昨晩から急にクレーン作業の依頼が来た。
三谷の日和南風、マスト風速計の修理をしたい、丁度大潮の時期
今日から3日ほどは午後一に実施すれば丁度良い、早速今日の作業となった。
作業は簡単で短時間で修理できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/56/b55ac3ee874f4de94f8924d2ef38f45d.jpg)
日和南風、昨年の5月に船底掃除、シージェットプレミアムを塗装
2度目の夏、どの程度の汚れ具合かその調査もしてみた。
フジツボがバウとスターンに少し付着、写真参照ください。効果はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/6310b71cd67c18c14d13bd2ee4092000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d3/67434444afc2cd2599a7359d03776447.jpg)
折角なので除去、洗浄してから下架しました。
作業は非常に短時間で終了、楽ですね
上架しマスト作業し船底チェック、洗浄し下架まで1時間弱でした。
午前中は形原E桟橋、昨日出来なかった2艇のバウロープの調整作業。
10時過ぎには潮が下がり乗船できる。膝下の深さ
2艇のバウロープを1m程延長し夕方の満潮時に再確認、良好でした。
対策前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/27/56a855841afefc299f3291118ab21344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/ef180ad532ba2de92372aa7eb2135c9d.jpg)
対策後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/08/e6d2f93be129b84d2b62580bfa0d47a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/94/2fa0176eaaa5ec607469e26eee9b79ee.jpg)