自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

道志のこの時期を楽しむ!

2017年01月25日 | なかま道志

一昨日から躊躇していた道志村に向かうことにいたしました。

今回は特にやることを考えていません。

ただ様子を見に行くのと、のんびりすることです。

 

 

順調に中央道を走りましたが、笹子トンネル前から工事渋滞が発生していました。

普段なら40分くらいで相模湖インターに着くのですが、一時間ちょっとかかりました。

 

 

道志に向かうくねくねとした山道も、雪や凍結を心配する必要はありません。

道志に入って道の両サイドに除雪された残雪があるくらいです。

新田代橋を渡って我が家近くに近づくと雪が残っていました。

 

 

絵になる道志ですね。

オム(キャンプ場)さん所有の茅葺の家です。

どこからか移築してきたそうです。

 

 

そして我が家に到着しました。

雪が凍っていて駐車場には入れませんので、道路脇に止めました。

玄関までの階段を先ずは除雪です。

 

 

雨戸を開けると斜面が一面の銀世界です。

冷たい空気が美味い!

 

 

様子を見にひとまわりしました。

畑もご覧のとおりです。

春には植えたいものが沢山あります。

待ち遠しいですね。

 

 

そして焚き火を始めました。

家から持ってきた正月飾りなどのお炊き上げも兼ねてです。

 

 

時間がちょっと早いのですが、いいちこのオンザスノーです。

 

 

大きな深呼吸をして、鳥や風の音を楽しんでいます。

これを望んでいたのです。

女房曰く、あなたの生活感を知っている人はみんな羨ましがると思うとのこです。

適度?な仕事、競技ダンス、多趣味、道志生活・・・。

確かにこんなに恵まれた生活環境は無いのでしょう。

ただ、気になるのは母のことです。

 

 

夕食はヒロさんからいただいた鹿肉でした。

 

 

陽が落ちてきました。

気温が急に下がります。

こんな景色を見ながらの一人晩酌が続きました・・・。

気がつけば朝5時です。

よく眠れました。

今7時ですが、さらに気温が下がっているような感じです。

レヴォーグと言う四駆の車は3月下旬になりそうです。

雪が融ければなぁ~。

 

Hiro