気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

King2 3号機 RTF 状態

2008年06月30日 | 日記
King2 3号機 RTF
King2 3号機がやっと整備が終わった。

現在の3号機の仕様は
受信機:RS77S
モーター::EK5-0005
アンプ:EK1-0350
ジャイロ:EK2-0704
サーボ:EK2-0500

先日後の部品交換、調整箇所は
メインギア、ワンウェイドライブ リンクの交換。
ギアのバックラッシュ調整
そして受信機などの搭載とバッテリーサポート部の制作及び取り付け。

そして出来たのは、普通のブラシレス仕様だ^^;
2号機との違いはジャイロとスワッシュプレート
スワッシュプレートも金属製の物を用意してあるけど
とりあえず付属の物でやってみよう。
そしてジャイロは付属のピエゾ・ジャイロ。
King2 3号機
その他の部分は、殆ど2号機と同じ。

King2 3号機
なので、この機体も前に20g位のおもりを付けないとバランスが取れない^^;
もっとスマートで重心が取れるアンプ等の搭載方法が思いつけば良いのだけれども、、、。

この状態でトラッキングの調整、ピッチ調整等も完了。
実際にローターを回しての動作確認もしたけれど
動作確認、ローター回転数の確認時に
唸り音がしだした。
で、何処からだろうなぁ~~とやっている最中に
ブォ~~ン、パン!!
ん???何かが飛んだ!?(笑)
でも、飛んだような所はなし。
で、ローターかな?と思ってローターも確認したけれど
問題ないようだ。
何だったのだろう^^;
一応、メインブレードは新しいものに交換。
実は交換する前のメインブレードは修理品でちょっと心配も有ったので^^;

その後、テールの大まかな調整等もしたけれど、
同じ音がする事はなくなった。
このような経験は初めてだ。
何だったのだろう??
ま、良いか(笑)

そして、今回の3号機の調整をしていてだけれども
アンプ:EK1-0350だけれども
はじめからブレーキ設定は解除してあった。
そして、スロットルを上げていってもいきなり回りだす事が無く
ちょっとは穏やかに回転をしだす。
やはり、スタートの設定は有るようだ。
King2 2号機のアンプも途中からいきなり回りだすような事が無くなった。
壊れてしまったのかと心配だったけれども、壊れたのではなく
やはり知らずのうちに設定が変わったようだ^^;
これの変更の仕方が未だに分からず。

E-SKY EK2-0704B ジャイロ

2008年06月21日 | E-SKY KING2
E-SKYから新しいヘッドロック・ジャイロ
EK2-0704Bが6月16日に発売されたようです。
これにより、EK2-0704Aは在庫限りのようですね。
EK2-0704B
重量:12.5g
サイズ:27×28.5×18mm
詳細はこちらを^^;

King2 3号機に搭載してみたい気もします。
価格はネットで調べたところ、US$65.00
と言う感じで売っている所が有りました。
EK2-0704Aの倍くらいの価格になるかも?
そして、日本で出回るのは何時くらいかな^^;

6月15日 フライト日記

2008年06月15日 | 日記
今日は天気予報通り??
朝からくもり空で時折日差しが差し込む感じ。
風も穏やかで過ごしやすい1日でした^^
でも、昼過ぎくらいから風がちょっと出てきましたが。

今日は先週の続きでO氏のKing2の修理のつもりで飛行場へ。
一応King2で使う工具、部品はすべて持って行きました。

が、今日はT-REXに修理からです。
先日、風にあおられて横転されたらしく、ヘッド部分の部品交換。
そして調整。

で、調整でホバリングしてみましたが、T-REXもなかなか良いですね^^
最近、ミニタイタン、T-REXとホバリングさせて頂きましたが
それぞれの自分としての感覚は
安定性で言うと
ミニタイタン > T-REX > King2
機敏さで言うと
King2 > T-REX > ミニタイタン
ミニタイタンは2セル仕様でこれだけ飛ぶ機体なんだ、とほんと感心します。
これが3セル仕様だと機動性、安定性においてもかなり良いんじゃないかなぁ
と言うのが自分なりの感想です^^
ここで機敏さにおいてKing2は上ですが、上空での飛行性能はどうなのかな?
さすがにまだまだ人の機体を借りてまでの上空はできませんので
何とも言えませんが、ミニタイタンを飛ばされているのを見た限りでは
飛行性能においてはKing2より良いように見えました。

T-REX 練習中
会長様のサポートの下、O氏 T-REX練習中。


ミニタイタン低空旋回練習中
ホープ26様のミニタイタン、低空での旋回練習中です。
でも今日は結構な高度まで上空を飛ばされていました^^

さて、自分も風が無いうちに練習です。

Kng2 2号機 第二十七回飛行

先週くらいから徐々にKing2の感覚を取り戻して来ています。
そして今日は風も微風かほぼ無いような状態。
さすがに飛ばしやすいです^^


ただ、やはりテールが自分の操作感覚との間にずれが有り、機敏すぎます。
これはちょっと調整をしなくちゃいけない^^;


まだまだ飛行回数を増やして練習をしないといけませんね^^;
今日のこの状態でノーマルフライトモード。
アイドルアップに途中から入れようとしましたが、川を意識しましたので断念(笑)

そして、本日。
動画を撮影して頂きました、ホープ26様
ありがとうございました。
こうやって後から見ると自分の悪い所とかが分かります。
自分もホープ26様や他の方の動画を撮影できるように
準備していきたいと思っています^^;

そして今日は、スーパーボイジャーEの出番は無かったですが
写真だけ撮りました。
スーパーボイジャーE King2 仕様
でっかいKing2化してます(笑)
先週、ホープ26様にも写真撮影して頂き、ブログに掲載頂きましたが
自分のブログでの紹介が未だだったですね^^;

King2 3号機 ベアボーン状態

2008年06月12日 | 日記
King2 3号機 ベアボーン状態
King2 3号機をGETして4日目
何とかベアボーン状態まで清掃、整備ができた^^
このKing2 3号機
駆動系がかなり軽く動く。
これは自分の2号機よりも良い。
2号機も一度すべて分解して組み立てなおした方が良いかもしれない。

一応今回メインでメンテした部分。
・テールローター部のリンクをスムーズに動作するように調整。
・垂直尾翼の交換
・テールパイプの交換
・スキッドの交換
・テールに使用のサーボギアの交換
・メインブレードのバランス調整
・ベル・コントロールアームの交換
・テールローターの交換
・ヘッド部の清掃およびグリスアップ

その他、メインのボディーを含めて全て分解清掃。
これだけの作業だけれどもKing2は
メンテナンスは意外と良いなぁと感じる。

今回、4日間を要したけれど
猫が邪魔しなければもっと早く整備できたかも(笑)

今回、この機体にはALIGNのスキッド、
またKing2に付属している物とは違ったテールローター、垂直尾翼が付いていた。
これらは丈夫な造りだけど、ちょっと重量が有る感じなので
純正の物と交換。

また、ベルコントロール部分が折れていたので交換をしたけれど
これがKing2を手放されるきっかけになったのなら残念、、、。

そして、まだ交換をしていないけれども、メインギアのギアの一部の歯欠け
及びワンウェイクラッチの状態が良くないので交換予定。
(クラッチの予備が無いので予定です^^;)

あと、整備していて思ったのが、いろんな箇所にオイルがついているんです。
これは前オーナーさんのやられたことではないと思います。
自分で購入した物も初めからかなりオイルがかかっている部分が有りました。
なんといってもスワッシュサーボの見えない部分にオイルが残っていたり、、、。
可動部にオイルを注すと一時的には滑らかに回転するように見えますが
使っていくと駆動負荷の原因になっていくんですよね^^;

King2でオイルもしくはグリスを塗る部分ってどこが有るかな?
と考えてみたけど、ヘッド部のスラストベアリング位かな?
自分はダンパーにもRESPOと言うダンパーゴム保護用のグリスを使っています。
これを使うとダンパーをヘッドに入れる時にも
にゅる~と言う感じで楽に入っていきますし^^

後は受信機、モーター関係の搭載。
そしてリンケージ、ヘッドの調整が残っている。
これはら来月になりそう^^;

フライト日記6月8日

2008年06月08日 | 日記
今日は、昨日夜半から降り出した雨のせいもあり。
どうしようかなぁ??
と迷っているところへ電話が入りました。
なにやらKing2を買われた方が調子が悪いので、と言う事でした。
お~~King2!という事で行かないはずが有りません(笑)
飛行場は以前に使っていた飛行場。
現在、電動機メインで飛ばされているようです^^

で、現地到着。
早速、期待のチェック。
何やらモーターが回りっぱなしになるという事で
確認しましたがアンプが逝ってしまっている模様。
で、購入されていたブラシレスモーター、アンプに現地交換。
ピッチの確認などをして、テスト・ホバ。
ピッチトリム、スロットルトリムの調整。
浮いた浮いた^^
そしてテール・ニュートラルだしとジャイロ感度設定。
メインギアの歯欠けしている部分があるのでとりあえずここまでの調整。
浮く事の確認。
King2、ちゃんと飛びますよ^^
そういえば新しいKing2にデジタル・サーボが付いていた気がします。
サーボの名盤が緑の物です。
細かい部分とかも変わってきている感じです。

そして、T-REX450?の修理も^^
テールドライブ・ベルトの機体側のプーリーの頭が無くなったらしいので、交換。
ん~~T-REXって以外にメンテナンス性が悪いのね^^;;
現地整備
「機体整備中のT-REXな方と久しぶりの会長さん」

会長さんの飛びっぷりはおみごと!
ちょっと小柄なパイロン機の飛行は素晴らしいです^^
機敏な動きでチュインチュインチュインって感じで飛んでいました。
写真撮っておくの忘れた^^;
で、大きい機体の着陸も上手いですね。
滑走距離も少ない場所でうまく着陸されていました。
これは凄かった。

で、色々とやっているうちに時間は過ぎていく^^;
多治見の飛行場から帰りのHP管理人さん登場!!

新しく購入されたミニタイタンを見せて頂きました。
ん~~つくりの良い機体ですね。
で、飛んだ感じも見せて頂きました。
ミニタイタン飛行中
いやぁ、安定しています。
自分も少しホバリングさせて頂きましたが
ん~~なんというか450クラスでしたっけ?
この大きさからは想像がつかない感じの安定感。
もしかすると自分のスーパーボイジャーEよりも落ち着いている感じ。
現在2セルで練習中らしいですが、飛行機は普通に飛ばされる方なので
すぐに上空を自由に飛び回り3セル仕様になられるんだろうなぁという予感^^

スーパーボイジャーE 第八回飛行

で自分はと言うと、まずはスーパーボイジャーEの遊覧飛行です^^;
のんびりと飛行させるために今この機体はある??
落してなるものかの気持ち(^^;

King2 2号機 第二十七回飛行

で、King2くんも出番です。
昨日、ちょっと慣れたのでどうかな?
と言う感じ。
なぜかここの場所だと落ち着いて操作できます。
理由は不明、すぐ近くが川なのに、川の近くまで飛ばしていた感じ。
場所的な慣れなのかなぁ^^;
でも、ちょっと何か操作を間違ってギャラリーの近くまで行ってしまいました。
危ない危ない^^;
ギャラリーの皆様、申し訳ありませんでした。
もっと上空飛行は練習をしないといけませんね^^;

その後、多治見の飛行場へ。
今日もここも大盛況です。
自分が行くまでに、いろいろと飛ばされていたようです。
そして物置の設置も終わり、だんだんと設備も整ってきました。
自分も修理が終わった飛行機を持参していたのですが
今日はKing2が無事に飛んで気分が良かったので
この気持ちのまま今日は終わることに(笑)
そして、今日の収穫??
自分にとって3号機となる、King2を譲って頂きました^^
King 3号機
今、この機体をどのような仕様にするか考え中。
この考えているというのも楽しい^^

今日も良い日を過ごせた気がします^^

フライト日記6月7日

2008年06月07日 | 日記
今日は梅雨の合間の束の間の晴天と言う感じ。
風も少なく良い感じです^^
まずは今日も飛行場所探しから。

地図等を頼りに探した新たな場所。
King2をもってお出かけです。

で、新たな場所、、、、。
地図上で何もないようで、航空写真でも荒地?
のように見えたのですが、墓地でした(^^;

なので、最近よく行っている河川敷へ。

King2 2号機 第二十六回飛行

今日は日よりも良いし風も穏やか
ちょっと時折きついかな程度の風。
まぁ良いでしょうと言う事でスタート。
で、気がついたらここ2カ月ほどKing2が空を走っているというのを見た事がない(笑)
ずっとホバリング位とか、調整やらで何も練習ができていない。
でも、この河川敷はそんなに広い方ではない。
川に平行にはそこそこ場所も有るけど、川方向は意外と近い。
最近河川敷は川恐怖症でもある(笑)
そして、右手方向に人が、、、、。
人がいると緊張する。
万が一なんて考えると何もできないかもしれないけど
やはり最低限危険回避できる距離はとっておきたい。
なので、それほど遠くまでは活かせる事が出来ないけど
上を飛ばしてみた。
やはり2か月のブランク。
緊張する^^;
舵の感覚もいまいちつかめていない。
で、ミスって頭上を飛行させてしまった^^;
そうしているとやはり、「ヘリコプターだ!」と言って子供が、、、。
そんなには近づいてこなかったけど、
自分の5メートルくらい左手をうろうろしている。
怖い怖い^^;
なので、丁度バッテリーも切れる頃なので中止。
で、先日交換したテールサーボ。
EK2-0508に交換してあるけど、
ん~~違いはわかりません(笑)

スーパーボイジャーE 第七回飛行

そして、スーパーボイジャーEにも慣れていかなければ。
人からちょっと離れて周囲を気にしながらスタート。
King2の時よりも風が出てきた感じもあるけど
やはり重量がKing2の3倍以上あるので
安定はしています。
高度も5メートル位のところでホバリングさせてみましたが
もしかして何もしないでも浮いているんじゃないか?
と錯覚させるほど。
スーパーボイジャーEも少し左右にゆっくり遊覧飛行^^
エルロンの切れ方なども穏やかで扱いやすい。
でも、飛んでいる時に時折ハンティング気味になる。
なのでちょっとジャイロ感度を下げた。
扱いやすい機体だけども、King2を買った時のように
いっちゃえ~という気持ちにはなれない^^;

やはり操作していてのドキドキ感や楽しさは
King2の方が有るなぁって感じ^^

King2 ギア比

2008年06月01日 | E-SKY KING2
King2のギア比について調べてみた。
マニュアルにはメインギアの歯数は書いてあるけど
テール関係のギア比ももしくはギア比が書いて無かった為。

調べる動機はテールローターの回転数から
メインローターの回転数を割り出すため。
メインローターの回転数をタコメーターで測りにくい時には、
テールの回転数から割り出す事があるので^^;

調べ方は実際の歯数を数えた(笑)

メインローター側のタイミング・プーリー 歯数:32
テールローター側のタイミング・プーリー 歯数:9
メインローターのギアの歯数:140

これ数値から
メインローター回転数=テールローター回転数X9÷32
テールローター回転数=メインローター回転数X32÷9

まぁ、メインローターが1回転するうちに
テールローターは約3.5回転するって事です^^;

以下、今回の結果からギア比を算数してみました。
ピニオン メインモーター メインローター テールローター
9T 15.56 1 3.56
10T 14 1 3.56
11T 12.72 1 3.56

間違っていたらごめんなさい^^;