース
■会社が難色を示したとき、何を根拠にどう立ち向かえばいいか

 法律上は、男女の育休取得は平等です。それでも、男性が育休をとりづらい状況が続いているのが現状です。

 育休が法律で認められていることは、もちろん人事部はわかっているはず。働く側としては、もし育休をとらせないような会社であっても、「法律で認められた権利なので行使します」と言うだけの話です。

 ただし、どうしても壁になるのが職場の意識。育休をとりたいと言ったら「誰がおまえの仕事やるんだ」⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会費「1人6千円」に絶句… 飲み会で表面化する収入格差

2018-12-02 | 労働ニュース
9月のある日。都内の事務管理会社で事務職として働く契約社員の女性(41)の席に、正社員がやってきて言った。

「来月、送別会があるんだけど」

 親会社から一時期出向してきていた人が定年退職を迎えるという。

 女性が「会費はいくらですか」と聞くと、正社員は「1人6千円で」と軽く言い放った。

 女性は絶句。仕事中だった周囲の契約社員たちの腰もふっと浮きあがった。

「と、とりあえず(契約社員の)出欠をまとめます」

 と返事をしておいたが、見渡すとみんな手で小さく「×」⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アンダークラス」の半数が飲酒控える… 正社員と非正規の溝

2018-12-02 | 労働ニュース
丸の内にあるメガバンクで派遣社員として働く女性(42)は、正社員との待遇の格差を感じるたびに傷つくという。

 例えばインフルエンザの予防接種。⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性職員の部屋に合鍵で 職員を懲戒処分 横浜市消防局

2018-12-02 | 労働ニュース
横浜市消防局は30日、部下の女性職員にセクハラやパワハラ行為をしたとして、南消防署の男性消防士長(54)を同日付で停職12カ月の懲戒処分にした、と発表した。

 同局によると、消防士長は3月と7月、職員を旅行に誘って体を⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワハラ受けて休職と提訴、慰謝料など求める

2018-12-02 | 労働ニュース
バイエル薬品に勤務する女性が執拗にいじめられるなどのパワハラを受けて休職を余儀なくされたとして、慰謝料などを求める訴えを起こしました。

 訴えを起こしたのは、バイエル薬品に勤務する30代の女性です。訴状などによりますと、女性は幹部候⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする