Purple Rain Deluxe + Expanded goo.gl/sd4c72
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年6月25日 - 00:00
複素数を使ったNNは注目を集めている.RNNの状態遷移をユニタリ行列にすることで勾配の爆発を避け,さらにGRUを噛ましたGated Orthogonal Recurrent Unit (GORU)がLSTM, GRUより精度が良い.arxiv.org/pdf/1706.02761…
— Danushka Bollegala (@Bollegala) 2017年6月24日 - 07:31
平田先生の超越数の記事ってのはこれかな。
— Ryoma Sin'ya (減酒) (@sinya8282) 2017年6月25日 - 18:35
「対数一次形式の理論と応用:
Hermite から Baker,Matveev まで」
ma.noda.tus.ac.jp/u/ha/SS2006/Da…
#math_trans_cafe
最後の話は「マジかよ超越数めっちゃ作れるじゃん!」っていうテンション上がる話だった。これ読んだら僕も超越数作れるかなぁ #math_trans_cafe pic.twitter.com/U3DxPVUzXb
— tsujimotter (@tsujimotter) 2017年6月25日 - 19:10
人工知能を天使とか悪魔だとか色味付けて報道するのなんとかならんか。
— piqcy (@icoxfog417) 2017年6月25日 - 21:26
数学カフェ「超越数」面白かったなぁ!家に帰って復習したいなぁ・・・と思っていたらこんなところに素敵なブログが!!いったいどんな素敵な人が記事を書いているんだ?? #math_trans_cafe / “超越数論の古典的定理 - …” htn.to/P72aC5
— tsujimotter (@tsujimotter) 2017年6月25日 - 21:28
この本は大学レベルの物理学を学んだ人に向いている素晴らしい教養書。書かれていることのひとつひとつをすべてツイートしたくなる。 pic.twitter.com/esbOuD3h2I
— とね (@ktonegaw) 2017年6月25日 - 15:13