気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

2017年1月28日フライト日記

2017年01月28日 | 日記
ちょっとまた寒気が来ていましたね。
でも、今週末は気温も上がる予定。
ちょい日曜日はスキーに行くので、今日がラジヘリ日和♪


暖かいと言っても霜は降りていました。
それでも暖か~~い♪

で、ぼちぼち気分で今日も5タンク。
派手な事もせず、進歩もせず^^;;

さて家に帰って♪
SDXの制作に使う部品が届いていました♪♪

去年の10月くらいにSDXのキットを買って未だに飛んでいない^^;;
悲しいサラリーマンフライヤー(´;ω;`)

2017年1月22日フライト日記

2017年01月22日 | 日記

今年2回目の飛行場です。
先週末からの寒波。
今週末も寒くなる予報でしたがずれてきてる?
今朝もそれ程の寒さでなくて良かったです。
でも日中、昼過ぎからは寒さが。
帰りの道中の気温計の温度は5度でした。
まぁそれでも暖かい方かな。

今日も2機合わせて6タンク。
まったりと^^
ネタが無いですねえ。


で現在練習中の方の機体。
シャトルにSDXのデカールを張られたようですが。
良い感じです。
ヒロボー シャトルのオリジナルのデカールよりも
こちらの方が良いですね。
シャトルは工夫しがいの有る機体です。
完成されていない所が良いのかも^^;

近くのコンビニ サークルK がファミリーマートになってしまった(´;ω;`)

2017年01月18日 | 日記
去年のニュースで残念だったこと。
JRのラジコン撤退とコンビニチェーン店
サークルKとファミリーマートの統合。
統合後の店はファミリーマートになるという事。

そして家の近くのサークルKがファミリーマートに改装されました。
早速様子見に行ってみると、
見事にファミリーマートです。
サークルKで有った頃、
統合されファミリーマートの商品が入ってきているようでした。
それでも美味しい石焼芋、惣菜等は健在でした。
しかし、ファミリーマートに店舗が変わって全くのファミリーマート。
特に買いたい物も無く、すぐに店を後にしました。
今までお世話になったお店ですが、もう来る事は無いでしょう。
近くにセブンイレブンが有りますから(^_^)
それに仕事帰りの道中にまだ一軒サークルKが残っています。
東海地方はサークルKが幅を利かせています。
それがファミリーマートになるというのは、
自分にとってコンビニが無くなるに等しい。
セブンイレブンになってくれるのなら良かったのに。

そうそう、ファミリーマートになってからお弁当が一層小さくなりましたね。
(ファミリーマート標準??)
なんかめちゃ割高に思えたので、今日のお昼はコンビニ弁当辞めて
とんかつ屋でチキンカツ定着600円也でした♪

そしてファミリーマートになる事で、
サークルKで使えていた楽天カードが使えない。
楽天での買い物も良くするので、
楽天カードが使えないのも痛いです。
セブンイレブンで楽天カードが使えるようにして欲しいなぁ。

今までありがとう、サークルK&サークルKサンクス♪

DeAGOSTINI F1マシンコレクション

2017年01月10日 | 日記
先日テレビの宣伝。
DeAGOSTINI の「F1マシンコレクション」
1月10日本日発売でした。


本屋さんに行って何も考えず即購入^^;;
ちょっとは考えろってか?
第一号がマクラーレン MP4/4だったので^^;;
まぁ、古い時代の?F1見ていた人ならこの車はやはり興味ありますよね?

マシンは1/48

製造国はバングラディッシュ



第一号の価格は999円
この価格で有れば満足♪
2号以降は2490円です。
価格は高くなりますが、欲しいマシンも出てきます(+_+)
最近のマシンではレッドブルとか、古い所ではティレルP34とか、
トールマン時代のセナのマシンとか、その他今後の発売を見ていると欲しい物ばかり^^;;
ん~~コレクターするとお金が掛かるし考え物?
でも、なかなかだと思いました。
90号までの発売だそうですが、欲しい物だけでも買いたいです。
本来なら全部欲しいです^^;
ただちょっと、雑誌の記事で、
車の情報やサーキット情報の記事が薄いのでは?と思いました。
メインは模型という事でという事でしょうか。

今年最初の初滑り♪ めいほうスキー場に行ってきました。

2017年01月08日 | 日記
お正月のお休みが終わって初めての通常の連休です。
3連休♪
この連休に今年の初滑りに行ってきました。
場所は、めいほうスキー場。
天気予報が心配でしたが午前中は曇り空。
午後から雪が降ってきました。
ちょっと湿雪みたいな感じ。

以前にも、めいほうスキー場へは着た事が有りますが、頂上へ来たのは初めて^^;
頂上からの眺めは良いですね。
正面には御岳山がそびえています。

ゲレンデは暖冬の影響でしょうか?
雪がやはり少なく、滑れるエリアも狭くなっていますが

それでも楽しく滑ることが出来ました♪

ヒロボー SDX 制作 その6

2017年01月04日 | ヒロボー SDX
やっとメカ類の組み付けです。
この機体もJRのXG11を使います。
受信機はRG812BX


サーボはJRの物、今では古いサーボDS8355です。
JRのエアスキッパーT2に今でも使っているもので、
SDXのサーボ不調の時にはそれらが使えることから、
それらサーボを新品で見つけましたので購入^^;
今回のこの機体はバー付きで飛ばします。
通常飛ばすにはDS8355で十分ですし。

サーボホーンに関して指定では、
サーボホーンの中心から15mmですが、JRのホーンには15mm丁度の穴が有りません。
ビッグホーンの最外周の穴はΦ31なので1mm大きいですが、
自分で穴を開けて不正確になるよりも良いかなと思いその位置を使用。

で肝心なスワッシュリンケージと設定です。
スワッシュのサーボホーンの取り付けは、
出来るだけサブトリムを使わなくて良い位置で取り付け。
スワッシュのエルロン方向の調整は、
ニュートラル位置にピン穴が開いていますので
それを利用しながら、微妙なずれはサブトリムで調整。
エレベーターにもニュートラル位置調整用の穴が開いていれば良いのになぁ。

で今回のSDXは135度CCPMでの設定です。
スワッシュミックスでピッチを-60、エルロン、エレベーターを40、
EXPをACT、E-Ring100で初期設定。
ピッチ最大、最小でエルロン、エレベータ最大にしてもスワッシュ、
ヘッドに無理が掛かっていない事を確認しながら設定しました。
そしてこの時点で一度ローターを取り付けてピッチの確認。
どうもマイナス側が大きかったのでヘッド周りを確認。
プロポのゼロピッチ位置で、
ウォッシュアウトのアームが傾いていました。
なのでSWMエルロンレバー、エレベーターレバーの長さでウォッシュアウトアームの位置調整。

傾きが無くなった所で再度ピッチを確認しま所、ゼロピッチでした。
この時のピッチでプラスマイナス12度のピッチが取れました。
ピッチカーブ等の設定は機体が完成後です。


ラダーサーボは以前にメンテナンスに出して保管してあったMP80Gを今回使います。
ジャイロは新調してSGS01です。
ラダーに関してサーボホーンとしてはビッグホーンの丸型の最内周が27Φと丁度。
でも位置的にデカ過ぎ感が^^;;
なので違うサーボホーンにしました。
ちょっと寸法が1mm程違いますが、通常のサーボホーンのΦ29.4の位置を使用。
この後はテール部分を取り付けて、ジャイロでのトラベルアジャスト調整ですが、
テールの取り付けはもう少し後です。


スロットルに関して、今回使用するOS50エンジンのキャブレターには、
スロットルの全閉、全開、中間の位置が分かるように印が有ります。
これに合わせてサーボのリンケージをすれば楽です♪
中間位置を出して、全閉全開はトラベルアジャストで調整。
全閉位置はスロットルトリムも一番下にして全閉になる様に。

後この機体で残り作業はマフラーとキャビン。
そしてオプションで出ているファンカバーも取り付けたい。
受信機電源をどうするかなぁとか^^;

なんかこのSDXの制作には時間が掛かっています。
JR 日本遠隔制御さんの受信機やらサーボやら
今回のSDX用ともう1機分の受信機、サーボ類を買い込んだのが原因^^;;
今月末には何とかしたいなぁ。

ヒロボー SDX 制作 その5

2017年01月03日 | ヒロボー SDX
先日購入した部品でSDX製作を再開。
今回の購入部品はテール部品とボディーチャッキ関係。
先ずはテールの部品です。
テールのラダーコントロールロッドのガイドの3種類あります。

先ずノーマルのSDXのラダーコントロールロッドのガイドは3つですが。
SDX D3 SWM SL -Ⅱのロッドガイドは5つですので、
それと同じ感じにする事にしました。

取扱説明書の画像からはこんな感じの並びになります。

制作マニュアルにはどの種類の物がどこにセッティング等の指示は無いです。
それは使用する穴が小さい穴を使う為で、その場合だと3種類のうち
何処にどれを使っても同じという事なのかなと思います。
一応制作マニュアル通りの配置にしました。



オプションのグラスファイバーボディーだと、
ここの部分のボディーキャッチが追加になっていました。
0412-325のSDXボディーマウントセットと2521-069のスペーサーを購入。
余分な部品も入っていて勿体無い(+_+)
0412-325のボディーマウントセットに入っているネジの寸法と
スペーサーを追加した時のネジの長さですが、
なんかスペーサーを追加した時の長さとに違和感が?
マニュアルの指定ではM3X16ですが、M3X18にしました。

さてさて機体の基本的なところもだいぶ揃って、受信機、サーボ、ジャイロも入手しましたので
次はそれらです♪


元旦に来たー♪

2017年01月01日 | ヒロボー SDX
色々とSDX制作の為に揃えていましが。
やっとある程度の目途が付くまでの部品が揃ってきました。

JRプロポに期待できない現在ですが、
それでも現在の送信機は一昨年買い替えたばかり。
なので自分なりにはあと2年は使いたい^^;;
というか自分はXG11を使っていて、
これ以上の送信機の必要性が、自分のようなサンデーフライヤーに要るのかな?
とも思っているですよね。
自分みたいに、ヘリの練習程度であればこのXG11で十分。
ちなみに2016年F3Cの日本のチャンプの送信機もXG11MVなのかな?
自分はミドルクラスプロポの最高峰に思えるプロポがXG11です^^
つか、高級プロポと何が違う?
まぁ、スティックのフィーリングは高級機には負けると思いますが。


今回の到着分は以前に注文して仕入れた物も含んでいます。
受信機は2機分で、通常の受信機とTags MiniとRA03TLの、
バーレスでの使用を前提にしたセット。
そして、サーボも古いですがDS8355を4つとDS6325を3つ。
ジャイロ用のサーボもNXB89Gを1つ。
ジャイロもSGS01も購入。
その他テレメトリーセンサーなどを買い込んで金欠(+_+)
今回購入の中で、サーボでDS8355が有って良かったです。
というのもエアスキT2、2台ともこのサーボを使っています。
なのでどれかの機体のサーボが悪くなっても、何とか凌ぐことができます。
でもまぁ、本来ならX-BUS対応サーボも使ってみたかったのですが。
金欠金欠が本音&そんなサーボ買っても使う用途が無い^^;;


そしてヒロボーの部品も少々部品買いました。

SDXのマニュアルなどを見ていて、
ちょっと追加したい部品が有りました。
今回はテールのロッドのガイドとボディーキャッチです。
これらを使ってまた少しSDXの制作開始です♪