気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

2009年1月25日 フライト日記

2009年01月25日 | 日記
昨日は昼位から小雪が少しちらつきましたが
今日は天気予報でも良い天気。
予報では風も穏やか、まぁ、ですけど高田の事ですから
それ程機体はしませんでしたが。

昨夜にようやく突貫作業ですべての機体
と言いましても、King2とスーパーボイジャーEですが。
それぞれ形にはなりました。
スーパーボイジャーEの部品調達を土曜日に行ったので
King2の調整もまともにできず。
ちょっとの時間でも調整すれば良かったのですが
今週の仕事疲れと睡魔が^^;
まぁ、現地で何とかなるだろうという事で、出発。

現地についてみると、まずは本日の薪の準備です。
焚き木の準備
S様が用意して頂きました木製の廃パレットを
墜落王様が持参して頂いていました、
発電機と電気のこぎりでビュィ~~ンとカット。
電気の力を借りるとどんどん切れていきます。
便利便利。

そしてその後寒さの中、皆様飛ばされていました。
今日は寒いの写真を撮るのも忘れていました^^;
そしてラジコン談義。

そんな中でも今日はやる事いっぱいでしたので
先ずはKing2 3号機から

King2 3号機第六十五回飛行

先ずはテールの確認です。
で、いきなりガッシャン^^;
テールの制御ミスです。
テール調整もやっていなかったので、かなりずれているようでした。
コントロールの範ちゅうでは有りませんでした^^;
破損個所はメインブレード位でした。

そして気を取り直して予備機のKing2です。<King2 2号機第四十四~五回飛行 まぁ、こちらはそれ程調整も煮詰めていませんが
そこそこ行けます。
ノーマルモードは結構安定もしています。
最近、背面飛行もチャレンジしていかないといけないですが
遊覧飛行にも凝っています。
目の前をふらふら~~とのんびり、、でもKing2ってそこそこスピードが有った方が
楽です。
出来るだけいろんな角度から見れるように飛行。
後から気がついた事が、ホバリング・プロムナードやれば良かった^^;
まぁ、古いF3C競技種目ですが、練習になる科目です。

そして、2度目のフライト。
ちょっと風が出てきています。
時折あおられて上昇するのを抑えようとスロットルスティックを下げ過ぎで
モーターが止まりかけた事も有りました。
これではいけないという事で、アイドルアップ。
2号機のアイドルアップの設定は細かくしていません^^;
ちょっとプラスピッチが足りない感じで浮きません。
まぁ、とりあえず飛ぶので(笑)続行。
上空を走らせれば楽ですが、遊覧飛行です。
で、追い風気味の旋回時に思ったより円弧が伸びて
自分の方に向かってきます。
怖い怖い時分に当たりそうなところまで来ました。
身をひるがえして何とか何を乗り越えましたが(汗)
ん~~風が有るときついですね。
でも、去年の今頃だとちょっとの風でも飛ばさなかったのですが
今はちょっと位の風で有れば飛ばしています。
ん~~これは進歩かな^^

本日の怖い飛行の動画をホープ26様が撮影されていました。
King2怖い怖い^^;

スーパーボイジャーE 第四十回飛行

そして、突貫修理が完了した
スーパーボイジャーEです。
今日は確認だけです。
が、いきなり凄い振動。
メインローターの回転周期で暴れます。
どうもメインローター系に振動の原因が有りそうです。
一つ懸念は分解確認していてメインローターグリップのワッシャーが
かなり変形していた事。
これはグリップのベアリングを痛めている可能性があるな、とは思っていましたが
センターハブ、メインローターグリップを交換していたら
King2の修理が何回出来る事やら^^;
なので、今回は見送りましたが、組み立て完了時にもベアリングがグリグリという感じです。
まぁ、スラスト方向に負荷を掛ければ納まるからよいかな?
という事でも今回の交換は見送り。
まぁ、それだけでは無いかも知れません。
再度確認、そして分解してみないといけないです^^;

エアースキッパー TYPE2 11タンク目

そしてこちらも不調のAS2です。
不調なのはテールのビクつきとハンティング。
昨日までに再度リンケージの見直しだけはやりました。
そして、今日も不調で有れば現地で
スーパーボイジャーEのジャイロと交換しての原因切り分け。
スーパーボイジャーEもエアースキッパーと同じ、JRのG770Tです。

今までの状態では何も変化なしで、時折テールがガクンとビクつきます。
そして小刻みのハンティング。
そしてジャイロ交換後ですが、変なビクつきは無くなりましたが
ハンティングは未だ起こっています。
現在のジャイロ感度70%、ラダーサーボのボールリンク位置、外から3番目。
とりあえずビクつきはジャイロ不良かな?
ちなみに本来AS2に使っていたジャイロのジャイロ出力切り替えが、
LOWになっていましたので、Hightに切り替えても変化なしでした。
ん~~サーボも原因の一つ?
ちょっと難儀です。

さて、今週もまた仕事から帰ってきてから
ヘリの修理調整の日々になります。
新しく飛行機で「むさしの飛行機研究所 プレイリー」を
作る予定なのですが進みません^^;

King2修理完了 King2のテールパイプは?

2009年01月23日 | E-SKY KING2
破損部品
先週は派手に落としてしまった。
そしてようやく修理も完了。
今回はかなりの損傷かな?と思ったけれども
以外に軽傷でした。
今回交換した部品。

EK1-0344 スピンドルシャフト 428(4本)
EK1-0289 スタビライザー バー 171円(2本)
EK1-0558 メインフレーム セット 456円
EK1-0560 スキッド セット 380円
EK1-0563 テールパイプ セット 342円(2本)
EK1-0568B キャノピー 637円
EK4-0004 メインローター ブレード セット 893円

まぁ、一コケセット位ですね^^

そして今回の修理で気がついた事。
テールパイプ
今回の修理でテールパイプも交換した。
けれども交換したテールパイプの径が若干細い。
ノギスで測ったところ0.03ミリの差が有る。
細い方の直径は平均して8.00ミリ位。
交換する前の物は8.02ミリ位。
交換前の方が径があいまいだったのかなぁ^^;
このままでは、メインフレームに取り付けた時に緩い感じがしました。
なので今回、パイプのメインフレームに当たる部分に
テープを一巻きしました。

そして、やっとスーパーボイジャーEの修理にも取り掛かりました。
先ずは今回破損した部品を書き出してみました。

61266 センターハブ
61268 メインローターグリップ Ass'y
80193 ボタンキャップボルト M2.6 X 6
70548 シソーセンターカラー
70545 スピンドルワッシャー
70098 ユニバーサルリンクS
83107 スタビライザーバーL310
61267 スピンドルシャフト
61231 マスト
61244 脚スキッド
メインローター

ん~~小損だと思いましたが意外と逝っています^^;

その他、見た目や動かした感じでは分からないですが
逝ってしまっているかもしれません。

とりあえず今回は最小限の交換にしておいて
おいおい様子を見てみようと思います。

GS バロン アルファー テールユニット

2009年01月20日 | カルト GS アルファー
ニフテック テールユニット
現在、GS バロンアルファーの整備中。
テールのアウトプットシャフトの曲がりが有ったので
交換の為にベアリングを抜こうとしたけれどうまい具合に抜けなかった。
なので、テールのユニットも探していた。
カルト、オメガ純正の物はやはりなかなか見つからない。
が、探していたら丁度、ニフテックの物が使えそうという事が分かった。
早速注文、そして今日届いた。
ニフテック カルト オメガ用テールユニット
作りはなかなか良いようだ。
ガタ等は最近のテールユニットよりも少なく感じる。
そしてスムーズに動く。
テールパイプの内径19mmに丁度合う。
ちょっと問題?はテールジョイントの内径と
テールユニットのインプットシャフトのクリアランス。
もう少し余裕が有れば良いと思うのだけれども
テールグリップはそのままではちょっと広すぎ。
スペーサーも入ってはいるけれど厚さが厚すぎという感じ。
削るか新たに作った方が良いようだ。

このテールユニットは販売店の在庫として有った物だけれども
現在でもニフテックのホームページに出ているので
現在も入手可能かも知れない。

2009年1月18日 フライト日記

2009年01月18日 | 日記
今日は2週間ぶりの飛行場です。
でも、今日の天候も予報によると15時くらいから雨。
昨日までの予想だと、午前中も天候が気がかりだったのですが
何とかいけそうです。
そして、風も予報では微風程度。

でもそこは高田の飛行場、微風では有りません^^;
まぁ、それでも何時もよりは風も弱めです。

今日の新作機は墜落王様のサーカス25?
サーカス25
シミュレーターに有る飛行機のデザインを参考にカラーリングされたと言う事で
綺麗に出来ています。

カルマート
えりりん様のカルマートです。
譲り受けられた機体という事でした。
燃料系のトラブルがあってちょっと不調のようでした。
カルマート墜落
着陸時に目測を誤って石の山に激突。
意外にも軽傷?のようでした。

OS FSα-56
みやび様が新しいエンジンの慣らし運転をされていました。
OS FSα-56 4サイクルエンジンです。

56クラスのエンジンでエンジン音が心地よいですね^^


そして風が出てきた時にはグライダーが元気です。


そして、駄目になった、膨らんでしまったリポ。
処分に燃やしてみてはという事で、お炊きあげ。
どうなる事やらとひやひやとお炊き上げの観察。
リポ容量の関係か膨らんでしまったリポの為か
意外にもあっけなく、燃えただけとなりました。

そして、今日は風もそれ程でもないので練習開始です。

スーパーボイジャーE 第三十六回飛行

先ずはスーパーボイジャーEからです。
先ずはまったりとという気持ちだったのですが
先日、発掘されたビデオの影響でもっとホバリング
移動を練習しなくては、対面を練習をしなくては
という事で練習。
練習項目はピルエットをしながらの移動。
まだまだシムでもいまいちなのですが
スーパーボイジャーEの安定性が有れば何とかなる?
という事でスタート。
で、チュドン(笑)
エルロンを思いっきり間違えました。
まだまだですね。
定点でなら何とかふらふらしながら有る程度の距離で
何とかなるかな?という感じですが、
移動しながらは早すぎました。
まぁ、その前から何故かケツホバで、ラダースティックの打ちミス多発。
ん~~最近シムでも背面ホバとかの練習をしていますが
それが残っていたのかなぁ。
スーパーボイジャーE 2度目の墜落です。
幸いにもリポのダメージはないようなので一安心。

king2 3号機六十三回~四回飛行

さてメインの機体、King2です。
今日練習したいのはやはりピルエット。
でも、King2ではきつい風かな^^;
なので上空を飛行。
スティック操作にも慣れないと、です。
そして、2リポ目。
今年の目標でもある背面。
とりあえず飛行機でやった時と同じように、ループで入ろうと試みました。
1度目ループ頂点でわずかにダウン。
ちょっとループの頂点にいる時間が長くなる感じでループ。
そして、2度目。
さっきよりも多めにダウンを入れたところ簡単に上空で停止。
こんなつもりではなかったので、
とりあえずアップをひいてピッチを下げて走らせようとしましたが、
パワー不足の感じで走りません^^;
アップ分が思ったよりも入り過ぎで姿勢を崩し落下。
落ちていく最中は姿勢が分から無かったので、
リカバリーも出来ずチュドンです^^;
King2 墜落
今回のミスの一つはアイドルアップ1で入ろうとした事も有るかなぁ
マイナスピッチは-6位とってあるので、
背面飛行では良いんじゃないかと思っていましたが
King2では不足なのかなぁ?
製麺でも走らせる時はフルピッチでダウン打ちますし。
ま、課題の一つの経験になりました^^
そして上空背面で止まった時の挙動もちょっとは分かりましたし。

エアースキッパー TYPE2 8~10タンク目

さてこちらも何とかしなくては。
先回、テールのビクつきが有ったので今日はラダーサーボ、
ボールリンクの位置を内側にしてきました。
予定ではこれでビクつき、ハンティングは良くなると思うのですが
ん~~変わらず。
現地で再度ボールリンクの位置を調整。それでも改善されず。
ん~~悩みです。
まぁ、それでもちょっとは機体に慣れないといけないので移動練習。
やはり50ヘリです。
扱いやすいですね^^

さて、今週からKing2の修理、スーパーボイジャーEの修理
そして、GSバロンアルファの修理&整備。
やること沢山^^;
昨日からちょっと飛行機も作りだしましたが、
また当分作る時間が無くなりそうです。




GSバロン アルファ パーツ リスト

2009年01月17日 | カルト GS アルファー
GSバロン バロンα パーツリスト
現在修理、メンテナンス中のGSバロン アルファ
幸いな事に、パーツリストが手に入った(^O^)

古い模型屋さん等にも顔を出して、部品が残っていないか
見て回ったりしているけれど
良く似てるけど違う感じのもの等が有り、
やはりパーツリストが無いと分けわからなくなってくる。

現在、ネットにてもパーツの在庫確認などなど。
今ではネットが使えるので大変重宝している。
今のところ交換しておきたい物や復活に向けての部品の問い合わせをしているけれど
上手く行けばかなり状態良く、メンテが終わりそうだ(喜)

今日も、少し補修用のパーツを購入。
補修パーツ
燃料タンク廻りの部品で、燃料チューブとフィルター。
そしてキャノピー部分がもろくなってきているので
それの補強用にガラスクロスの購入。

燃料チューブの赤い物は模型屋さんで丁度余っていた物で
ガソリンにも使えると言う事で、半端物を安く譲ってもらった。
燃料タンク内のチューブはIMから現在でも出ている物を購入。

燃料フィルターは後から気がついたけれども
T型フィルターは要らなかった^^;
ん~~エアースキッパー用に使うかな。

補修パーツ
そして家に残っている部品も色々探してみた。
丁度燃料タンクのキャップが残っていた。
これは使える。
ダンパーも有ったけれども、現在付いているのはセンターにダンパーが有るもの。
なので、メインローターグリップまでは分解していないけれども
残っているダンパーは使えない^^;

その他ゴミのように残っているパーツも有ったけれども
”これ!”という物が無かった。

パーツリストも手に入ったので
まぁぼちぼちと時間を掛けて直していこう^^

こんなビデオが出てきました。

2009年01月11日 | 懐かしのラジコン・模型
ラジコン関係ビデオ
年末の大掃除をしていて見つけた物。
20年くらい前のラジコン関係のビデオです。
「ヤング・ブラッド 三次元伝説」
「RC NEWS 17号」
「EPコンセプト入門講座」
「電動ラジコン飛行機の飛ばし方」

ん~~EPコンセプトのビデオは何故有るのか不明。
模型屋さんにもらったのかな?
当時は電動のヘリには全く興味が無かったのですが^^;

久しぶりに見てみたけれど、みんな若いねぇ(爆)
ヤング・ブラッドのフライトは素晴らしいです。
今では3Dフライトは機体もそれ用になってきているので
フリップ位だとちょっと練習すれば出来ると思いますが
この当時の機体です。
そして、テール制御は「コマジャイロ」(笑)
コマジャイロで高速バック飛行ができる人は
今でもそんなには居ないのでは無いでしょうか?
今ではテール・ロックジャイロとかでテールは
ノータッチ的な部分も有るようですし。

RC NEWSの表紙は田屋さんとコンセプト60です。
新製品の情報をみても、
このころから各メーカーが電動ヘリを出していたのですね。
バロン・ウィスパーとか、そう言えば有りましたね^^;

EPコンセプトのビデオで
EPコンセプトの飛び見ましたが、EPコンセプトもここまで飛んだのか?
と思ってしまいました。
が、去年、こちらのブログに来て頂いている
atushi様の機体も元気に飛んでいました。
この時代の電動ヘリも結構飛んだんだと今になって感心しています。

「電動飛行機の飛ばし方」のビデオは
今は亡きユニオンモデルの機体を使っての入門ビデオです。
今思っても良い機体を出していましたね。
この当時は飛行機はやりませんでしたが、何故か買ったビデオです。
本屋さんに有って安かったし(笑)

エンヤエンジン 修理完了(SS25 AL-CHRO TN)

2009年01月10日 | 日記
SS25 AL-CHRO TN 修理完了
1月8日に、塩谷エンジン 「SS25 AL-CHRO TN」の修理に出した。
実は年末に修理に出したのだけれども、指定しておいたところの
部品交換がなされていなかったのでし修理に出した。
そして修理に戻ってきたのが1月8日。
1度目の修理も1週間も掛からずに戻ってきた。
そして2度目も1週間もしないうちに修理完了。

エンヤエンジンの修理は早いと聞いていたけれども
これほど早いとは思わなかった。
まぁ、運良く空いている時に当たったのかも知れないけれども。

修理料金の基本料金も安い。
部品もそれ程高くない。
今回、マフラーの一部、キャブレターの一部、そして前蓋、ヘッドの交換。
送料も含めて5000円くらいで修理が完了。
現在OSエンジンが国内のエンジンの主流のような感じもするけれど
エンヤエンジンも良いと思う。
ただ残念なのはヘリ用のエンジンは力を入れていないような感じで
ラインアップが少ない。
50エンジンはカタログスペック的には非力(実際はどうなのだろう?)
90ヘリ用のエンジンはラインアップに無。
ん~~今風のデザインで力強いエンジンが出ればなぁ。

カルト ヘリ 復活への道~Load to KALT~

2009年01月06日 | カルト GS アルファー
本日、なんとカルマート様より。
カルト産業のエンジン・ヘリ
GSバロンを譲り受けました(^O^)
ありがとうございます。
丁度、カルトのヘリを再度、動かしてみたいと思い
オークションでも探していたところです。
本当にありがとうございます。

GSバロン
GSバロン
GSバロン
機体は60バロンにゼノアのガソリンエンジンを搭載したGSバロン。
60エンジンサイズですので50より大きいです。
大きさは今の90エンジン機のサイズになります。

ゼノア エンジン
ゼノア エンジン
KGエンジン ゼノアのエンジンです。

GSバロン
GSバロン
GSバロン テール
DENGERの文字が懐かしいです^^

JR G130ジャイロ
JRのコマジャイロです。
私もバロンαーの時はこれじゃ無かったかな?

シーソーヘッド
予備のヘッドも頂けました。
スイングヘッドです^^
大切に保管されていたみたいで、ピカピカです。

メインローター
メインローターも3組頂けました。
木製ローター2組にグラスローターです^^

その他テールパイプの予備、スタビ・バーの予備などなど。

徐々に清掃と整備をしていきたいと思います。
飛ぶかな?、という事でカルマート様が心配されていましたが
エンジン次第かなぁ??
機体は十分に飛ぶ機体です^^

今回、グロー燃料以外の燃料を使ったエンジン(ガソリン燃料)は初めてです。
ガソリンエンジンの整備も頑張ります。

今年はやる事が沢山有るぞ~~♪

そして再度、カルマート様
ありがとうございました。

2009年1月4日 フライト日記

2009年01月04日 | 日記
今日は私にとってお正月最終日です。
お正月休みは長いようで短い。
バタバタしている時間が多くて休んでいる気がしませんね^^;
それでも、昨日、今日は久しぶりにゆっくりとできました。

そして、やはり飛行場へ♪

今日も昨日に引き続き風が強い時が殆どで
話の中心はグライダーが多くなってきます。
ん~~グライダーかぁ、まだまだ先になりそうです^^;

今日も「武蔵野飛行機研究所 プレイリー号」が多く来ていました
そして、また新作機が。
みやび氏 プレイリー号
みやび様、プレイリー号
ヘルキャット??ワイルドキャット、米軍航空機デザインかな(^^
でも、上空に行くと視認性は悪いと言う事でした。

みやび様プレイリー号 テイク・オフ。
そして上空には「プレイリー号」が4機と、にぎやかです。

強風の中でもスーパーボイジャーE 4セルは元気でした。

墜落王様スーパーボイジャーE 4セル飛行

そして私の新作機?(笑)
カイト飛行
ゲイラカイトもどきです(^^;
和凧を探したのですが、無いですねぇ。
カイトといえば映画「メリー・ポピンズ」を思い出します。

ただお昼過ぎに車の扉に引っかけておいただけだった事を忘れて
扉を不用意に開けて糸が飛んで行ってしまい、
木に引っ掛かってしまいました^^;
救出支援ありがとうございました。

カイトを上げてみて上空の風の強い事を再度認識です。
King2では太刀打ちできません^^;

My ヘリオプター
今日は私のへり、全機の集合写真、といっても4機ですが。
今年はこれにKing3が加わる予定。

今日の私のフライトですが

King2 3号機 第六十二回飛行

とりあえず風が凪いでいる時にスタート。
ちゃんと飛ばすのは久しぶりの気がします。
旋回とロールの確認。
ん~~でもロール時、背面になった時に落ちていく^^;
おかしいなぁと思って1リポ終了。
終了時に気が付きました、アイドルアップ入れてない(汗)

そして昨日の異音ですが、ピニオンギアの減りによって
バックラッシュが大きくなったのが原因のようです。
以前にボディー部分を墜落にて壊し。交換した時に
バックラッシュがちょっと甘めになってしまっていたかも知れません。
今日はピニオンギアを交換してきました。

エアースキッパー50 TYPE2 六~七タンク目

こちらの機体はエンジンの慣らし。
今日はちょっとニードルを絞っていきました。
そして昨日から気になっているテールのハンティング。
ラダーサーボ、サーボホーンの一番外側の穴にボールリンクを取り付けていますが
ちょっと機敏になり過ぎのようです^^;
そろそろ初期のエンジンの馴らしもこれ位で良いかな?
という気がしますので、リンケージ関係も調整をしないといけないですね。
今はとりあえずホバリングができるだけ位です^^;

2009年1月3日 フライト日記

2009年01月03日 | 日記
1月3日
今年初めての飛行になります。
昨日はちょっと風が荒れ模様でしたが、
朝起きた時には、天候良好、風も無に思えました。

でも、飛行場ではかなりの風。
でも、今日はパイロンレースの日です。
お正月明け3日という事も有ってか若干機体は少なめでしたが
レース開催されました。
プレイリー 全員集合
プレイリー 全員集合
色とりどりのプレイリー号

レースの後、今日は風が強いので殆ど火を囲んで
まったりとした時間を過ごしました。

それでも、強風の中
グライダーの飛行
また、ヘリも練習をされていました。

カルマート様、シャトルの飛行です。
約2か月ぶり位の飛行だそうです。


ホープ26様、アミーゴの飛行練習です。
こちらも強風の中での練習。
エンジン機でも辛い風ですね。

そして私の機体です。
先ずは、King2からです。

King2 3号機 第六十~六十一回

今年の飛ばし始めも元気にKing2と思いきや、何やら嫌な音がします。
風が強いの事も有って途中で断念。
本日、2回トライしましたがとても飛ばす気にならない状態
風、異音ともどもです。

そして去年の暮れから制作を開始したエンジン・ヘリ
エアースキッパー50 TYPE2が、
ようやくエンジンの慣らし位は出来るような感じになりました。
おおざっぱな作りになっています^^;

エアースキッパー50 TYPE2 初飛行~五タンク目

エンジン機はタンク数のカウントでいきます。
今日はエンジンを5タンク、慣らし運転しました。

慣らし運転の様子をホープ26様が撮影して頂けました(^^
地面はオイルだらけでだらだらと慣らし運転。
まぁ、風が有って逆に楽しかったかも?

久しぶりのエンジン機です。
ん~~手つきが慣れません^^;
特にニードル関係が昔とは作りが違うので、何処で調整するのだ?
という事も有りました。
エンジンのマニュアルを読んでおけば良かった^^;

始動時に墜落王様の助言も有り本日無事に5タンクの馴らしが完了。
後5タンク位は廻したいところです。

今回のエンジン・ヘリ
エアースキッパー50は私にとって4機目、
その内の1台を改造した物も入れると5機目となります。

この機体はマニュアルさえ読めば誰でも作れる。
その反面、制作を作り手側に依存している部分が多い。
そして各リンケージはしっかりしていてガタも少なく、機体が軽い。
制作していて何度も感じたのが、年月の差ですね^^;

さてさて、今日はKing2のメンテナンスと
出来ればエアースキッパーの飛行後のネジなどの確認をしたいところです。
最低でもKing2は飛ばせるようにしないと^^;

King2 メインローター ピッチのセッティングについて。

2009年01月02日 | E-SKY KING2
King2のピッチ調整について。

私なりのKing2のピッチの調整奉納についてですが
現在メインの機体、King2 3号機ですが
仕様はノーマルのKing2をブラシレス・モーター化と
プロポをJRの多機能プロポに交換したのみの
ブラシレス・モーター・ノーマルバージョンです^^;

この機体での私なりのピッチのセッティングです。
私の機体の場合、ピッチのガタが4度程あります。

なので0度のピッチ調整をする際ですが、通常通り
ピッチゲージで測定した時にプロポ側のピッチの設定が0の時に
プラス2度になるようにしてあります。
King2 ピッチ調整
そして、ピッチゲージを逆の取り付けた時に
マイナス2度になるようにセッティングをしています。
King2 ピッチ調整

そして最大ピッチを測定する時など
プラス側のピッチを測定する時には、ピッチゲージを裏返しに
マイナス側のピッチを測定する時には、通常通り表向きに
ゲージを使って測定しています。

回転するローターにピッチを与えると、
ローターは0度のピッチに戻ろうとすると思います。
なので、プラスピッチのピッチ調整をする時には0度に戻ろうとする方向で
ピッチを調整した方が正確ではないかと思っています。

ちなみにこの方法でピッチ調整をすると、
King2のマニュアルに書いてあるようなピッチで大丈夫な事が分かります。

通常通りのピッチゲージの使い方をしてピッチを測定した場合
私の場合、プラスピッチが11度くらい、マイナスピッチが7度位になります。

但し、ベル・コントロール・アームとメインローターグリップの
リンケージの差動分でしょうか、実際にメインローターを回転させた場合
若干マイナピッチが強くなるようで、プロポ側でマイナスピッチを
過負荷にならないように調整をしています^^;

この調整で良いか悪いかはよく分かりませんが
まぁ、飛んでいます(^^)

スーパーボイジャーE 用 メインローター JRW440

2009年01月02日 | 日記
現在、スーパーボイジャーE 用に JRW440の木製メインローターを使用している。
年末の浮かした時にちょっと気になったローター音。
でもそれ程気に掛けずに年末を迎えましたが
ちょっと機体チェックをした時に目についた事。
JRW440 木製メインローター
ローターを覆っているチューブに亀裂が^^;
ローターチューブ裏面のローターチューブが全体的にかなりたるんでいる。
その状態で回転させたのが原因のように思われる。

ん~~まだそれ程使っていないメインローター
ちょっとショック。
とりあえず、たるみをファンヒーターの熱で取り除き(笑)
そして敗れた部分にフォログラムシールを張りました。

とりあえずは使えるかなぁ?
次回購入するした時には予め再度加熱してチューブを収縮させた方が良いかも。

明けましておめでとうございます。

2009年01月01日 | 日記
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


さて、今年は一昨年の12月15日にKing2を購入し
去年の1月4日に初飛行から1年が経とうとしています。
去年の目標であった、上空飛行も何とか出来るようになりました。
まだまだ出来ない事が沢山有りますが、ゆっくりと練習していくつもりです。
そして、今年の目標は背面。
FMSでのシミュレーターでは少しですが、背面ケツホバができてきています。
まだまだ、側面、対面は打ち間違えや錯覚に陥ります^^;
先ずは背面ケツホバが今年の当面の目標です。

そして今年はKing2からKing3への移行も考えています。
まだまだ機体の価格が落ち着かない(安くならない)
そして、パーツ供給が間に合っていないので
まだ手を出すのは早いと思っています。


そして、スーパーボイジャーEは今年も多分、ホバリング練習用(汗)
そして出来ればボディーを乗せたいと考えています。

そして、久しぶりのGPヘリ。
エアースキッパー50 TYPE2
私にとってやはり、高電流を扱う電動ヘリは
組み立てている時から怖いのですが(汗)
エンジンは気が楽ですね^^
落とすとKing2以上の修理代は掛かりますが、
まぁ大人しく飛ばす分には良いでしょう^^

そして飛行機。
メインはヘリですがちょっとは飛行機も飛ばせるようになりたいです。
去年はE-SKY NEMO、そしてヒロボー製のポンコツ号アイちゃん。
アイちゃんは墜落によりお炊きあげになりましたが、NEMOは顕在。
NEMOは今年、ブラシレスモーター化で楽しもうと思っています。
そして、修理中のENYAの25エンジンを用いて
高翼トレーナー機を買おうかと思っています。
候補はK&Sから出ている「サンデー・アルファ」
低翼機でも大丈夫だと言う風に言って頂ける方も有りましたが
まだまだやはり高翼で練習です。
その後に低翼機。

そして、高田ラジコン同好会で催されているパイロンレースにも
ゆっくり飛行で参加していこうと思っています^^;