心療内科に通院
今日は朝からアジトで勉強。お昼の12:40から予約していた心療内科に通院。主治医の先生には未だ、仕事への気力が湧かないことをご報告。薬は変わらず。リワーク(復職プログラム)の件は、期間に2~3カ月かかることから、早めに始めたがっていましたが、まだそのような状態ではないことをご報告し、経過観察しながら決めることに。9月17日で3カ月休職満了になってしまうため、さらに3カ月休職要の診断書を書いてもらいました。色々と個人的には考えて生活しているつもりですが、全く仕事への意欲が湧きません。このまま自閉した生活に酔狂してしまうのではないかと恐れています。
後記
今日の進捗。
・「統計的機械学習」(P.132/190読了)
・「現代数学の源流(上)」(P.117/219読了)
・「代数学1 群論入門」(P.105/153読了)
・「圏論 原著第2版」(P.121/344読了)
・「代数曲線入門」(P.49/314読了)
続後記
Youtubeで中村晃一さんの圏論勉強会(全13回)。第5~6回まで視聴しました。何か自分的には圏論で盛り上がっています。圏論が仕事だったら、ここまで盛り上がるでしょうか。。。正直疑問です。機械学習や数学が自己逃避の手段となっていないことを信じています。将来必ずや、自分の血となり、肉となることを信じたい。
今日は朝からアジトで勉強。お昼の12:40から予約していた心療内科に通院。主治医の先生には未だ、仕事への気力が湧かないことをご報告。薬は変わらず。リワーク(復職プログラム)の件は、期間に2~3カ月かかることから、早めに始めたがっていましたが、まだそのような状態ではないことをご報告し、経過観察しながら決めることに。9月17日で3カ月休職満了になってしまうため、さらに3カ月休職要の診断書を書いてもらいました。色々と個人的には考えて生活しているつもりですが、全く仕事への意欲が湧きません。このまま自閉した生活に酔狂してしまうのではないかと恐れています。
後記
今日の進捗。
・「統計的機械学習」(P.132/190読了)
・「現代数学の源流(上)」(P.117/219読了)
・「代数学1 群論入門」(P.105/153読了)
・「圏論 原著第2版」(P.121/344読了)
・「代数曲線入門」(P.49/314読了)
続後記
Youtubeで中村晃一さんの圏論勉強会(全13回)。第5~6回まで視聴しました。何か自分的には圏論で盛り上がっています。圏論が仕事だったら、ここまで盛り上がるでしょうか。。。正直疑問です。機械学習や数学が自己逃避の手段となっていないことを信じています。将来必ずや、自分の血となり、肉となることを信じたい。