パールレースに向けて色々準備
AISの不調はアンテナ取替で落着、飲食物、消耗品チェックも済んで
残るは船底磨きとオイル交換等
追加塗装した後を全体にペーパー掛けて細かな凸凹をとりました。
23日に下架作業、24日には形原へ回航、25日早朝に五ケ所に向けて出港します。
今日24日、形原のパルティールの上架作業を終えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/3ec97734050a420e51c101ee468f42dd.jpg)
ホーネットを形原へ回航途中にアクシデント
蒲郡航路を横断中、排気音が変わった。??
排水、水が出ていない、・・・・・警報音が鳴る
まだ先が長い、やむを得ずエンジン停止、アンカーリング
上架したばかり、給水に問題はないはず、でも給水チェック、良
インペラか?一昨日のランナーの件もありホースチェックするも不明
やはりインペラ分解しかない、
陸上に連絡し曳航依頼、サンゴ、溝口でアクアマリンに来てもらえた。
一息ついてから分解、インペラに異常は見られない?
手動回転させると空回り、心棒だけが回転している。芯とゴムが分離
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/907d8a8c4369a4d2f7a4207500cea852.jpg)
分解して予備のインペラに取替、修理完了(予備品は常に持つべきですね、持っていて良かった。)
此の間暑く狭いところで作業、疲れました。でも良かった。
これが明日の回航、安乗沖で発生していたらと思うとぞっとする。
不幸中の幸いです。運が良い。