リアル出勤
今日は木曜日。曇り一時雨。
3時40分起床。
とりあえず、溜まっていたWebセミナーにガンガン申し込みを行った。
6時前に家を出て出社。
朝食は会社近くのモーニング。
8:40~就業開始。
「カルマンフィルタの基礎」を読んでいた。
何かいまいちよく分からなかったが、斜め読みで一通り目を通した。
この本はハードルが高かったので、もう少しハードルの低い本を読むことにする。
また以下の本を有隣堂にて購入し、読み始めた。
・オブジェクト指向でなぜつくるのか 第3版 平澤 章
お昼休み。
13時~グループ会社のUnityの立ち上げをやっている経営企画部の人とZoomで
新規事業開拓室のメンバと打ち合わせ。(14:10)
再び、「オブジェクト指向でなぜつくるのか 第3版」を読み読了。
残りの時間で「実践 ロボット制御」を読んでいた。
第3章まで読了したが、難しいー!とても実践でこの数式を使える気がしない。。。
16時過ぎに、受講生9月生の方を見に行って、様子をうかがう。
1名の受講生が基本情報技術者試験の午後の試験を受験するために勉強していたが、
プログラミング問題(Java)が分からんと言って困っていたので相談に乗ってあげた。
何かわざと簡単なプログラムを複雑に書いた問題であまりよろしくない問題だなと
思った。
定時退勤。
電車の中で、「実践 ロボット制御」を第5章まで読んだ。
夕飯は家で済ませた。これからシャワーを浴びて洗濯して寝る。
今日一日のコロナ感染数は全国で45690人、神奈川県は2453人、東京都は4338人。。。
継続してロシアのウクライナ情勢が気になる。。。
明日は、リアル出社予定。
【今後の予定】
・10/14 訓練校9月生代理メイン講師対応。(メインは午後のみ)
・10/17 訓練校1月生見学会
・10/21 訓練校1月生見学会(訓練校9月生10:00~12:00対応)
・10/24 訓練校1月生見学会(訓練校9月生10:00~12:00対応)
・10/25 訓練校9月生アルゴリズム演習メイン講師(mySQLインストール・繰り返し演習課題)
・10/26 訓練校9月生アルゴリズム演習メイン講師(基本文法演習課題)
・10/27 訓練校9月生アルゴリズム演習メイン講師(制御構造演習課題)
・11/17 訓練校9月生Webシステム構築演習
・11/18 訓練校9月生Webシステム構築演習
・11/21 訓練校9月生Webシステム構築演習
・11/22 訓練校9月生Webシステム構築演習
・11/24 訓練校9月生Webシステム構築演習
・11/25 訓練校9月生Webシステム構築演習
・11/28 訓練校9月生Webシステム構築演習
・11/29 訓練校9月生Webシステム構築演習
【詳細TODOリスト】
----
・10/15 16:10~心療内科に通院(採血あり)
---
・コンプライアンス研修(10/26まで)
・高度な教育講座の検討ww(笑)
・製造現場向けAI技術 - MONOist
・Blender/Maya/Unity/Unreal Engine講座の検討(priority下がる)
・paizaラーニング・レベルアップ問題集
・C言語プログラミングの練習問題
【今日の読書】
■哲学
・世界は時間でできている: ベルクソン時間哲学入門 平井靖史
■ロボット・電子工作
・カルマンフィルタの基礎 足立修一
・詳解 確率ロボティクス Pythonによる基礎アルゴリズムの実装 上田 隆一
・SLAM入門: ロボットの自己位置推定と地図構築の技術 友納 正裕
・実践 ロボット制御: 基礎から動力学まで 細田 耕
・Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門 布留川 英一
以下、略。
今日は木曜日。曇り一時雨。
3時40分起床。
とりあえず、溜まっていたWebセミナーにガンガン申し込みを行った。
6時前に家を出て出社。
朝食は会社近くのモーニング。
8:40~就業開始。
「カルマンフィルタの基礎」を読んでいた。
何かいまいちよく分からなかったが、斜め読みで一通り目を通した。
この本はハードルが高かったので、もう少しハードルの低い本を読むことにする。
また以下の本を有隣堂にて購入し、読み始めた。
・オブジェクト指向でなぜつくるのか 第3版 平澤 章
お昼休み。
13時~グループ会社のUnityの立ち上げをやっている経営企画部の人とZoomで
新規事業開拓室のメンバと打ち合わせ。(14:10)
再び、「オブジェクト指向でなぜつくるのか 第3版」を読み読了。
残りの時間で「実践 ロボット制御」を読んでいた。
第3章まで読了したが、難しいー!とても実践でこの数式を使える気がしない。。。
16時過ぎに、受講生9月生の方を見に行って、様子をうかがう。
1名の受講生が基本情報技術者試験の午後の試験を受験するために勉強していたが、
プログラミング問題(Java)が分からんと言って困っていたので相談に乗ってあげた。
何かわざと簡単なプログラムを複雑に書いた問題であまりよろしくない問題だなと
思った。
定時退勤。
電車の中で、「実践 ロボット制御」を第5章まで読んだ。
夕飯は家で済ませた。これからシャワーを浴びて洗濯して寝る。
今日一日のコロナ感染数は全国で45690人、神奈川県は2453人、東京都は4338人。。。
継続してロシアのウクライナ情勢が気になる。。。
明日は、リアル出社予定。
【今後の予定】
・10/14 訓練校9月生代理メイン講師対応。(メインは午後のみ)
・10/17 訓練校1月生見学会
・10/21 訓練校1月生見学会(訓練校9月生10:00~12:00対応)
・10/24 訓練校1月生見学会(訓練校9月生10:00~12:00対応)
・10/25 訓練校9月生アルゴリズム演習メイン講師(mySQLインストール・繰り返し演習課題)
・10/26 訓練校9月生アルゴリズム演習メイン講師(基本文法演習課題)
・10/27 訓練校9月生アルゴリズム演習メイン講師(制御構造演習課題)
・11/17 訓練校9月生Webシステム構築演習
・11/18 訓練校9月生Webシステム構築演習
・11/21 訓練校9月生Webシステム構築演習
・11/22 訓練校9月生Webシステム構築演習
・11/24 訓練校9月生Webシステム構築演習
・11/25 訓練校9月生Webシステム構築演習
・11/28 訓練校9月生Webシステム構築演習
・11/29 訓練校9月生Webシステム構築演習
【詳細TODOリスト】
----
・10/15 16:10~心療内科に通院(採血あり)
---
・コンプライアンス研修(10/26まで)
・高度な教育講座の検討ww(笑)
・製造現場向けAI技術 - MONOist
・Blender/Maya/Unity/Unreal Engine講座の検討(priority下がる)
・paizaラーニング・レベルアップ問題集
・C言語プログラミングの練習問題
【今日の読書】
■哲学
・世界は時間でできている: ベルクソン時間哲学入門 平井靖史
■ロボット・電子工作
・カルマンフィルタの基礎 足立修一
・詳解 確率ロボティクス Pythonによる基礎アルゴリズムの実装 上田 隆一
・SLAM入門: ロボットの自己位置推定と地図構築の技術 友納 正裕
・実践 ロボット制御: 基礎から動力学まで 細田 耕
・Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門 布留川 英一
以下、略。