気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

JR MP80G ジャイロ用サーボの購入

2009年12月26日 | 日記
ちょっとテールが不調のJR エアースキッパー TYPE2
使用ジャイロはJRのG770T、ジャイロ用のサーボはDS8900G。
購入後、使用しだして9カ月位。
以前からジャイロサーボを手で回した時の感触も新品の時よりも
滑らかでなくなってきています。
ジャイロ本体に関しては、ほぼ新品のG750Tが有ります。
なので今回、新しくサーボを買う事にしました。
JR MP80G
JRのMP80Gです。
トルク、スピードともにDS8900Gと同じ。
違いはブラシレスモーターを使用している事。
動作の頻度が多いジャイロ用のサーボですから、
モーターだけでも長生きしてほしいところです。

ちなみに過去に、King2のジャイロ用に使っていたサーボを
スワッシュサーボと入れ替えて使おうと交換後、
しばらくしてサーボの動作不良。
その時のサーボも100フライト以上使っているサーボでした。

DS8900Gがあまってしまいますが、これは修理に出して予備サーボ、
検証用のサーボとして使えるかなぁと思っています♪

エアースキッパーを飛ばせるのは来年になってからだなぁ。
年末厳しい(>_<)

OS FS-26S エンジンのオーバーホール

2009年12月26日 | 飛行機
昨日、修理中のエンジン。
OS FS-26のパーツが届きました。
交換パーツ
今回交換するのは、ベアリング、ガスケット、ピストンリング。
清掃中にピストンリングを折らなければそのまま使え
今回のオーバーホールはベアリングだけでも良かったかなぁと思います。
エンジンを全て分解して組み立て時に苦労したのはピストンピンが固まっていて
なかなかぬけなかった事。
なのでピストンをクランクシャフトから外す時にもにも苦労しました。
それ以外は特に問題無く部品交換、組み立てが終わりましたが
問題はカムシャフトの位置です。
4サイクルエンジンのサイクル工程を元に組み立てましたが
これで良かったのかどうか^^;;
OS FS-26S エンジン
OS FS-26S エンジン
なので、再組み付けが必要になる可能性もあるので
プッシュロッド・カバーは現在取り付けていません。
テスト運転後にこれで良ければ取りつけます。

外観だけは美しく甦った??OSのFS-26Sエンジン。
テスト運転来年に実施してみようと思います♪

Belt CP V2 現在のプロポ設定

2009年12月22日 | E-SKY Belt CP V2
先日調整したBelt CP V2
今回の調整値を参考と自分の記録として記録します。
現在使用プロポは、JR:PCM9X Limited

【スワッシュミックス】
エルロン:55
エレベーター:55
ピッチ:-50

ーーーノーマルモードーーー
【D/R】
エレベーター:100%
エルロン:100%
ラダー:60%

【ピッチ】
L 1 2 3 4 5 H
41     71     100

ピッチ
【スロットル】
L 1 2 3 4 5 H
0 63.5   78   91.5 100

スロットル



ジャイロ感度は85%にセットしていました。
アイドルアップで90%に入れてあったのですが、アイドルアップに入れても
ハンティングしなかったのでノーマルモードでも90%以上はいけると思われます。

マイナスピッチはー40位にしましたがあまり意味はありません(笑)
適当にこのくらいかなぁと入れました。
ピッチはマイナス8度~プラス8度とれています。
この状態でホバリングピッチは3.5位でしょうか。
ホバリング時にもう少しローター回転を上げても良いかも。

まぁ私のBelt CP V2の感想ですが
この機体はかなり安定しているように思えます。
この機体で有れば初心者のホバリングの練習にも良いかも?

私なりにはもう少しパワー感有った方が良いかな?と思えます。
今のところKing2 3号機の方が元気に感じます。
純正ブラシレスモーターのKing2 2号機と同じくらいの感じかな?

2009年12月20日 フライト日記

2009年12月20日 | 日記
私の住む地域では昨日の朝から雪が降りました。
寒いですね(>_<)
その為か??起床が遅いです(笑)

さてさて今日は、昨日飛ばす準備ができた
Belt CP V2の調整もしたいのでお出かけです。

さて、今日から以前から使っていた第二飛行場が
しばらくはメインの飛行k上になります。
昨日の雪と年末近くなので
現地入りした時にはもしかして今日は一人??と思いました。
(ま、それは甘かった(笑)
先におー様が来て見えて車を止める位置に入るのにどうしようかと思案中。
そうなんですよね、第二飛行場は泥濘が多く雨などが降った後は苦労します。

当日は最終的には4名の方が来られました。
流石に年末近くだと忙しくてこれない事もあります。
今日は少人数でした。

その中今日は、何時もと違う機体が??
墜落王様のボートです。
ボート

ボートに乗る二人

ちょっと深さが浅い場所でしたのでスクリューに枝などが巻き付いての
パワーダウンでした。
もう少し深い場所と広い場所が欲しいですね^^

飛行機
そして、HIRO様の新作機です。
エンジンにはヘリ用の32エンジンが載っていました。
エンジンは中古の物らしいのですが、圧縮が微妙ですね^^;
今日は飛ばされること無く、エンジンの確認のみでした。

コルセア
こちらも新作機??
おー様のコルセアです。

大きな機体ですので安定しているそうです。
本日、高田第二飛行場へ基地が移動しての初フライトでした。
滑走路は狭いですが無事に着陸。

餅焼き
この前はぜんざい、そして今日はおもちを焼いてみんなで食べました。
寒い中で食べるやきもちは最高です♪

そして第二飛行場での飛行機2機目。

HIRO様のプレイリー号です。
ちょっと着陸距離が延びてしまい、山に向かってしまいました。
損傷もそれ程無くて良かったです。
次回は新作機の飛行かな??

今日の私です。
12月20日
エアースキッパー TYPE2はジャイロ、ジャイロ用のサーボを
修理に出すまではお休みです。
でも、エンジン機は何か無いとちょっと寂しい(笑)
なので、メンテナンス飛行を今月まだでしたので、
GSアルファーを持ち出しました。

「GSアルファー 第25回~26回飛行」

まぁ、メンテナンス飛行ですのでのんびりという感じと思っていました。
でも、寒くなってきたせいなのでしょうか?
ちょっとエンジンがいまいちという感じです。
回転も以前よりも早く、それでいてオーバーヒート気味の感じなのでしょうか?
途中でパワーダウンする感じ、そしてスロットルを戻してアイドル状態にすると
ストント止まってしまう。
ニードルを戻すと始動時にかぶりやすくなるし。
ん~~という感じです。
そして、トラッキングずれまくり^^;
やはりヘッド辺りに問題、特にダンパーが怪しいような気がします。
そしてエンジンの回転が安定しない為でしょか?
エンジン音的にはそれ程行きついている感じも無いのですが、
テールが安定しないので苦労しました。
はぁ、という感じなのですがちょっとは上空へと思っていざ!
と思ったとたんにまたもやエンジンの様子が、、、。
上空はやめました^^;

「Belt CP V2 第一回飛行 ノーマルモードの調整」

そしてBelt CP V2です。
E-SKY 軍団??
今日は電動ヘリを、SV4も含めて持ち出しました。
そして、King2 2号機は現役退役という事での登場。
しばらくはBelt CP V2をメインに、
そして、King3を手に入れたらKing3がメインになる予定です。
さて、King2とBelt CP の大きさの違い。
やはりBelt CPはでかいですね(笑)
さてさて、早速調整です。
今回、墜落王様がノーマルモードの調整中の動画を撮影して頂けました。

調整前の状態はE-SKYプロポと同じ状態になっています。
全て一直線です。
やはりそのままではピッチを下げた時にスロットルが下がり過ぎなので
スロットルカーブをホバリング時のスロットルスティックの位置も考慮に入れて、
調整していきました。
死してホバリング時のローター回転も全体的に回るようにし、
それに合わせてジャイロ感度の調整。
そしてある程度の調整ができた後に、スタント1と3Dのモードに入れてみました。
回転の変化が殆ど有りません^^;;
まぁ、3DのモードもE-SKYの指定通りの設定がなされています。
いまいちこれではパワーが無いので、
3Dモードはスロットルオール100でも良いかも?

そしてホバリングの感じはKing2よりも落ち着いています。
でも、舵の感じはKing2かなぁ。
大きさやベアリングを多用してあるので安定感は有ようです。

ま、今日は初飛行ですので大人しく、この位という感じで終わりました。
ただ一つ思ったのは、アンプのスロースタートです。
立ち上がりが遅すぎると思うのは私だけでしょうか?

さてさて、年末も近いですね。
年賀状の準備とか片付けとか忙し時期です。
なので今日は大人しくあまり飛ばしませんでした。
本当はKing2での練習もしたかったのですけどね^^;

ん~~来週の日曜日は来れるかなぁ?

ファンフライト機の修理

2009年12月19日 | 飛行機
ファンフライト機
去年の年末からエアースキパー 50 TYPE2の組み立て、そしてその途中に
GSアルファーを頂いてその修復、そしてスーパーボイジャーEの不調
そしていつものKing2の修理とプレイリー号 Lの製作と色々時間が無くて
眠ったままになっていた頂いたファンフライト機。
頂いたのが2008年10月19日だったので1年以上もお眠り頂きました(汗)
そしてようやく、プレイリー号 L完成したので、この機体も修復に掛かりました。

この機体の修理個所としてはエンジンマウントくらいかな??
修理中
エンジンマウントを木で作り直すにはかなりの手間が掛かりそうです。
なので、ラジアルマウントを使う事にしました。
今まで有ったエンジンベッドを切り離しました。

ラジアスマウント
そして注文をしておいたラジアルマウント。

OS FS-30を購入予定なのですが、現在FS-26が手元にあります。
FS-26を借りにとりつけて位置決めなどもしていけます♪

ん~~早く飛ばしてみたい。
ファンフライト機って面白そうですし♪

まぁ、この機体の残っている問題点は受信機かなぁ。
2.4GHzに移行したいですが、72MHzの受信機がどんどん増えていきます^^;

Belt CP V2 : 調整中

2009年12月19日 | E-SKY Belt CP V2
Belt CP V2
Belt CP V2が到着して3日目。
なかなか調整が進みませんでした^^;
とりあえず今までにやった事。
メインローターのバランス調整やヘッド部分の調整。
主にスタビライザー・ブレードの平衡度の調整。
実はこれに手間取りました。
今までのKing2のスタビライザーバーとは違い、スタビライザーバーの
コントロール・アーム部。
ここの部分のスタビライザーバー側がDカットされていました。
スタビライザーバーの平衡を合わせるのにスタビライザーブレードのネジを緩め
そして平衡を合わせようとしたのですが、意外としっかりとスタビライザーバーが
止まっているので、ブレードをねじろうとしたところ、スタビライザーバーの方が
ひねってしまったようです。
その為に若干スタビライザー・コントロール・アームの平衡度が合わない事に(汗)
ん~~これは要注意ですね^^;
King2やBelt CPの旧ヘッドのスタビライザーバーのコントロール・アームで有れば
問題無いんでしょうけど(^^;

で。受信機をKing2 2号機で使っていた物を載せ替えです。
将来的にはKing2 3号機の受信機がKing3になる予定。

送信機側のスワッシュミックス量は各50%に設定。
使用プロポはJR PCM 2Xですが、エルロン、エレベーターを50%
ピッチをー50%に設定。
この調整でローターぴ血が-8~+8位は取れました。
マニュアルではメインローターのピッチは-7~+7と有りますが
それに合わせると、スワッシュミックスのピッチは
-40位にしないといけないようです。

そしてリンケージのやり直しです。
今回購入した物はARFのものですので、
付属の受信機に合わせてあるのでしょう。
マニュアルとは長さ等が違っている所が有ります。
特にサーボから出ているリンケージロッドの長さはマニュアルとは違います。
送信機側、もしくはサーボ側でニュートラル位置を調整できないのでこれは仕方が無いですね^^;
でも、その他はそれ程苦にするほど狂ってはいないようです。
各リンケージを調整後ヘッドを載せてピッチを確認したところ
プロポで0ピッチになる位置でほぼ満足できる調整がなされていました。

ちょっと早くまわしてみたいという事でリポを繋いでトラッキングの確認。
トラッキングのずれも無いようです♪

リンケージが出来上がればもう少し、というか一番厄介な物が、、、。
King2でもそうでしたが重心位置の確認です。

思った通りのテールヘビー。
特にV2の垂直尾翼、水平尾翼は重そうです^^;
重量を測定したところ
垂直尾翼:34.9g
水平尾翼:28.4g
これも少しでも軽くなってほしい物です。
ま、今回はこのままの状態で重心合わせ。
Belt CP V2
初めはこのような状態でバッテリーなどが搭載できるようにしました。
このバッテリーの搭載方法ですと重心位置もかなり良いのですが、
この状態ではキャノピーが入りませんでした(泣)
なので、キャノピーを取り付ける事ができ、
且つ出来るだけバッテリーを前に出すようにしましたが、
そうすると重りとして70g位を載せないといけなくなりました、、、。
そして、バッテリーの保護も考えていたのですが、それを取り付ける事も出来ず。
墜落するとバッテリーがちょっと心配。

そして最終的な総重量は686gになりました。
King2が566gなので100gの差です。
このサイズのヘリとしては軽い方??

さてさて、問題無ければ明日にはテスト飛行ができそうです♪
BeltCPV2

Belt CP V2 購入♪

2009年12月16日 | E-SKY Belt CP V2
今日も帰りが遅くなりました。
でも、ちょっと元気になりました。
ふふふ♪
日曜日の深夜にポチした機体が届きました♪
Belt CP V2

belt CP V2
E-SKY Belt CP V2です。
King2よりもでかい!!って感じです(笑)

実はKing3と比べてかなり迷いました。
理由は色々ありますが、先ずはリポ。
King3ように使う為のリポの種類が少ない。
そして、値段。
King3とBelt CP V2の値段差が1000円位。
モーター、リポの値段を考えても本体が安い??
でも、ベアボーンはBelt CP V2の方が若干高いのですが、、、。
そして、450サイズの機体も1台は欲しかった(笑)
でも、Kingをやめたわけでは有りません。
いずれKing3も手に入れるつもりです。

さてさて、Belt CP V2です。
Belt CP V2
色は赤を購入しました。
Belt CP V2
フレームの作りは流石にKingよりもしっかりしています。
でも、値段はそんなに変わりません、同じ位です(爆)
Belt CP V2
E-SKY ジャイロ、E-SKY サーボです。
不評の??ようであまり使う人がいないかな?
でも、私にはこれで十分かと^^;;
Belt CP V2 テール
テール部分もしっかりしているようです。
リポバッテリー
リポ バッテリーも1800mAが付属。
リポ バッテリー
電圧管理されて出荷されているようです。
送信機
そして送信機です。
この送信機と受信機は使う予定ではありません。
受信機はJRの物を使う予定です。

でも、これだけそろっていて売値で17000円台。
King3で16000円台です。
ベアボーンで揃えるよりもはるかに安いんですよね^^

さてさて今日も写真とか撮影していたらこんな時間に(>_<)
明日からこの機体を飛ばせるように、診ていきたいと思っています。

2009年12月13日 フライト日記

2009年12月13日 | 日記
朝起きたのは7時30分頃、何時も起きるのが遅いです。
なので現地到着は9時前でした^^;
そして今日は荷物置き場として使っている倉庫の移動です。
移設は午前中で終わりましたので、飛行は午後からでした(多分)。

Team Red Bull
先ずはRed Bullの写真 から。

《Wikipedia》より。
レッドブル(Red Bull)は、タイで開発されたスタミナドリンクで、国際的にはオーストリア資本の会社が輸出販売を行っている。
レッドブルはエナジードリンクとして世界最大のシェアを持つ。2005年には全世界で24億本(250ml缶に限る)が消費された(内、2億6000万本はイギリスで消費)。また、オーストリア産レッドブルのシュガー・フリー版は、日本以外の地域で2003年に発売。一方、瓶に入ったタイ産のドリンク(写真参照)はオーストリア産のものとは品質が異なり、タイ国内で多量に服用した場合の危険性が指摘されている。



新機種
機体名が分かりませんが、大きな翼を持つプッシャータイプの飛行機です。
今日はSAITOエンジンの慣らしをされていました。

さて、今日の私ですが。

「プレイリー号 L 6~7フライト目」

先ずは最近上手く行かない?飛行機からです。
今週はエルロンの稼働を良く動くように(ちょっと動きが悪かったので)
そして燃料タンクの重りの見直し(もう少し重い物が有ったので交換)
そしてシリコンパイプの配まわしの見直し(シリコンチューブが機体に当たる部分の削り)
これらを製作してから今日までに直しました^^;
特に苦労したのは燃料タンク。
小さい燃料タンクって難しいですね。
まぁ、小さいのは何でも難しいか(汗)

で、早速燃料を入れて飛行です。
とりあえず一から確認です。
トリムはどうしてもダウンに入れないと浮いてゆきます。
まぁ、エンストが続いているのでちょっと心配ですが何とかいけそうかな?
で、まぁ、飛行はこれまた苦労します。
気を抜くとやはりどんどん上昇しています。
もっとダウントリムかなぁ。
で、とりあえず飛行に慣れる為に飛ばしました。
ループはまぁ問題なしかな?
ロールは、、、、ん~~~何かなぁ
ヘリの癖が出ないように心がけていますが、ついついスロットルを触ってしまう。
背面で思いっきりダウン打ち。
で、背面飛行は直線飛行が何とか出来る程度。
旋回するにはかなり大回りしないといけない感じなので途中で止め。
これ以上ダウンを打てませんし、スロットルも開けれません。
そういえばだれかが前にスプリットSやってたなぁという事でやってみる事に。
まぁ、とりあえずは出来るかぁ。
そして、パイロンレース用にターンの練習も。
ん~~下手ですねぇ。
特に左手方向で左ターンが苦手です。
で、着陸。
が、追い風のせいか機速が落ちずに苦労しました。
何度かトライしているうちに燃料切れ(今回は燃料を使い切ってのエンストです)
まぁ、探すのに苦労しましたが何とか負傷も少なく回収。

で、午後からの2回目の飛行。
どうも着陸が上手くいかない。
前やった時、こんなに難しかったかなぁ?
まぁ、エンジン始動後スタートしましたが、こけました。
原因はプロポの機種違い(笑)
King2で飛ばそうとしていました。
で、気を取り直して再度スタート。
とりあえず着陸を何とかしないと。
どうもやはり、侵入の高度が高いというのと、
近くから降ろそうとし過ぎということらしいです。
自分なりには遠くに持っていくようにしているのですが^^;
ん~~着陸させるための研究も必要かなぁ?
色々な面でプレイリー号は難しいです。
まだ、前のエンジン機、アイちゃんの方が飛ばし易かった気がします。

「エアースキッパー TYPE 2 テールの確認」

そして先週テールの不調が有ったAS T2です。
AST2
今回の修理は最小限に抑えました。
交換したのはメインマスト、テールパイプ、スキッド、メインローターのみ。
スピンドルも外して曲がりが無い事を確認して継続使用です。
また、スタビライザーバーもそのまま。
メインローターはFUN TECHのFT-600G-3Dを使いました。
何時も使っている(カッコ良いから^^)FT-600-3Dカーボンよりも1000円ほど安いです。
今週行ったのは、ノイズの為かもしれないので、
サーボ類や受信機などの配線の見直し
そしてスイッチの交換。
ガタ等が無いかも確認。
で、とりあえずテストです。
ホバリングにて様子を見ます。
が、やはり何だか変無時が有りました。
スティックに関係なくテールが動きました。
そんな感じが2度ほどあったので早々に回収。
まぁ、やはりジャイロかジャイロサーボが悪いのかなぁ?

「King2 3号機 第百三十回飛行」

とうとう、King2の飛行回数とAS T2の飛行回数が同じくらいになってしまいました。
King2は2年目、AS T2は9ヶ月目。
やはり50エンジン機の方が飛ばせる回数が多くなります。
風にも強いですから。
まぁ、でも何かとKing2も楽しです。
で、風も穏やかになったところでスタートです。
でも、、こちらも調子悪(汗)
ギアの異音がします。
まぁ、とりあえず飛べ~~という事で(^^;
トラッキングもかなりずれていますが、まぁ今回は良しという事で。
で、とりあえずちょっとだけ背面ホバ練。
ん~~やはりサイド背面に入ろうとするとテールがかなり流れています。
今まではそれ程気がつきませんでしたが^^;
というか、こういう事にも気がつくようになった??
Kin3のキャノピーを付けていますのでカッコ良いです♪
で、やはり異音が気になりますので早めにこちらも回収。
でも、はぁ、、、。
今日はヘリを飛ばしている人が羨ましいと思える一日でした。
全く何をしに来たのか、、、。
あ、AS T2のテストですね^^;


2009年12月06日 フライト日記

2009年12月06日 | 日記
今日の天気予報は曇り時々晴れ
昨日の雨もやんで何とか飛ばせそうな日になりそうです。
でも、ちょっと心配が有りました。
雨の後での天候が晴れるという事で、風がもしかすると出る。
天気予報では穏やかな一日になりそうな風邪模様なのですが、、、。

で、ちょっと遅くなっての出発です。

そして今日はパイロンレースの日です。
ちょっといつもよりも人数的に少ないかな??
という風でしたがプレイリークラスのみで行われました。
Team Red Bull
チーム・レッド・ブルです。

RED BULL
凄くカッコ良い機体。
S様の機体です。
今のところこの機体のデザインに大綱ができるのは
私の痛機プレイリー位でしょうか?(笑)

スピードも出るようです。
パイロンレースでは手ごわい相手になるでしょう^^

プレイリー号 墜落
パイロンレース自体の動画を撮影できませんでしたが
飛行中に墜落した機体。
おー様の機体ですが、かなりの損傷。
修復不能だそうです。

そして本日の栄えある栄光者はこちらです。
栄え有る栄光者
先回に続き墜落王様が1位、2位にS様です。
3位が失格になり3位は有りませんでした。
一位
一位になると機体に勝利マークが貼られます。
5回優勝すると特別なシールが貼られます。
(あ、まだそのデザインが決まっていない^^;)
墜落王様が今のところの候補に。

そしてレース後(レース最中から)風が強くなってきました。
なかなか飛ばせる感じではなかったです。
そして寒くもなってきました。
火の準備
日の準備と今日はちょっとした行事?お食事です。
ぜんざい
小豆と切りもちを持ちこんでのぜんざい作りです。
風が強い日は高田キャンプクラブになります^^;

ナツメグ
風の強い日はグライダー??
今日は墜落王様のグライダーが完成したという事で、持って来られていました。
スパン2メートル位のグライダーでしょうか?
フラッペロンの設定に手古摺って見えましたが無事に設定終了。
本日は飛ばされませんでしたが、後は飛ぶのみのようです。

そして今日の私の機体。
12月6日
やっと修理が終わって飛ばすのみとなっていますが
今日のこの風では、、、、。
ん~~後何回King2は飛ばす事が出来るでしょうか?
上手く行けば今週にKing3と思っているのですが、、、、。

さて、今日のパイロンレースに参加のプレイリー号
プレイリー号 L
ホープ26様に塗装をして頂いてピカピカです♪
そして掃除もしやすくなりました。
エンジン始動がなかなかできませんでしたが何とか掛かりました。
そしてランディング、こけました(笑)
まぁ、これ位ならまたスタートできるかな?
と思ったのですが、エルロンサーボのサーボホーンが折れてしまっていました。
ん~~予備が無い。
なのでレース参加断念、まぁ何の飛行確認もしていませんし
あまりまともに飛ばした事も無いので、まぁ良いでしょう。

「エアースキッパー TYPE2 131タンク目」

まぁ、風が有ると言っても50ヘリで飛ばせない程でも有りません。
風速4~5メートル、瞬間で8メートルくらいでしょうか?
今日はワンタンクだけのつもりでAS T2をスタート。

まぁ、ホバリングでふわふわするのとピッチカーブ的にきついです。
ちょっとテールも取られ勝ち?
まぁ、アイドルアップを入れて上空へ。
風が強そうなのでとりあえず先回させての飛行だけ。
でも、時々テールがびくっと動きます。
風のせいかなぁと思っていました。
上空でテールにちょっと不安が有るのでまぁ、この辺でやめるかという事で
戻してくる事に。
で、アイドルアップを切ってノーマルモードにする
とテールがやはり時々挙動不審?
でも、風のせい??
ちょっと機体が遠かったので再度アイドルアップを入れて
近くまで持ってきました。
どうもテールに不審を覚えたので、ケツホバ状態で機首を風上に向けました。
これで有れば風の影響でテールが降られる事は普通は有りません。
で、ゆっくり着陸に入ろうとしていると、やはりテールが振れます。
スティックで修正をしていたのですが、突然くるりくるりと回りだす様子。
スティックも効きません。
これはまずいと思い、地上1メートルくらいの所から
ズドンと下ろしました。
というより落としました。
後から思ったのですが、ホールドスイッチ入れればよかった^^;
AS T2 墜落
損害状態はそれ程でもありません。
見た感じではメインマスト、ローター、スキッド、テールパイプ位でしょうか?
でも、一番はジャイロへの不安、これがきついです。

明日の人間ドッグの再検査も有り、気乗りのしない一日でした。
はぁ、今日は何をしに飛ばしに行ったのやら。

OS FS-26 エンジン オーバーホール

2009年12月05日 | 飛行機
アントワネット
今日、3週間ほど前に頂いた機体に付いていたエンジン
OS FS-26エンジンのオーバーホールに取り掛かりました。
4サイクルエンジンは初めて分解します。
まぁ、エンジン自体の分解もかなりぶりですが^^;

エンジンですが、保存状態はあまり良くありませんでした。
ベアリング
特にベアリングの錆びが大きく、交換が必要です。
クランクシャフト部等の錆びも有りました。
ワイヤーブラシやヤスリでさび落としをしました。
OS FS-26
そこそこ綺麗になった感じです。
エンジン自体はそれ程まわしてないようです。

そして清掃中にちょっとミスってピストンリングを折ってしまいました(汗)
ん~~折れた状態で取り付けるかな?
ちなみにピストンリングはFS-26専用のようです。

まぁ、とりあえずベアリングと共に注文を掛けてみようと思います。
今回の交換予定は
4103400:ピストンリング(FS-26専用)
2714100:ガスケット (FS-30と同じ)
2630002:クランクシャフトベアリング(後(FS-30と同じ)
5231000:クランクシャフトベアリング (前)(FS-30と同じ)

さて、このエンジンが治れば、アントワネットの飛行ができるかな?

King2 2009年11月29日墜落の修理

2009年12月05日 | E-SKY KING2
この前の日曜日にも落ちてしまったKing2くん。
やっと修理が終わりました。
King2 2号機

先回の飛行でKing2 2号機は
450サイズのキャノピーを使った為か
ボディー関係は無地でした。
交換したのはスキッド、メインローター、スタビライザーバー
スピンドルシャフト、メインギア、メインローター位です。
ひとコケセットで済みました。

但しキャノピーが有りません。
予備で買っておいたグラスファイバー製のキャノピー(ディスプレイ用(笑))
が有ったのでとりあえず付けました。

King2 3号機
そして、一番のメインで使っていたKing2 3号機
こちらが飛ばせなかったのはサーボの不良。
交換用のサーボが無かったので注文。
そしてついでにKing3のキャノピーも注文しました。
King2のキャノピーの3割アップ位の値段がします(笑)
でも、カッコ良いなぁ、このキャノピー。

King3が発売されて1年。
King2の価格の安さからずっとKing2のままでしたが
そろそろKing3への移行の時期になった感じです。

部品が1か所で揃わなくなてしまいましたから、、、。