夕刻には用事も終えてホテルに入りました。
この日は気温も高く、弘前では春の陽気だと言っていましたね。
このホテルも3度目かな?
ただ寝るだけですので、どんなホテルでもと思います。
強いて言えば朝飯が美味いホテルがいいですね。
朝食込で6300円です。(朝食代1080円と書かれていました)
ホテルの前に居酒屋「土門」があります。
ここは2度目です。
地元では有名なお店です。
前回は奥座敷でした。
この店は予約を入れて置いたほうが無難です。
入って来たお客さんも満席とのことで帰られました。
まさに北国で雪に似合う店だと思います。
特に、ここしか置いていない酒が並んでします。
それは「豊杯」です。
いろいろな種類があって、もう少ししないと飲めない(入荷しない)銘柄もあると言っていました。
仲間が適当に注文しています。
このイカのワタは絶品です。
白いご飯でもあれば、これで十分おかずになります。
女将さんと大将が切り盛りしています。
会話が出来る店って良いですよね。
本当はカウンターでゆっくりと一杯やりたいところでしたが、今回は4人なので座敷です。
身欠きにしんやがっこをつまみに、特上の「豊杯」で一杯は、一日の疲れを癒します。
タコ刺しや塩サバも美味い!
呑んべいはこれで十分です。
若い方もいましたので、いろいろと注文しています。
イカのハンバーグ?見たいなものも美味しかったですね。
隠れた逸品は、このポテトフライだと思いますよ。
これはおすすめです!
いろいろな酒をいただき、試飲と称して飲み過ぎです。
だって6時から飲み始めて、時間を見れは10時ですよ。
4時間(会議?)飲んでいたことになります。
みなさんいろいろと話したいことがあったのでしょうね。
私は聞き手役?だったと思いますが・・・。
私が一番元気でしたよ!とも言われましたが、良く覚えていません。
「土門」から向かいのホテルを見た感じです。
最近、近くにセブイレができました。
若方はそちらに買い物に行きましたが、私はホテルに直行して・・・。
バタンキューです。
朝早くから夜遅くまで、長距離を移動し良く動いた一日でした。
しかし、体力の衰えも感じますよ。
♪ 春~よ来い 早~やく来い ♪ 道志に入るのが楽しみなんですよ。
Hiro