名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

「身元保証」サービス広がる 入院や手術の付き添いも 単身高齢者増でニーズ高まる

2019-01-19 | 労働ニュース
身寄りがないため身元保証人を確保できず、医療機関や介護施設に入院・入所できない恐れがある人に、身元保証を代行する民間サービスが広がっている。単身高齢者の増加でニーズが高まり、国の調査では100事業者ほどが参入しているという。一方、有料のため利用できない低所得者もおり、識者には公的な支援制度を設けて官民で救済するよう求める声もある⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住居は人権

2019-01-19 | 労働ニュース
借り上げ期間が20年ということを理由に、西宮市などが入居者に転出・退去を迫っている問題です。市が入居者を相手に裁判もおこし(!)、大阪高裁や神戸地裁では市の請求を認めています。「入居許可書に借り上げ期間が書かれていない」との入居者の主張に対して、引越し直前に通知すれば構わない(!)との判決まで出しました。

 しかし高齢者・低所得者などにとって、突然の転居などできるものではありません。近所でかかりつけのお医者さんがいたり、地域コミュニティもできて入居者の支えともなっています。介護用具などを使うために、家具の配置など工夫をしている方もいるとのことです。一方的な転出・退去は「住まいは人権」との考えにも反することになりはしないのでしょうか。

 一方で、転居困難な事情を判定委員会に申請すれば、継続入居がほぼ認められるようになっているといいます。⇒続きはコチラ・・・・
//////////////i
リーマンショック後の派遣切り旋風。
寮から追い出された、彷徨の派遣労働者は、路上に、ネットカフェに、派遣村に。
当時の組合員も、寮からの退去通告を、大手派遣会社スタッフサービスから受けた事例がありました。
裁判が終わるまでの一年以上、寮に居座って闘ったケースがありました。
社長は六本木ヒルズに元女子アナと住み、ピンはねされた派遣社員は住居を追われ追い出される。
なんて国でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確認 「ゴーンに“ノー”と言えなくて...」 日産資金で借金返済疑惑

2019-01-19 | 労働ニュース
中東日産担当者「支払う必要のない金だが、“ゴーンにノーとは言えない”ので、指示に見合うシナリオを作った」

ゴーン被告は、オマーンにある日産の販売代理店の会長に、手書きの借用書で、およそ30億円を借りていたという。
続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーン被告 日産、三菱自の統括会社設立「非開示報酬が目的」

2019-01-19 | 労働ニュース
関係者にとって衝撃的だったのは、日産と三菱自の協業の象徴ともいうべき統括会社「日産三菱BV」をゴーン被告が設立した目的が、巨額の非開示報酬を得るためだったという調査結果だ。

 調査を担当した西村あさひ法律事務所の梅林啓弁護士によると、ゴーン被告と元日産代表取締役のグレゴリー・ケリー被告(62)は平成28年6月頃、「日本で開示対象外となる報酬をゴーン被告に支払えないか」という目的で、日産と三菱自が折半出資する統括会社設立の検討を始めたという。記者団の取材に応じた三菱自の益子修会長兼最高経営責任者(69)は、「われわれも日産も、純粋なシナジー(相乗効果)が目的と聞いていた」と驚きを⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする