気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

ラジコン技術

2008年03月10日 | 懐かしのラジコン・模型
創刊400号記念
ラジコンをやられている方はご存じの「ラジコン技術」
かれこれ創刊されて今年で何年になるのだろうか。
あまり書店にも並ばなくなった「ラジコン技術」ですが
今年2月で第48号2号となっている。
休刊は無かったと考えて48年続いているのかなぁ?

で、自分がエンジン・ヘリでじたばたしていた時期
1990年2月号の別冊付録が出てきた。
創刊400号記念の別冊付録です。
著作権などの問題がありますので中身のスキャン画像は控えさせて頂きます。
表紙はごめんなさい。
載せてしまいました^^;

中身を見ていて懐かしいです。
自分がラジコンヘリをやりだす前の記事とか
若かりし日のあの方この方。
そして、創刊した当時は「電波実験」と言う雑誌名だったとか。

で、ラジコン・ヘリですが。
1970年に初めてD・シューリューター氏によってラジコンヘリの飛行の旋回
飛行時間30分と言う記録を出したという事です。
その頃の日本では藤山信也氏もホバリング、前後進、方向転換に成功。
また、1971年には藤巻章平氏もラジコン・ヘリの飛行に成功。
D・シュリューター氏、市販プロトタイプのヒューイコブラを飛行させ
1972年にカルト産業が輸入販売。
(このヒューイコブラのミッション部分は自分が初めて手にしたラジコン・ヘリ
イシプラのCOSMOと同形の物でした^^;)

1974年にはカバンのジェットレンジャーが発売。
エンジンは25クラス。
同社のヒューズ250もこの年。
そして、同じくカバンからジャイロが発表。
今まで固定ピッチだったメインローターが
カルト産業が可変ピッチ機構を発表。
1974年はラジコン・ヘリにとって革新的な年で有ったのですね。
1975年はFMプロポの年。

自分が初めて買った空物プロポは確か27MHz AMです(笑)
それと、プロポのスティックの割り当てを始め間違えていました。
左スティックにエレベーター・エルロン、右スティックにラダー・スロットルだと^^;

1975年にヒロボーがヘリコプターに参入。
一番機はガゼルだったようで^^;
1976年にカルト産業よりバロンが発売。
フレーム機構の機体の流れが今でも続いていますね。
発売当初のバロンは40~45エンジンの固定ピッチ。
定価44000円だったようです。
”固定機並みの操縦でお楽しみいただけます”と言う事だったらしい。
固定機から乗り換えられた方。
本当だったのだろうか?

また、模型飛行士登録制度とラジコン保険が始まったのもこの年。
自分もまたヘリをやりだしたので入ります^^

1977年はラジコン・ヘリのロールとループが話題になった年だったようです。
今では、3D飛行ですからねぇ^^;
で、ジャイロも普及しておらず、テールはスティックで抑えていたそうで(脱帽)
1980年はラジコン・ヘリの背面飛行に成功したという事ですね。
1981年ラジコン・ヘリのバッジテストが発表。
1985年は田屋恵唯氏F3C初代世界チャンプに。
1987年は泉水和幸(当時17歳)、カーチス・ヤングブラッド(当時18歳)
1988年にはラジコンでバートルが浮上に成功、京商・コンセプト30発売
カルト産業のスペースバロン発売。

ふぅ、懐かしく読んでいてちょっと内容を書いてみました。
ヘリ以外でも懐かしい記事が多いです^^
古本屋さんで見つけたらGetも良いかも?


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (daccyo)
2008-03-10 01:27:40
いや~懐かしいですね。実は私も出戻り初心者なんです。
約、6年ぶり位にヘリ始めました。以前はシャトルXXから始まりバロンα、GSバロン、コンセプト60とエンジンヘリを飛ばしてました。腕前は、ループも出来ないようなヘタクソなんですが・・・たまたま最近ヤフオクのRCの所を見ていましたらなんか電動ヘリがすごい事になっている!ってことで、2月に私もKING2を購入再チャレンジです。
ネットでいろいろ検索していてこのHPにたどり着きました。電動機の知識なんか全然ないものですから、いろいろ参考にさせて頂いております。宜しくお願いいたします。
ちなみに私もプロポはJR派です。PCM10Sを使用してます。
返信する
こんな別冊 ありましたね~ (kumaoyaji)
2008-03-10 21:43:47
私の手元には過去の技術は必要な記事だけスクラップして、後はちり紙交換に行ってしまいました !

私が初めてヘリを見たのは小学校6年の夏で、突然親父がカバンのヒュ-ズ250をフルセット買って来たのが最初でしたが、1度エンジンをかけたきリ飾り物になっていました !

地元の模型屋で今でも現物を飾ってもらっていますよ!

カルトのバロンシリーズは私の憧れのヘリでしたね~当時隣町でカルトの大会で、同じクラブ員が20バロン(この大会の翌月発売のキット)を抽選で当てて羨ましかった記憶が今でも忘れられません・・・

ヒロボーからシャトルが発売になり、Zを購入してからはその手軽さの虜になりました ! 
返信する
re:はじめまして (nakanyann)
2008-03-10 22:18:54
こんばんわ、daccyoさん、
はじめまして^^
6年ぶりですかぁ、自分はかれこれ10年以上ぶりくらいです^^;
お~~同じくバロンα所有でしたか。
あれも扱いやすいヘリでしたね。
自分でもホバリングはできました^^;
GSバロン、でっかくていいなぁと思っていました。
京商はどうも電動カーのイメージが強くてあまり興味が湧きませんでした。(ごめんなさい)
今では素晴らしい機体だと思いますね^^
シャトルは息が長いヘリです。
今ではバロンに変わる入門機から上級きまでのラインナップですね^^

6年ぶりでその頃既に上空を飛ばして見えたなら良いじゃないですか。
私は今回のKing2でやっと上空を覚え掛けています^^;
ループも今度こそはと思いながら^^;
(落とすだろうなぁ(笑)

そなのです、電動ヘリが今、旬のようです。
中国製でも数多く出ているようですね。
価格もエンジン機よりも安く、壊れた時の修理代もあまりかかりませんよ^^
King2はちょっと調整に手間取るところも有りますが、今までに色々とヘリの調整をされてきて見えますので
経験を生かせばちゃんと飛ぶ機体です。
テールの甘さを指摘されているKing2ですが
高速ピルエットをしない限りノーマルの状態で十分です^^
先日も飛行場でKing2を持って見える方が有りましたが
なんでそんなにテールがノーマルジャイロで安定するの?
と言う事でした。

自分も電動物は初めてに近いです。
なので、自分が知らなかった事、実験してみた事等を書いてみようかなとは思っています。
参考になるかどうかは別として^^;

PCM10Sですかぁ、このプロポは高かったんじゃないですか?
ヘリをやる方はやはりJRが多いのかなぁとやはり最近思いました。
先日、ラジコンクラブのヘリをやられる方ほぼ100%かな??
JRでした。
飛行機の人はフタバの方やJRの方でした。
ヘリはJRじゃないとダメと言う事は無いのですが
やはり昔からのイメージでしょうか。
自分はヘリ用に三和も使っていましたけどね^^;
自分は上空初心者です。
変だぞ~~と言う事が有れば指摘してくださいm(__)m
返信する
re^こんな別冊 ありましたね~ (nakanyann)
2008-03-10 22:32:02
こんばんわ、kumaoyajiさん^^
この別冊だけ残しておいたのです。
別冊が発売された当時も懐かしいなぁと思っていましたが
いま読み返してみると、もっと懐かしい(^^;
その当時、電動ヘリが飛ぶなんて事は思ってもみませんでしたし、まして3D飛行なんて考えてもみませんでした。
今ではグルングルン暴走していますね^^;
自分はそこまではまだまだとてもいけませんが^^;
カバンのヘリは自分も記憶に有ります。
25クラスでカッコいいよねぇ、エンジンも手ごろだしと思っていました。
ただ、スケールボディーだったのが自分の中では憧れで終わりました。
あんなの買っても絶対ボロボロになると(笑)
シャトルはそれまでの入門機=バロンを覆した機体になってしまいましたね。
なのでスペースバロンとか色々カルトも出されましたがいまいちぱっとしなかった感じが有ります。
また、当時ヒロボーの機体がF3Cで優勝したんじゃなかったかな?
その影響もあってヒロボーが人気を集めていったのかなぁと思っています^^;

でも、自分は多分この頃はイシプラのヘリでした(汗)
返信する
自分も (daccyo)
2008-03-11 01:04:29
自分も最初は三和のバンガードのプロポ持ってました。(確か洛西モデルでセットになってやつです。)
その後三和のスペースコンピューター、JR347X?、双葉pcm1024、JRPCM10Sと使ってきました。後、中学生のころ飛行機(サンデーα、ポンコツ号アイちゃん)にはJRの3CHのプロポやOSのクーガーってプロポ使ってました。デジコン持ってる人が羨ましかった(笑)
今思うと、当時は逆転サーボってものがありました。(笑)
返信する
re:re:はじめまして (kumaoyaji)
2008-03-11 17:12:13
daccyoさん 初めまして !

kumaoyajiと申します。

サンデーα懐かしいですね・・・ 私は3機作りましたよ ! ポンコツ号アイちゃんはRC仲間の先輩が、鬼のようにコピーしていましたね~・・・

私に飛行機を教えてくれた大先生はデジコンオンリーで、凄く私も憧れでした・・・

私が中学生の時に大先生はフタバの8Jと言う、当時の日本チャンピオンの成家が使っていたのを、こちらの大会で生で見て感動したのを覚えています。
(機体は可変ピッチ付きのマグニチュードだったか と・・・)

逆転サーボありましたね~ !
返信する
懐かしいですね^^ (nakanyann)
2008-03-12 00:15:35
こんばんわ、daccyoさん、kumaoyaji)さん。

バンガードですかぁ、いいですねぇ^^;
自分はサンワのSTACK4、AM 27MHz 4チャンネルです^^;
クーガーとか懐かしいですね。
デジコンはどんなだったかな?
と言う事で検索して思い出しました^^;
今では名前を聞かないと思いだせないですが^^;
サンデーα、有りましたね^^
良いなぁと思いながらポンコツ号を買ったような^^;
当時はカッコ悪い機体と思いながら、キットが安かったのでポンコツ号にしましたが。
でも、いまは欲しい機体だなぁと^^
図面を置いておけば良かった、、、、。

逆転サーボ、今では笑い話のような事ですね^^;

でも、皆さん当時から飛ばしてみえた、、、。
自分はヘリはじたばた飛行機は一発で壊す(笑)

成家さんかぁ懐かしい名前です。
飛行機では(故)園田外総もみえましたね。
返信する
カバンJRは60 (村上明男)
2013-10-13 18:04:04
はじめまして。ラジ技にヘリの記事を書かせて頂いていますが、ちょっと気になったことが二つありました。一つはカバンのジェットレンジャーですが60クラスです。イタリア製スーパータイガー60ブルーヘッドが当初のメーカー指定エンジンで、そのためエンジン対メインローターのギヤ比が12.5対1となっていました。またヒューズ250ですが相模RCから製造販売されていた国産RCヘリコプターです。カバンからは40クラス固定ピッチのアルエート2が発売されました。

返信する
Unknown (nakanyann)
2013-10-14 15:16:03
はじめまして、村上様
投稿ありがとうございます^^
カバンのジェットレンジャーは60サイズでしたか。
自分は60マルなんて買えないから、
密かにスケールで小さなあの機体が
欲しかったのですが60サイズだったのですね^^;;
ラジ技付録の記事にも25と有ったので、
それで正しいのかと思っていました。

何時の日にかまたこういう企画の付録が有れば
よいですね^^
返信する

コメントを投稿