自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

さすが暑すぎる東京地方

2018年06月29日 | なかま道志

東京地方は朝から気温が上がり、うだるような暑さになっています。

いつもの時間になっても女房は起きてきません。

きっと、サッカーの試合でも見ていたのでしょう。

なんか、結果はオーライでしたね。

日本が勝つことはうれしいのですが、特段に・・・です。

まぁ~勝って良かったね!です。

 さて、東京地方が梅雨明けしたとのことです。

適度な雨は道志でも欲しいですよね。

だって、湧き水を水道水として使っていますので・・・。

 

 

風も強かったですよね。

鉢植えの植物などは、水枯れになりそうです。

蚊取り線香を2箇所に置いて、水遣りをしていました。

竹も風にあおられて、大きく揺れています。

 

 

トマトもこの暑さと必死に戦っているのが分かります。

なんて言うのですかね?産毛みたいな繊維質のものが空気中の水分を吸収しているのでしょう。

私は夕刻になると、水分?を吸収しています。

 

 

 

もう、ミニトマトなどはたくさん収穫しています。

モロッコインゲンは大豊作です。

毎日、茶碗一杯くらいは食べていますよ。

一番心配なのは、道志の畑です。

強い風で観賞用のトウモロコシが倒れているんではないかと・・・。

 

 

そう、1ヶ月くらい前から膝の裏が痛み出し、今でも直りません。

道志で傾斜部分で花の苗を植えていたせいかも知れません。

そこで、膝の筋を伸ばしたのでしょう?

整形外科に行ったところ、(以前も話しましたが、「変形性膝関節症」と診断されました。

軽度だと言われましたが、午後になると膝が痛みます。

一次、医師からいただいた痛め止めがなくなりましたので、ネットで検索するとこれも良いと出ていましたので買い求めました。

5500円くらいします。

痛さには変えられません。

 

 

そして、今朝ですがマッサージに行ってきました。

保険適用で550円です。

だいぶ痛みも和らぎました。

午後からジムでトレーニング、そして3時からはダンスのレッスンでした。

汗もかき、ふらふら5時ごろ帰宅し、いつもの晩酌がスタートしました。

先ほどまで、アイパッドのバージョンアップをしていました。

何とか重たい?アプリを入れ込むことができました。

こんなことで一日が終わりそうです。

これからアマゾンの「echo dot」をインストールしようかと思っています。

これをご存知の方はかなり今風ですね。

70歳過ぎたオジイも楽しもうと思っています。

詳しくは後日ご紹介いたします。

 

 

そう、昨夜ですが「女房が今夜は満月よ!」と言っていました。

満月も良いのですが、三日月も好きですね。

道志にはいつ入れるのかな?

 

Hiro