気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

JR DMSS 互換 オレンジ 受信機 R8DM のバインドについて。

2018年05月31日 | 日記

先日購入して現在飛行機に搭載中の、
JRのDMM互換受信機のバインド方法についてです。
ちょっと自分もぱっと見てやった時に上手くいかなかったので、
再度説明書をみて”XG7及びその他の~”の部分をみて上手くいきました。

取扱説明書のバインドの部分をネット翻訳の助けも借りてちょっとやってみました。

原文
■Bind procedure:
  • Turn on the DMSS transmitter, leave it 0.5M~1M away the receiver.
  • Connect a shorter on CH6 of R8DM , CH4 of R6DM and CH2 of R4DM(signal and GND) when bind with XG7; and connect a shorter on CH7 of R8DM, CH5 of R6DM and CH3 of R4DM when bind with other transmitters.
  • Connect the battery to the receiver(CH1~CH5 or CH8 of R8DM , CH1~ CH3 or CH6 for R6DM, CH1 or CH4 of R4DM) while pressing down receiver’s button.
  • Red LED light on and Green LED off when searching signals, and turn to Green LED light on and Red LED off indicate bind is succeeded.

自分的翻訳^^;
  • DMSS送信機の電源を入れて、0.5m~1mの距離を取ってください。
  • R8DMのCH6、R6DMのCH4、R4DMの2CH(信号ラインとグランド)バインドプラグを接続します。
     XG7とバインドする時、他の送信機とバインドする時は、R8DMの7CH、R6DMの5CH、RD4Mの3CHにバインドプラグを接続します。
  • 受信機のバインドボタンを押しながら、受信機にバッテリーを接続してください(R8DMは1CH~5CHもしくは8CH、R6DMは1CH~3CHもしくは6CH、R4DMは1CH~4CHもしくは4CH)。
  • 赤色LEDが点灯し、送信機信号を検索している時は緑色LEDが消灯し、そして緑色LEDが点灯し赤色LEDが消灯するとバインドが成功した事を示します。


今回使用した自分の送信機は、JRのXG11です。
初め説明書に有る、R8DMの6CHに接続で上手くいかず、
それじゃXG7とその他の7CHにの設定の接続で上手くいったと思います。
と思いますと言うのも、すぐに終わった為に気にしませんでした^^;;
送信機をバインドモードにする必要も無かったかもしれません。

現在これで問題無し、フェルセーフも機能しています。
もう一度バインドの仕方の検証したいのですが、
現在機体に両面テープでペタっと貼ってあります。
バインドボタンはケースの裏側です^^;;

2018年5月27日フライト日記

2018年05月27日 | 日記
暑くなってきましたね。
そして先週思っていたのですが、
草が伸びてきています。
なので今日は草刈りからでした。

かなり伸びてきています。
ファンフライの着陸には優しく?
ヘリには厳しい^^;;

草刈り開始~~♪
この草刈り機、26CCのお値打ち価格の物ですが、
3年目かな?
安い割には役に立っています♪
でも、2ストエンジンなので振動が多く、草刈り後は手がしびれています。
本日1タンクとちょっとの草刈り作業。
2時間程で何とか終了です。

草が生えていない所は石がごろごろ。
そういうところも合わせれば広い場所なんですけどね^^;

さて本日は草刈りが終わって、ヘリはAS T2を3タンクで終了。
そして最近のお気に入り、飛行機のRIPPLES EPP 3Dを2フライト。
まだまだ飛行機の設定が良く分かりません^^;
EXPをいじったら余計に飛ばしにくくなったり、
設定いじるのにいちいち着陸させないとだし、
その着陸が下手だし(笑)
で着陸はフラップの助けも有って、
向かい風がそこそこだったのでちょっと楽だった。
飛行機も色々難しいけど楽しいです。
この機体、今回で3回目の持ち出し&飛行。
今の所墜落無しっていうのが珍しい(^^♪

2018年5月20日フライト日記

2018年05月20日 | 日記

最近ちょっと天候が不安定な感じ。
5月なのに夏日とか。
家から見える御岳山の頂上の雪も殆どないようです。
以前なら6月まで位は残っていた気がするんですけど。

そして本日の天候は曇り時々晴れな感じ。
気温も24度くらいまでのようです。
風もそれ程吹かないかなという事でお出かけ♪

今日はエアスキとRIPPLES EPP 3D、そして久しぶりのスーパーボイジャーE
RG受信機を手に入れましたのでスーパーボイジャーEに載せてみました。
但しリポがちょっと心配^^;

先ずは風が無いうちに飛行機のRIPPLES EPP 3Dを1フライト。
今日は重心合わせ用に積んでいた重りを取ってみました。
で、飛行した感じは、違いが良く分かりません(笑)
今日はこの機体用に過去に使っていたリポも持ってきました。

E-SKYの機体に使っていたものです。
容量も1300位なので丁度かな。
重量もそれ程変わらない感じ。
まぁちょっと位変わっても分からないでしょう。
実際飛ばしてみてもリポの重量の違いが分かりません。
重心位置も変わっていると思うんですけど^^;;

写真で見るとリポサック、汚いなぁ。
洗濯しよう^^;;
このリポサック、まだ日本で売って無かったころに、
海外通販で買った物なんです。
年季物です。

今日はこの機体、RIPPLES EPP 3Dを合計3フライトです。
で、初めての挑戦で、ナイフエッジなるものをやってみました。
なかなか進行方向に飛んでくれないけど(汗)なんとか斜めに移動しています。
これもシミュレーターでの練習のたまもの?
最近飛行機もシミュレーターしていましたし♪
でも、背面でどっちへ旋回するんだっけと迷った事も有ったけど^^;
後はもっと高度を落とさないとなぁ。
あと着陸ってどうやるんだ??
いつもなんか草むらに突っ込んで降ろしてるけど。
上手い人は手で受け取るみたいだけど。
自分はそんな事できません^^;;

その後。AST2を5フライト。

そして久しぶりのスーパーボイジャーE
受信機変えて調整フライトからです。
飛行させてすぐに分かったのが、おしりの縦揺れ。
そういえばこの機体、トラブルを抱えている事を思い出しました。
まぁちょっと飛ばすなら位の感じで1フライトと調整。
そして2フライト目、アイドルアップでハンティングするのでジャイロ感度を変更したりしてたら、
機体がくるくる回りだしたので、スロットルダウンしました。
あちゃ~~スキッドが折れてしまいました(泣)
純正のスキッドは手に入らないだろうなぁ、
一応社外品のスキッドは有ったはず。
でも、なんでくるくる回った?
原因追及もしないと。
この機体も終わりかな、良い機体なんですけどね。

そして本日、久しぶりに墜落王さんが来られました。

ASとE12を飛ばされていました。
色々と情報が聞けて良かったです。
ここで細々とやっているだけじゃ、
あまり情報が入ってこないんですよね。
さて、エアースキッパーに使われているマフラーはハットリの物でした。
自分も使っているハットリのマフラーですが、
ハットリモデルーさん、廃業なのですね。
残念です。
京商も何やら動きが有るようですし。
RC業界、明るい話題が無いですね。

高畑勲様のご冥福をお祈りいたします。

2018年05月18日 | 日記
先日、高畑勲さんがお亡くなりになられました。
謹んでご冥福をおいお祈りいたします。

アニメーションに脚光を帯びる時期を迎えた1980年代。
アルプスの少女ハイジや赤毛のアンの作品から、
高畑さんの名前を知る事になり、
それ以前の作品「太陽の王子ホルス」
これに物凄く感銘を受けました。
スタジオ・ジブリと言う名前を聞かれると、
宮崎駿さんを一番に思い浮かべる方が多い思いますが。
私は高畑勲さんが一番の人物で有るとお思えて仕方が有りません。
高畑さんの作品は地味?ですが名作が多いです。
後世に残せる作品が多いと思います。
TVでは無くなられた後、代表作は「火垂るの墓」というのが言われていますが、
TVシリーズの「赤毛のアン」も忘れてはいけません。
「じゃりン子チエ」も高畑さんです。
こんなの誰でも出来る作品?
と思うかもしれませんが、チエちゃんも高畑さんならではと思います。

「セロ弾きのゴーシュ」もレーザーディスクで購入しました。
どうしても過去のメディアで持ってると、
今ならブルーレイですが、買い替えが遅くなりますが^^;

そして、今一マイナー?「平成狸合戦ぽんぽこ」も好きな作品です。
遺作映画となった「かぐや姫の物語」
本日金曜ロードショーで2度目?の放送です。
やっぱり素晴らしいですね。

沢山の心に残る作品をありがとうございました。
そしてご冥福をお祈りいたします。

ラジコン関係・リンクページ

2018年05月10日 | リンク
リンク集を更新中です。
久しぶりに更新しました。
お気に入りのお店などのリンクです^^
他にも色々有るので更新もちょくちょくしていきます。

ラジコン仲間のページ

ラジコン関係のブログなど。

ネットショップ

雑誌、書籍


  • ラジコン技術
    もう買わないと思いつつなぜか毎月買っている^^;

ラジコン関係協会・連盟


2018年5月6日フライト日記

2018年05月06日 | 日記
ゴールデンウィーク中は飛ばすことなく、のんびり過ごしました。
あ、飛行機を作ったりはしましたが。

そして今日も朝から良い天気です♪
早速出かけました。

今日は先週折ってしまったスキッドも取り換え。
スキッド♪綺麗です♪

といっても、SDXのスキッド。
交換に30分くらい掛かりました^^;;

そして気を良くして飛ばしましたが、
この前からの不調が本格的に。
エンジンが不安定。
パワーがいまいちです。
配管関係を見ていて、サブタンクのゴムがポロリと取れました。

シリコンゴムを使っていて見た目も良いのですが、耐久性が無いのが難点。
今回、普通のゴムに交換しました。
が、それだけが問題じゃ無いようで、エンジンをオーバーホール、
部品交換した方が良い感じです。
今月は金欠なので、SDXは来月まで眠ってもらいます(笑)
その間の機体はAS T2のFBLかな。

さてさて本日の初飛行の機体です。

RIPPLES EPP 3D
久しぶりの飛行機です♪
セッティングは、FMスイッチでD/R切り替えが出来るようにし、
フラップの設定と、スナップロールの設定をしました(笑)
で、初フライト。
パワーはまぁ扱いやすい感じかな?
スロットルがもう少し滑らかな感じでパワー制御できないかなぁ。
着陸時に思ったのが、低速飛行だとかなりエレベーターアップしないと水平にならない。
かなり前のめりになる。
機速があるとエレベーターで何とかなるんですけど、
飛行機ってこんなもんだったかな?
重心合わせに鉛を積んでるけど、もう少し後ろに重心を持って行った方が良いかも?
久しぶりの飛行機ですから、今後色々試してみよう♪
ファンフライの良い所は上空ではくるくる色々飛んでくれるし、
離陸は手に持ってポイ。
着陸も数メートル有れば出来るのがよいですよね^^
手軽さが好きです。
今回久しぶりに飛行機を買って良かった♪

ファンフライ RIPPLES EPP 3D 何とか出来上がり♪

2018年05月05日 | 飛行機
ちょっと時間が掛かりましたが、やっと完成♪

重心合わせや、翼端、テール部分の補強をし、
重心合わせのために45gのバラストを積みました。
全総重量597g
バラストを積む分、
モーターの出力がもう少し有る物+リポの容量も大きい方が良かったかな?


今回の仕様
モーター:FSD FC2830-12 980KV
ESC:HiModel FLY-33A
サーボ:Tower Pro SG90
リポ:KYPOM K6 11.1V 1300mA 35C-70C
受信機:オレンジ DRX R8DM (JR DMSS 互換受信機)

今回の制作でラダー、エレベーターのリンケージを、
カーボンロッドで補強するように制作マニュアルで有ったのですが、
今回は後から気が付いたのでやっていません(汗)

EPPの機体を作ったのは3機目かな?
かなり昔に作ったのでその時の経験は何も生かされずでした^^;;
ちょっとミスった所とか有りますが、
まぁ直ぐに落とすであろう壊すであろう機体です((+_+))
気にしない気にしない(笑)