goo
のための「ソナタとインターリュード」のワークショップ、演奏会を2015年1月18日に行います。その前の日にワークショップとはなにか、ワークショップの必要性などについての若手育成のためのレクチャーをいたします。
もう今から細かい詰め!
写真はスタッフとの打ち合わせの時の写真です。

私が長らく関わっているトウキョーワンダーサイトが主催で、今までは斬新なパフォーマンスを公募して、上演していったのですが、今年はそれに追加して、演奏者が言葉も使い、曲について知ってもらったり、プリペアードピアノのような楽器についてしってもらったりするワークショップがあることにより、さらに曲を深く知ることができるという例を示しつつ、ワークショップの重要性も認知してもらう企画をたてました。

若手で現代音楽をしており、ワークショップに興味がある方々が座学のレクチャーをうけたり、私のワークショップをみたりして、企画をたて、実際我々にプレゼンテーションして、選ばれた方々がトウキョーワンダーサイトのサポートによりワークショップと公演を行うことができます。

その打ち合わせを本日行いました!
今までも沢山関わらせていただいてツーカーの仲である皆さんと楽しい作業が出来て非常に楽しみです。
とてもよい打ち合わせができました。


ケージのソナタとインターリュードは本当に大好きな曲で、また演奏できるのが待ち遠しいです。

皆さん是非お出でくださいませ!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )