気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

電池の内部抵抗

2010年04月29日 | 日記
エアースキッパー TYPE2のエンジンストップで悩まされていた数カ月ですが
その原因がニッカドバッテリーに有ったと判明。
そこで話題になったのが、バッテリーの内部抵抗。
まぁ、私もそれ程詳しくは無いのですが(汗)
理科の勉強程度ですが、こんな感じで求められると思います。
内部抵抗

v1とr1が電池です。
このr1を求めるわけですね。

SWをONにした時の電圧=V
SWをOFFにした時の電圧=v1

ここでオームの法則です。
I=E/Rから
SW ON時に流れる電流はVの測定より
i1=V/r2
r1に掛かる電圧はV-v1
i1=(V-v1)/r1

以上から
V/r2=(V-v1)/r1
これで、r1が求められますね^^
すっきりさせると
r1=(V-v1)/(V/r2)

多分この計算で良いと思うのですが^^;

で実際に近くに有ったニッケル水素バッテリーでテスト。
v1の値は1.39(V)
r2の抵抗は52.3(Ω)
Vの値は1.38(V)
r1=(1.39-1.38)/(1.38/52.3)=0.3789(Ω)

このように内部抵抗が大きくなると無負荷の時には電圧は出ていますが
負荷を掛けるとぐんと電圧は下がります。
そして全体の抵抗も大きくなり流れる電流も少なくなります。
良い事無いですね^^;

Infinity バッテリーチェッカー
ちなみに、Infinityの1500mA ニッカドバッテリーを
バッテリーチェッカーにて電圧を測定しました。
バッテリーチェッカーは無負荷電圧と、
300mAの電流を流した時の電圧が測れる物のようです。

Infinity ニッカド
安いので2つも買ってしまった、Infinityのニッカド、、、。

Infinityの測定結果は
無負荷時:5.32v
負荷時:5.16v

でも、バッテリーチェッカーは
300mAの定電流回路とはなっていないと思うので
ここで、負荷抵抗を仮定します。
R=E/Iより。
r1=5.16(V)/0.3(A)=17.2(Ω)

r1=(5.32-5.16)/(5.32/17.2)=0.517(Ω)
(満充電の物を使用)

JR 純正ニッカド
高価だけれども信頼性はこちらが上です。

JR純正のニッカドでは
無負荷時:5.19v
負荷時:5.08v
r1=(5.19-5.08)/(5.19/17.2)=0.36(Ω)
(2フライトした物)

テストは、単三型ニッカドを4本直列につないだ物。
ですので1本当たりの平均は1/4になると思います。

ま、正確な値では無いと思いますが
比較はできると思います。

そして最後に、Infinityのバッテリーチェッカーですが
負荷を掛けての容量チェックができますが
300mAしか流しません。
ですので小さなサーボなどでは問題ないと思いますが
大きなサーボやジャイロが動作している時の電流は相当なものだと思います。
あまり過信しない方が良いと思います。

2010 年4月25日 フライト日記

2010年04月25日 | 日記
今日は快晴♪
絶好の飛行日和になりそうな予感と共にお出かけです。
飛行場に着いたのは丁度時くらい。
一番近くに人が一番遅くの到着です^^;

今日も色々有りましたが、新作機は無かったかな?
既存の機体を青空のもと、有意義に飛ばした一日となりました。

JR 11X ZERO
クラブで一番乗り、JRの新しいプロポ、11X ZERO
おー様のプロポです。
ヘリなどのセッティングデーターの入れ直しと、調整をされていました。
機能が充実していて良いプロポですね^^
握った感じも良いプロポです。

エアースキッパー90
墜落王様、エアースキッパー90CE 新しいキャノピーです。
緑を基本とした配色。
飛行姿勢も見やすいカラーリングでした。
色使い的に皆さんの意見はKAWASAKIの文字を入れると良いとか^^
そうなんですよね~~KAWASAKIカラーのようなイメージが有ります。

最近、グライダーがブームです。
今月号のラジコン技術にもグライダーが特集されていましたね。
あまり多くの事に手を出すとヘリが回っていかないので
現在グライダーは傍観者です^^;

さてさて、今日も練習練習!!
と言いつつ、先ずはまったりと^^;

「E-SKY NEMO 第四十三回飛行」

現在お気に入りです♪
何といっても手軽に飛ばせる機体です。
今のところ落とす事が無い気がする機体です。
ブラシレスモーターで元気元気♪
但し、ちょっと保管を誤りました。
車の屋根の上に置いておいたのですが、風にあおられ車から墜落(汗)
NEMO 墜落
水平尾翼が壊れてしまいました(泣)
ん~~墜落よりも保管方法や運搬方法で壊している方が多いです^^;
また直すしかないかなぁ。

「King3 第八回飛行」

そして、まぁ持ってきたから飛ばすという感じのKing3になっています。
風が有るとちょっと飛ばしにくい。
風が無いと純正のプロポでもいけるんですが^^;
なので、風が収まった時にちょっとだけ飛行。
普通に飛ばしているだけだと面白くないんですよね。
まぁ、現在慣らし運転中?

「エアースキッパー TYPE2 156~160タンク目」

さてさて、ちょっと不調続きだったAS T2。
先週の飛行でどうやら受信機バッテリーが怪しいという感じになりました。
最近使っていたのはInfinityの安価なニッカドバッテリー
容量は1500mAの物です。
それ以前に使っていたのはJRの純正で1400mAの物。
JRの物よりも100mA大きいので安心していましたが、これが怪しかったです。
何時もはPCM 9XⅡに付属のチャージャーで放電後、
10時間充電をしていました。
先日、多機能充電器、Hyperion EOS 0606iで充電を掛けていたのですが
これがまた充電の入らない事^^;;
1Cで充電を掛けたのですが、充電が直ぐに止まる。
で、0.5Cで充電したのですが、これでも入りきらず。
結局0.2C位で充電をしましたが、これでも何やら不安な感じ。
なので今日はこのバッテリーを使わない事に。
そして、JRの純正の物を充電して持って行きました。
早速テストしましたが、今までだと2フライト目で
エンジンが切れる症状が出ていましたが、その症状が出ません。
スワッシュサーボのびくつきもおきません。
それでも、流石に1年使ってきたバッテリー。
ちょっと減り方が早い感じもしましたので、2フライトで終了。
その後は、受信機電源として購入したレギュレターで飛ばしました。
レギュレター
購入したのはK&Sの物。
スイッチング方式では無いので多少は変換効率が落ちますが
スイッチング式のようなノイズの心配が無い為に安心です。
回路も単純と思いますので壊れる事も少ないかな??

コノレギュレーターで3フライト練習をしましたが
全く今までの症状が出ません。

どうやら今まで不調だった原因は、
Infinityの受信機バッテリーに有ったようです。
ん~~ニッカドだったら安い物でも大丈夫だろうと思って購入しましたが
それが間違えのようでした。
JRの純正品は高いですが、それなりの性能が有るという事ですね。
Infinityの安価受信機バッテリーの為に、
ちょっと無駄な買い物とかしてしまいました。
まぁ、エンジンは新品でパワーも有る感じ、受信機バッテリーもレギュレーターとリポバッテリーで飛行回数が増やせるという事で
自分に言い聞かせるしかないかな^^;

ま、Infinityのバッテリーは電流をあまり食いそうもない
小さめの飛行機と下に使うしかないです。
ちなみにこのバッテリーが絶対に駄目だという事も無いようで
他のヘリではOKの方もいるようです。

ちなみに、AS T2の仕様ですが
スワッシュ・サーボ:JR DS8355
スロットル・サーボ:JR DS8533
ジャイロ・サーボ:JR MP80G
ジャイロ:JR G750
受信機:RS-10DS

まぁ、一般的な組み合わせのような気がします。

何にしても多分これで問題解決。
後は練習練習です。
今日の練習は、やはり今の課題であるB級
その中でやはり旋回降下および着陸。
このぐらいの距離からこのくらいの高度でとかいろいろ試しますが
上手くいきません^^;;
しばらくはこれの練習が続きます。
そして新たな競技への確認として、プッシュオーバー・ウイズ360度ピルエット
とりあえずピルエット無しから練習です。
これは、C級の演技種目になります。
垂直上昇の頂点で機体の引き起こしをして、ホバリング、そして垂直下降。
この高度でのホバリングは流石に怖いです^^;;
あの高度で360度ピルエット。
でも、やらざるを終え無くなりました。
ちょっと遠くで上昇させてしまって、これ以上向うに飛ばしたくなかったので
(高圧電線も有るので)上空で360ピルエット。
まぁ、位置のずれはそれ程気にせずに^^;
やはり怖いですね。
何とかこちら方向に機首を向けて機体を戻した感じです。
とりあえず初挑戦しました。
C級はこのほかにロールリバーサル、オートローテーション・ウィズ・180度ターンが待っています。
ん~~まだまだ先になりそうです^^;
ま、とりあえず今の目標はB級です。

E-SKY HOBBY

2010年04月21日 | 日記
今日、ぶらりとE-SKYの日本総代理店のSEKIDOさんのホームページを見ていました。
新たに、E-SKY HOBBYとしてホームページを立ち上げられたようです。

ちょっとショップリストを見ていると。
以前よりも実店舗でのショップが以前よりも増えているようです。

私の地域だと東海地方。
以前は中津川市のブルドッグさんのみでしたが
瀬戸市のマルワ模型店さん、
そして大須ホビープラザさんが新たに販売店に加わっていました。

ん??、今日ちょっと大須ホビープラザに寄ってきたのですが、
機体は無かったような気がするのですが^^;
今度行ったら聞いてみよう。

2010 年4月18日 フライト日記

2010年04月18日 | 日記
関東では昨日、雪が降ったとか。
この時期にして何という寒い日が続くのでしょうか。
しかし幸いな事に今日は少し暖かさも戻ってくるようで
そして天気も良好。
絶好の飛行日和かな??

起きるのは早いのですが、
出かけるエンジンが掛かるまでに時間が掛かる私です^^;
7時くらいに起きて家を出発したのは8時過ぎでした。
飛行場に到着したのも遅い方になります。

既に皆さんさまざまな機体を飛ばされていました。
ホープ26
先週、エンジンの慣らし運転をされていたS様のホープ26
主翼にワンポイントの女性がデザインされていました。

飛行機
機体名は分かりませんが^^;
この機体も新作機かな??以前に見た事が有りませんし。
カラーリングが良いですね^^
シンプルな配色ですが視認性が良さそうな機体です。

スーパーボイジャーE
墜落王様、久々のスーパーボイジャーEです。
4セルの割にはパワーが落ちているようでした。

しかし今日は墜落も多かったです。
どうも上空の風の影響が有るようです。
墜落
これはびっくりの墜落。
調子良く飛んでいたのですが、ナイフエッジ中??に姿勢を崩した感じで
地面に激突。
墜落
グライダーではこの位は起こるのかな?
ちょっとノーズが壊れてしまいました。
グライダー 墜落
HIRO様の元気のよいグライダーです。
この機体は何年も飛ばされているようなのですが
高速で飛行中に墜落。
一瞬にして地面に消えていった感じでした。
墜落
ノーズ部分やメカ関係が回収不能だったそうです。

ナイトメア
そして最近はじめられた方の機体のセッティングをおー様がされていました。
今まではナイトメアにE-SKYの送受信機を使われていましたが
ミキシングや細かい設定ができる事から
コンピュータープロポに載せ替えです。


我が家に来ていて、やっと調整ができた、T-REX250です。
機体を見ていてと、そしてこの機体はテールのハンティングに悩まれるという事を聞きました。
実際、急遽2週間前に現地で他の方が調整をされていましたが、
かなりのハンティングが出ていました。
多分原因はピッチの測定方法に有るのではないのかな?
と思ったりします。
さて、私がAS T2練習中に墜落王様がテスト飛行。
急遽練習をやめて撮影です^^

私もちょっと触りましたが、この機体良いです。
風には流石に弱いですが安定しています。
大きさ的にはKing2よりも小さいですが、安定性、コントロールにおいて
こちらの方がうえですね^^;
Belt-CPよりも良いかもしれません。
ん~~流石にお金が掛かってる機体です^^;
私には分かりませんでしたが、着陸時にローターが前のめりになるそうです。
ん~~どうもスーパーボイジャーE 4セルといい、
光りものが付いていると飛ばせない性格が嫌になります(笑)

そして私ですが、先ずはまったりとNEMOからです。

「E-SKY NEMO 第四十二回飛行」

風が比較的穏やかに見えたのですが
意外や意外、上空の方では結構有るようです。
何とか飛んでいる感じですが流されやすいです。
なので着陸にも決行難儀しました。
その為にハードランディング。
モーター外れ
モーターを留めていた部分が取れてしまいました。
エポキシで着けたのですがエポキシが木に浸透していなかった感じです^^;
でも、そのおかげで軽傷ですんだのかもしれません。

「King3 第七回飛行」

そしてKing3です。
まぁ、こちらも今のところ純正プロポですので、難しいですがまったりフライト。
でも、風が吹くと流石に危ないのですかさずアイドルアップへ^^;
飛行時間も程々にして着陸。
着陸までの間ずっとアイドルアップ状態。
でないとちょっと風が吹くと辛いです。
この純正プロポでのKing3、JRの受信機を載せるまで
しばらくお休みさせようかなぁと思っています。

「King2 3号機 第百三十九回飛行」

そしてKing2 3号機です。
風が少し止んだ頃合いを見計らってスタート。
でも、やはり風の影響でふらふら^^;
ま、何とかなるかな??の気持ちで練習です。
で、直ぐにアイドルアップ。
何も考えず背面へ。
そいsて、チュドン(笑)
ん~~何も考えなかったのがいけないですねぇ。
そういえば前々回の飛行と同じ感じで落ちました。
エルロン方向に流れてゆっくりと回復させようかなぁと思っているうちに地面。
高度の事を何も考えずという感じで、気が付いたら地面です。
背面に入った時にはマイナス方向に大きく動かさないと
追いつかない事を忘れていました^^;;
King2墜落
背面で高度を低くして練習すると、落ちる危険性も高いですが
落ちた時の損傷は少なくて済みます♪
今回もヘッド回りとメインギア、テールパイプ(これは想定外)
そしてサーボギアくらいのようです。
高価なキャノピーは無傷です(笑)
そして、ヘッドから落ちるのでボディー周りも無事のようです。
今、このボディーが手に入りにくいんですよね^^;
ん~~この墜落によって今日の背面練習もおしまいです。30秒もしないで終わってしまいました(笑)

「エアースキッパー TYPE2 152~155タンク目」

そしてちょっと悩みを抱えているAS T2
プロポの方のASで使っている部分を初期化をして再度データーの入れ直し。
そして臨んだ飛行ですが、やはりエンジン一瞬止まったような動きに。
いま疑っているのが受信機バッテリーです。
ニッカドの1500mAの物を使っていますが、
どうも万充電でフライト目でおかしくなる感じに思えてきました。
色々不調の時期などを考えていくと、受信機バッテリーを変えてからじゃ入りの不調等も現れてきたんじゃないかと思えてきました。
今日も1タンク目は普通、2タンク目で不調の兆し。
そして、受信機バッテリーを充電したての物に再度交換。
1タンク目は問題なし、2タンク後半で不調。
簡易的な受信機バッテリーのモニターを付けていますが
その時のバッテリーのモニターは電源不足状態。
以前だと正常範囲と電圧不足を行ったり来たりで保っていましたが、、、。
現在使っている受信機バッテリーは、Infinityのニッカドで1500mAの物。
もしかするとこのニッカドの電圧降下が激しい為なのかなぁと思えてきます。JR純正の受信機用バッテリーよりも少し容量が有るし、そして安いしと思ったのですが、、、。
次回、JR純正バッテリーを使ってのテストです。
現在、飛行機のプレイリーに載っていたりします^^;

ま、それでも今日は少し練習をしました。
B級のバーチカルボックスと場周飛行および着陸。
バーチカルボックスはこれは回数やるしかないですね^^;
場周飛行および着陸も回数、そして後から思うと着陸が直線的なのかなぁ
とも思ってしまいます。
セントラルヘリパッと手前5メートルまでは直進飛行で良しなのですが
かなり奥から直進になっていました^^;
ん~~一度ちゃんとした物を見てみたい。

もう少し練習をしたかったのですが、機体に不安要素も有るので今日はこれまで
次回再度機体の確認(受信機バッテリー関係)をして様子見です。

T-REX250

2010年04月15日 | 日記
T-REX250
前々回の飛行場で初登場のT-REX250
実は現在私の家に来ていたりします(^O^)

プロポの搭載と再調整の為にです。
この機体、今回ヘリのキットを作るのが初めての方の機体です。
でも、一通り見た限りではネジ締めが甘いところは無いようでした。
なのでプロポの搭載とセッティングをしました。

今回、新しく購入されたプロポはJRのDSX9。
今ならZEROも候補かもしれませんが、
トレーナーケーブルを使う関係でDSX9になりました。
受信機はRD631が良かったのですが、ちょうど無かったのでRD731を選択。
2.4GHz受信機 エクストラアンテナ
エクストラ・アンテナはこのような搭載にしました。

アンプは下に取り付けました。

まぁなかなか良いレイアウトになったかな?

ボディーにはカーボンを多用されていてそしてヘッドは金属。
ん~~素晴らしい機体ですね^^
ピッチ関係はマニュアル通りの設定にしました。
ノーマルモードの最大ピッチを11度
ホバリングピッチで5度位、最低ピッチでマイナス2度くらいに設定しました。

ん~~今まで倶楽部の中では一番小さかったのがKing2
小ささでT-REX250に負けてしまいました^^;



2010 年4月11日 フライト日記

2010年04月11日 | 日記
最近、日曜日になると天候が良くなくない兆し。
今日の天候も夕方位に崩れる予報でしたが
起きた時には雨が降っていました。
ちょっと様子見をしながら天候が回復しそうなので出発です。

飛行場に到着すると現地には一人の方しかみえませんでした。
というか、来ている方が見えてびっくり^^;

本日、最終的には8人の方がみえました。

今日、新しい機体としてはN師匠のキャリバー30が組みあがったので
持って来られていました。
各部のチェックの後、初飛行。
でも、どうもエンジンが安定しないようでした。
機体は新品の物ですがエンジンは20年ほど前の物との事。
ニードルの調整等をしてもいまいちです。
何度かの確認の後、いきなりスロットルを戻してもエンジンが回りっぱなしに。
スロットルのリンケージが外れたようです。
倒れてのたうちまわる事は有りませんでしたが、
新品の機体が砂埃で一気に古い機体のようになってしまいました。

また今日は超久しぶりにえりえりん様のT-REX450の登場!
元気な3Dヘリです。
T-REX450
久しぶりの飛行、何フライトかをされていました。

XRB
そしてこちらもこの飛行場では初めての飛行。
O様のXRBとSRBです^^
XRB
再度調整をされて飛ばされていました。
ちょっと私も飛ばさせてもらいましたが、コントロールが良く分かりません^^;;
向かい風で思いっきりアップろ引いているのに前進します。
ん~~良く分かりません^^;;
まぁ、でもスロットルを上げれば浮く機体ですね。
調整がとれればもっと飛ばし易いのかな??

そして今日は、この前から2回目のお目見え。
飛行機を最近練習中です。
飛行機のコーチ
飛行機で有れば倶楽部の中では
誰でもトレーナーになる事ができるのではないかと思いますが。
やはり、今日のメンバーの中ではN師匠がトレーナーとしては適任ですね^^
トレーニング中
的確な指導が有って、本日2回目のフライトですが、
コントロール出来てきている、という感じでした。
今後、シミュレーターも併せて練習されれば
単独飛行も短期間でできそうですね^^

そして私ですが

「E-SKY NEMO 第四十回~四十一回飛行」

先ずはまったりとNEMOから始めました。
最近お気に入りです♪
垂直にぐんぐん登って行くのは楽しいですね^^
でも、いまいちエルロンの切れが悪いのが難点。
これでロールがくるくるできればもっとお手軽電動飛行機なのですが^^;
ちょっとした合間にちょうど良い機体です。
E-SKYさん是非とも再販を(笑)

「King3 第六回飛行」

そしてKing3です。
キッチンタイマーを持ってくる予定でしたが、
カバンに入れたところ引っ掛かってクリップ部分が割れてしまいました(汗)
で、家においてきてしまったので今日も感で時間を見合わせての飛行です。
そして今日は一度アイドルアップでの飛行をしてみました。
とりあえず、ループ、ロールは出来ます。
また、ロールに関してはKing2 3号機よりも良い感じに。
そしてKing3では初挑戦、
背面ホバに入れてみる事にしました。
まぁ、ピッチとスロットル的には背面ホバはできる機体です。
後は腕です(笑)
ちょっと機体を離れして高度を取って背面ホバに。
感じとしてはKing2と同じ感じでは背面に入ってくれました。
短時間ですが背面ホバ。
でも機体の姿勢が分かりにくく、
ちょっと流れ出したので大事を取って直ぐに正面に戻しました。
ま、ここまで書くと何ともない機体のようですが(笑)
実は飛行中にノーマルモードからアイドルアップ、
アイドルアップからノーマルモードに移行する時に
HOV.PITとジャイロ感度のダイヤルを調整しないときつかったです。
飛ばしながらジャイロ感度はハンティングがでないギリギリのところへ
調整のしなおしをしました。
ダイヤルの位置も飛行中に触りやすい位置になるのでこの辺は楽なのですが
でも、コンピュータープロポが有ればもっと楽だろうなぁと思いました。
純正プロポでもアイドルアップを入れて飛ばしている方も見えます。
まだまだ腕が足りないんだろうなぁとも思います。

「King2 3号機第百三十八回飛行」

そして何時ものKing2です。
今日は来週の日曜日にかけて色々とやる事が有るので
出来るだけおとなしく(笑)
普通に上空を流す程度にしておこうと思いましたが
やっぱり背面ホバの練習もしたくなってしまいました。
今日はちょっとだけですが背面ホバの練習。
1度だけ背面ホバに入れて後は普通に飛ばしました^^;

「エアースキッパー TYPE2 147~151タンク目」

今年初めから不調のAS T2
ジャイロの不調に始まり現在エンストに悩まされています。
かなり悩んだ結果、今回新たにエンジンの買い替えをしての不調の原因の追及です。
悩んだのはキャリバー30を買おうかなぁとも思った為も有ります^^;

で、まぁエンジン交換したのだから慣らしを兼ねてのテストホバ等をしていました。
これで大丈夫だろうと思っていましたが、3フライト目位にエンスト。
まぁ、直ぐに復帰しましたがやはり前と症状が変わりません、
せっかく新品エンジンで”♪モード”だったのですが、、、。
そしてもう一つの確認、実は以前一時的に症状が出なくなりました。
その時は前から使っていたプロポのセッティングを新たな機種として作りなおし(ハンドコピーでデーターは同じ)そのセッティングで確認をしていた事を思い出しました。
そして今回またエンストの症状が出たのが、以前から使っていた機種名の所。
もしやと思い、後から作ったセッティングデーターで確認をしてみました。
結果、今のところ問題が無いようです。
送信に側の問題かなぁというのが今のところの見解。
もう少し検証をしてみる事にします。
で、まぁ今日は慣らしも必要だったので5タンク飛ばしました。
そのうち上空全開飛行も必要なので上空も走らせました。
その時に思ったのは、何かエンジンのパワーが有る??
それ程絞っていませんでしたがそう感じました。
気のせいかもしれませんが、、。
というか、検証が失敗で終わったのでそう思いたいです(笑)

で、最近あまり上空飛行をしていないので久しぶりに飛ばすと感覚が分からない感じ。
上空もほんとちゃんと練習しないといけないなぁ。

ま、慣らし中には本日、離着陸とバーチカルボックスを少々練習です。

純正プロポにフライトタイマー

2010年04月05日 | E-SKY KING3
キッチンタイマー
純正のプロポで飛ばす場合、ついつい飛ばし過ぎて
リポを駄目にしてしまうのも嫌なのでキッチンタイマーを購入しました。
えっと、購入先はダイソーで100円(税抜き)です(笑)

キッチンタイマー
何種類かあったのですが、裏にクリップが付いている物を購入。
時間は99分59秒までセットできます。
まぁ、そこまでは要らないけれど。

使い方もいたってシンプルです。

フライトタイマー
E-SKY純正プロポの持ち手部分にキッチンタイマーのクリップで挟みます。
ん~~キッチンで使うとキッチンタイマー
プロポで使うとフライトタイマーという事になりますね??(笑)

2010 年4月4日 フライト日記

2010年04月04日 | 日記
今週は天候はそれほど悪くは有りませんでしたが
風の強い日が多かったですね。
ですので今日の飛行場の様子もちょっと心配。

現地に到着は9時前でした。
ちょうど風も穏やかで、既に皆さん飛ばされています。

今日は新作機として
OKモデル TigerⅢ
OKモデルのタイガー 40 です。
40の機体で大特価の6000円台だったそうです。
ん~~信じられない値段です^^;
このくらいの値段ならちょっと良いかなぁと思ったり。

また、S様が今日はホープ26を作られて新しいエンジンの慣らしをされていました。
製作の話をお聞きして、ちょっと主翼が興味ありです。
来週は写真を撮らないと♪

また、おー様が今日は電動のファンフライを飛ばされていました。
私もこのくらいの手軽なファンフライが有ればなぁと
ちょっと思ってしまったりします。
8818様も今日はファンフライト機を飛ばされていました。
機体はZLIN。
機体重量に対して主翼面積が小さいそうで難しいそうです。

私は8818様からファンフライト機を譲り受けたのですが
来週くらいにはまた飛ばしてみたいと思います。
ただ、逆光だと何が何だか分からなくなってしまいますが^^;

T-REX250
そして久しぶりの電動機の新作機。
といって最近、私以外で電動のヘリをやられている方がいないのですが^^;
この機体は、クラブで紅一点となる方の新作ヘリ。
組みあがったところのチェックの為に持って来られていました。
初めて作られたという事でしたが、きっちり組みあがっていました。
プロポが無いのですが、皆さんの持ち合わせでテスト飛行までできました。
T-REX250
メインローターのバランスや細かな所はまだまだ先になりそうですが
安定していて良い機体のようです。
PhoenixRCのシミュレーターの機体の中にもT-REX250とKing2が有りますが
それの中ではT-REXの方が小さいのに安定しているんですよね^^;
でも、King3は負けてはいません。
King3はなかなかに良い機体ですyo♪
T-REX250 King3
持ち主の方との記念写真も撮影しましたが
女性の方ですのでプライバシーを考慮しましで
写真の掲載は見合わせました(^O^)
T-REX250のCMに使えるような写真です♪

そして私ですが
4月4日
今日の機体です。
今日の大活躍は最近、お気に入りにますますなってしまったNEMO(笑)

「E-SKY NEMO 第三十七~三十九回飛行」

実は先週のブラシレス化の飛行ですが、以前にスロットルカーブでブラシモーターの温存の為にと思って
スロットルスティックを一番上げた時に
パワーを80%を上限となるようにしていました。
今日はフルにパワーを使えるように再設定。
飛ばしてみました、お~~良いぞ♪
垂直にどんどん登っていきます(笑)
スローでまったりとも飛びますし、フルパワーでギュイィ~~ンともいきます。
ブラシモーター+ニッケル水素電池のノーマル状態の時に、
背面飛行がきつかったのですが、楽々と飛んでくれます。
でも、背面でまったりとはできないようで機速が要ります。
まったり背面がやってみたいんですがっこの機体では無理かなぁ^^;;
何にしてもちょっと飛ばすにはお手軽飛行機です♪

「Belt CP V2 第十一回飛行」

さて、この機体も飛行回数を10回を超える事になりました。
とりあえず今のところは無事です(笑)
時間帯が悪かったのかちょっと風がありましたので、無理はせずに飛行。
で、背面も無理をせずに上の方でやってみましたが、
高度をちょっととると見にくいのと風で直ぐに正面に戻してしまいました^^;

「King3 第五回飛行」

King3も今日は大人しく。
まぁ、ノーマルプロポですし、思ったセッティングもできませんし。
ただ、ちょっと飛ばすのならKing2より飛ばし易くて良いです。

「King2 3号機 第百三十七回飛行」

まだまだ現役のKing2
この機体は後2回は落とせます。
その後はKing3へ移行なのですが。
先週の破損もヘッド部くらいで、それ程のダメージも有りませんでした。
もうしばらくKing2が続きそうです。
さて、飛行はちょっと風が有るぞ~~という具合。
風でどんどん押されて流されようとします^^;
ちょっと風が穏やかになった時に背面。
今日は無事に背面に入れました。
皆さんの「草刈り~ぃ」の言葉が有ったので、ちょっと高度を下げて。
おおよそ地面から50センチくらいかな??
そのあたりまで高度を下げました。
この機体で草刈りはしません!!
草に刈られます(笑)
でも、もっと平らなところでもう少し高度を下げてみたいなぁ。
やっぱり理想はヘッドを”チーン”ですよね^^

「エアースキッパー TYPE2 146タンク目」

今日は電動ばかりでしたが、ちょっとはエンジン機も練習をしないと^^;
1タンクだけですが、B級の離陸と着陸の練習。
何度かやってみますが、思うようになりません。
目標とするのは1メートル角位の人工芝の上から離陸、そして着陸ですが
着陸時に目標からかなりずれてしまいます^^;
また、上空も見にくく斜めに走ってみたりと^^;
単純な事なんですが出来ないです。
飛行させる事に関しては、しばらくはこの辺りの練習かなぁ。

今回146タンク目ですが、そろそろテールのベルトの交換時期のようです。
テールのベルトの持ちが悪い気がするんですよね。。。

King3 いじめ
以前にKing2がゴミ箱へ入れられてしまいましたが
今日はKing3いじめにあいました。
小さいからってゴミ袋に入れないで(><)