なかちゃんは武漢でもなんとかやってます!

6年弱の上海生活と4年間の日本生活を終えて、24年4月から武漢で赴任生活を過ごしています。

津南の積雪2メートル超え(2012年1月5日)

2012-01-05 05:36:16 | スノーボード
新潟県内、山沿いのまとまった雪で津南では積雪が2メートルを超えました。

湯沢、関山でも160センチほどになってます。

いずれの地点でも1日で約40センチ積雪量が増えたことになります。










今回は『山雪型』なので長岡ではまだ30センチほどの積雪でおさまってます。

日本海にあった発達した雪雲の塊はもう見えなくなりました。




冬型が弱まると一時的に『里雪型』になるので今日は要注意デス。


大雪警報発令(2012年1月4日)

2012-01-04 17:00:32 | スノーボード
新潟県内は『大雪警報』が発令中です。

山沿いの地域は軒並み警報発令地域を表す赤色マークになってます。




今日夕方から明日の朝までの予想降雪量はこちら・・・



ひと晩で60センチのまとまった雪が見込まれています。






山間部は大雪に注意!(2012年1月4日)

2012-01-04 12:11:55 | スノーボード
山沿いはまた大雪に注意ですね。

今朝から明日の朝までに降る雪の量は山間部の多いところで最大60センチ。(〃▽〃)




我が長岡周辺も最大25センチだとか・・・。(^_^;)

で、今週末まではまとまった雪になりそうです。




ゆきちゃん初スキー(2012年1月3日)

2012-01-03 20:17:53 | スノーボード
さあ、いよいよゆきちゃんのスキーデビューの日がやってきました♪
(2年待ったかな?)


2日。意気込んで苗場スキー場に入ってレッスン申し込みに望んだのですが、

あいにく『今日はもう定員いっぱいになったんですよ~』の言葉に脱力。

3日ならばまだ空いているというので3日の午前と午後を予約。



翌日、3日。

新潟県内の天気予報は相変わらずの雪。

でしたが、長野県の天気予報が晴れ。

だったので、高確率で晴れることを期待。

そして予想通りの展開に~

ハイ、3日はこの通り晴れ。





早朝から天気はみるみる回復して、筍平の山頂まではっきりと見てとれました。

この新雪&晴天の中でゆきちゃんはスキーデビューを迎えました!

今回は「パンダルマン」に挑戦!


(残念ながらミッフィースキー教室は今年開催してなくて、ほかのスキーレッスンは4歳以上からということで

 3歳のゆきちゃんはパンダルマンに参加となったのです)




準備をして、



パンダルマンと一緒に体操で体をほぐしてから室内レッスンに突入~



室内レッスンを終えると外で滑る準備をして、



よちよち歩いて外へ~。そして、実際の雪面で滑る練習に入ります




午前2時間、午後2時間のレッスンを受けてきましたが本人はとても楽しかったようです。

午前も午後も最初は室内レッスンから始まってそのあとは外でのレッスンになります。

次回も受講と思いますがこのレッスン順番は変わらずで、

レッスンの難易度が少しずつ上がって行くような説明でした。

ゆうくんの実例から見て3月までには1人でリフトに乗り降りして滑れるようになるといいな・・・。

楽しみです。


謹賀新年(2012年1月1日)

2012-01-01 13:21:24 | 日本生活

あけましておめでとうございます<(_ _)>

新潟県内は日差しのある穏やかな元日です。

我が家(長岡市)からの初日の出は・・・こんなでした。




家族みんな無事に新年を迎えることができました (^_^)v




さて、元旦と言えば初詣!

地元長岡市の「平潟神社」に行って初詣。





このあと、イオンの中でサーティワンのアイスクリームを食べて、






まったり過ごしてます。

新年スタート。

さぁ、今年はどんな年になるでしょうか。