
毎日暑い日が続いていますね^^;
梅雨が明けて、7月最後の日曜日です。
来月にはお盆休みが♪
さて、今日の新しい機体です。

8818様の 「T3 初等練習機」です。


スケール機です。
この機体が6千幾らかだとか^^
これはお値打ちですね。
自分が来た時には初飛行を無事に終わられていました。
この機体は電動機なのですが、エンジン機に改造されるそうです。
楽しみです♪

みやび様の エアースキッパー TYPE2にT-REXのキャノピーです。
少しの加工で取りつける事が出来るそうです。

蛍光イエローのキャノピーなので、視認性が良さそうです。

先週から持ち込まれている、墜落王様のエクストラ300です。
小型の機体ですが軽快に飛んでいました。

N嬢様、シャトルのエンジン始動を学習中。
そして今日の私ですが
持ち込んだのはヘリ3台
Belt CP V2 と King3 そしてAS T2です。
先ずは修理が終わったBelt CP V2からです。
「Belt CP V2 第17回飛行」
先ずは確認ホバ。大きな問題はなさそうですが、トラッキングずれます^^;
今回のローター、取付時からあまり良くなさそうでしたが
飛ばしてみてトラッキングのずれが大きかったです。
有る程度調整後フライト。
まぁ、こんな感じかな^^;;
「King3 第13回飛行」
そしてやっぱりKingです♪ノーマル状態だと風が有るとふわふわなので速アイドルアップ♪
まぁ、この機体でも背面練習です。
草刈りの声も有りますが、この機体は草に負けます^^;;
今のところこの機体は購入後墜落0です♪
「エアースキッパー TYPE2 210~217タンク目」
そしてGP機今日も何時ものようにB級からの練習。
苦手な右ホバと移動。
そして、右左真中それぞれでのピルエットの練習。
そして離陸着陸の練習。
着陸時のコントロールの仕方が少しわかりました♪
後は反復練習です。
上空ではロール、ループ。
そしてオートローでの着陸。
着陸地点も少しですが目標物に近くなってきました♪
これも練習有るのみです。
さて、今日はAS T2を8タンクも飛ばしました。
だいぶ練習は出来たけど、燃料の残りが心配^^;;