私は「元リク」だ。元リクルート社員だ。1997年4月に入社し、2005年9月に退職した(なお、同社の関係者はやたらと”卒業”という言葉を使うが、別に卒検に合格したわけでもないし、気持ち悪いので私は使わないことにしている)。もっとも、元リクっぽくないと良く言われるし、その出自によってよくわからない攻撃を受けることには迷惑をしていたりもするし、大学のセンセイ業界、物書き業界ではそんな肩書きは全く通用しないのだけど。
いきなり愚痴っぽくなってしまった。それはいい。
現役社員、OB・OG、ファンや信者がやたらと引用する言葉がある。
「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」
もともとは1968年5月に同社の社章、社是が制定された際に「スローガン」「座右の銘」として掲げられたものである。のちに社訓となった。もっとも、リクルート事件をきっかけに社是や社訓が見直された。この言葉も「そのことによって社会に何を為すのか」を表現していないなどの理由から、社訓として扱うことをやめたという経緯がある。
元リクはやたらとこの言葉を使うので、聞いたことがある人もいることだろう。この言葉が印字されたプレートが社員に配布されていた時期もあった。現役社員もOB・OGも今でもこのプレートを自分の机に置いている者がいたりする。中には自作した強者もいるが。この言葉については、今日は多くは語らない(『リクルートという幻想』という本で書きまくっているので、興味のある方はそちらを)。
江副浩正氏はこんな言葉も残している。それは「求人広告は産業構造を変える」である。この言葉ほど有名ではないし、関係者でも知っている人の方が少ないと思うが。
1972年、同社社内報の『かもめ』の第8号
「求人詐欺」時代に噛みしめたいリクルート創業者江副浩正の言葉「求人広告は産業構造を変える」
いきなり愚痴っぽくなってしまった。それはいい。
現役社員、OB・OG、ファンや信者がやたらと引用する言葉がある。
「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」
もともとは1968年5月に同社の社章、社是が制定された際に「スローガン」「座右の銘」として掲げられたものである。のちに社訓となった。もっとも、リクルート事件をきっかけに社是や社訓が見直された。この言葉も「そのことによって社会に何を為すのか」を表現していないなどの理由から、社訓として扱うことをやめたという経緯がある。
元リクはやたらとこの言葉を使うので、聞いたことがある人もいることだろう。この言葉が印字されたプレートが社員に配布されていた時期もあった。現役社員もOB・OGも今でもこのプレートを自分の机に置いている者がいたりする。中には自作した強者もいるが。この言葉については、今日は多くは語らない(『リクルートという幻想』という本で書きまくっているので、興味のある方はそちらを)。
江副浩正氏はこんな言葉も残している。それは「求人広告は産業構造を変える」である。この言葉ほど有名ではないし、関係者でも知っている人の方が少ないと思うが。
1972年、同社社内報の『かもめ』の第8号
「求人詐欺」時代に噛みしめたいリクルート創業者江副浩正の言葉「求人広告は産業構造を変える」