気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

ラジコンヘリ シミュレーター Phoenix RC 6

2022年08月15日 | フェニックス RC シミュレーター
既に過去の物となりました?ラジコンヘリのシミュレーター
PhoenixRCですが、まだまだ健在のようです。
今ではメーカーが廃業で、PhoenixRCのサポート体制も無くなっており、
PhoenixRCユーザーのサポートと情報の共有の為に立ち上がっているサイト、。
こちらで、PhoenixRC 6のアップデートが公開されています。
https://www.rc-thoughts.com/phoenix-sim/
今回のアップデートでオンラインが使用可能なようですが、本日確認したところ
接続が出来ませんでした。
サーバーダウン?
前までは繋がっていたんですけどね。
現在の最新バージョンは6.0i

過去のバージョンの画面が出ますが、

ちゃんと6です。
ちなみに自動アップデートしないので、手動でアップデートが必要です。
アップデート方法、また本来なら専用のUSBアダプターが要るのですが、
それのエミュレーターも出ていますので、その設定をすれば、
普通のUSBのコントローラーも使えるようです。
まだちょっと試しただけですが、安い(笑)E_SKYのFMSで使っていた物も使えました。
従来のUSBアダプターと併用できるかどうかまだ試していません。
また試されるならPhoenixRCのバックアップを取ってから試された方が良いです。

PhoenixRC オートローテーション

2020年02月09日 | フェニックス RC シミュレーター
久しぶりにシミュレーターネタです。
といっても暫くご無沙汰しているうち、
PhoenixRCのシミュレーターもメーカーが無くなってしまったのですね。
でも使える内はPhoenixRCを使いたいと思います。
で、先日そのシミュレーターで、
オートローテーションでもどれだけでも浮くという^^;;
そんな感想が有りました。
PhoenixRCの中にあるローターで言う600クラス、
エンジンの50クラスの機体でさせも、ローターで言う700クラス、
エンジン90クラス位の浮きが有る様に感じます。
これを実際の機体に合わせるような感じにするにはどうすればよいか?
自分はブレードイナーシャの設定を変えました。

値を小さくすると慣性での回転が抑えられて、
オートローテーションの回転が求められます。
自分は使っている機体はVibe50ですが、初期値では0.4です。
良く浮きます。
それを0.26位で設定しています。
そうすると実機よりも難しくなる気がします。おい(笑)

Windows7からWindows10へアップグレード

2016年01月11日 | フェニックス RC シミュレーター
去年に買い替えたパソコンですが
OSはWindows7です。
仕事で使うアプリとかの互換が心配でしたので
Windows10へのアップグレードはしませんでした。
が、この連休中に試しにWindows10へアップデート
ダメだったら元に戻せば良いやという感じで^^;

購入はドスパラで購入した、Monarch LK という機種です。
基本構成何も変えず、グラフィックだけHDMI端子が欲しかったので
本来オンボードでのグラフィックでしたが
安いグラフィックを乗せました。
GeForce GT 730
まぁ十分かと。

で、アップデートしたのですがネットに繋がらない^^;;
デバイスマネージャーで見ると、LANがドッキリマーク。
予備機のパソコンでドライバーだけ取ってこようと思って立ち上げ。
この予備機、調子悪いんです。
多分HDDの不良。
そりゃ10年以上使ってますから^^;;

仕方がないのでいきなりWindows10からWindows7に戻しました。
コントロールパネルの、「バックアップと復元」からかな?
と思いましたが、出来そうにない。
探していて、スタートメニューから設定に入り、
「更新とセキュリティー」の中に「回復」を発見♪
Windows7に戻しました。
で、LANドライバーをダウンロードして、
この時にドライバーを更新しておけば良かった気がしますが
Windows10にしてからドライバーを更新しました。
で、Windows10です♪

壁紙はWindows7の時のが引き継がれています。

で一番は今まで使っていたソフトの互換性。
特にWindows10に対応していると謳っていないもの^^;
一番心配だったのが画像編集ソフト。
かなり昔に購入したもの。
使いやすいのでずっと使っていましたが、互換モードでの起動でも途中で固まる。
やっぱり駄目かなぁということで諦めです。
で、前のパソコンでは重たい。
また、使いにくい感じがしたのですが
仕方ないですね、それを入れました。
「GIMP」です。
今のパソコンだと、そこそこ快適です。
でも、やはりたるい動きの時もあります。
安定感がないです。
ま、無料だし。
そんなに複雑なこともしないしという事でOKに♪

そして、次にゲームソフト(笑)

これです。
これが、Windows10から削除されています。
ショートカットが無いだけかなと思ったのですが
フォルダーの中身が空になっていました。
で、ネット検索したらありました。
「Windows-7-Games-For-Windows-8-and-10-Multilanguage-x86-x64.zip」
このファイルをダウンロードしてインストールすればゲームも復活♪
自分はゲームはしないのですが、
姪っ子が遊びに来ると「Purble Place」をやりたがるので^^;

で、肝心のPhoenixRCですね。
現在のバージョンは5.5jです。
PhoenixRCの本家でもWindows10には対応と謳っていますので
問題なく動作してます。


で、今回のOS。
Windows10ですが、動作は軽くなった感じもします。
スタートメニューも復活して、Windows8や8.1よりも使いやすいです。
只、マイクロソフトの提供してくれているソフトを起動するとやたらと、
マイクロソフト・アカウントを聞いてきます。
Cortanaって言うのも有るんですけど、いろいろと情報を外部に流すのでしょうか?
Windows10にして思ったのは、仕事用に使いたいOSじゃないなぁ
遊びには良いけど。
という印象です。

PhoenixRC 5.5g インストール

2015年12月05日 | フェニックス RC シミュレーター
PhoenixRCを立ち上げる時にずっとアップデートするか聞いてくるくせに
ダウンロードが集中しているのか全くアップデートできず。
で、ようやく今日、5.5gにアップデートできました。






で何が違ってるんだ??
立ち上げ直後に何やら注意勧告が。
ふ~~んって感じです。
前のデーターは、
Documents/PhoenixRC/Variants[DATE]/フォルダーに保存されています。
また、現在のバージョンは全て消去されます。って出てきます^^;



Documentフォルダーの確認。
普段はマイドキュメントのフォルダーを使ったことがありません^^;;
あらら、何やらPhoenixRCのフォルダーが幾つか。
Bilderは試しに入れてあるんですが
機体、飛行場を作るのも面倒そう。

PhoenixRC_backup
PhoenixTemp

この2つのフォルダー
何かな?
Tempは要らなさそうだけど、暫く残す^^;;

で指定されている、Documents/PhoenixRC/Variants[DATE]/
このフォルダーが無い。
ん~~^^;;

で何が変わったか??
よく分かりません。
物理エンジンが変わったという風ですね。。
その他、PhoenixRCのページからだと、
エンジンの故障の設定が使えるようになった?
ツールバーとチャットのボックスはリサイズできる様になったとか
チャットのログが保存されるとか
ん~~英語やだ(笑)
まぁ、自分として使っていない機能が改善されているのかも。
そういえば、画面設定でGPSが有りますね。
前からあったかな??

ま、でも今使っている機体の、
パラメーターを変更してあるものもちゃんと引き継いでいるし
送信機の設定もそのままでいけてます。

で一言。
起動画面でマルチコプターと飛行機
ヘリコプター無いじゃん(笑)

PhoenixRC再インストール

2015年09月10日 | フェニックス RC シミュレーター
先日、パソコンがお亡くなりになり
新しいパソコンを買ったので、PhoenixRCも再インストールです。
自分が購入したころのバージョンは2でした。
まぁバージョン2なんて持っている人は稀かも^^;;
日本に代理店も無く、イギリスのPhoenixRCから直接買ったものですし。

で、インストールしても自動でアップデートしてくれるものではなく^^;;
でも、現在PhoenixRCの本家のページで、PhoenixRC_ANY_to_5.0.r_update.zip
というものが有ります。
これはバージョンが2.5より低い人でも一発でバージョン5にアップデートできる優れもの(笑)
但しファイルは大きいです。
921MB有ります。

ダウンロードし、ZIPで固めてあるので解凍して実行。
実行終了で即バージョン5です♪
バージョンアップしてPhoenixRCを起動して、機体のダウンロードやら飛行場のダウンロード
といってもバージョン5にだいぶ機体が含まれて居ます。
そんなに新しいものを入れる事も無かったです。
といっても、実際には使う気体は決まっていますが^^;;

PhoenixRCの良いところはこういうところでも有るかな。
古いバージョンのインストールディスクでもでも簡単に最新になる。

シミュレーター用パソコン??

2015年09月08日 | フェニックス RC シミュレーター
今月の最初のパソコンが壊れました。
2007年に購入
8年でダウン
いろいろ探っていますがマザーボードっぽい。
何とか予備のパソコン(これも調子悪い)で新しいパソコンを注文。
予定外の高額出費です。

ヘリも欲しいのに(泣)

今回購入もドスパラのパソコン
Monarch LD-K モナーク LD-K
パソコンってスペックケチって買うと、すぐに使い物にならなくなる。
というのが自分なりの持論。
今回も通常ネットとオフィスとシミュレーター位
そしてたまに画像編集もするか位なので
今回の選択はスペックオーバーかも^^;;
まぁ、グラフィックはカスタマイズで安いものを乗せました。
OSはWindows10でも良かったんですが、仕事の関係上Windows7に
いやぁ、快適快適♪
以前はWindows Vistという最悪のOSを良くまぁ使ってきたことか(笑)

左が新しいもの、右が古いもの。

プラスチックのHDDのケースは使いにくいです。
でも、はぁって感じ。
ヘリの新しいのが欲しい!!!!

PhoenixRC 5

2014年03月17日 | フェニックス RC シミュレーター
あらら。
最近ちょっと忙しくてシミュレーターしてませんでした(+_+)
で、久しぶりに立ち上げてみると、
新しいバージョンが出てるでは有りませんか^^
まぁ、とりあえずインストール

スターと画面にAdvancedモードのボタンが。
デモモードが有ったので何かなぁと思ってポチ。
ん??動かない。
起動すると固まります^^;;
仕方が無いのでタスクマネージャーで強制終了。

で、まぁその後通常にスタート。

日本語にも対応しているようです♪

立ち上がり~~♪
画面にメニューらしきものが。
このメニューの内容は、変えたいボタンの上で右クリックでメニューが出て変えれます。
良く使う機体を登録しておくと便利かも。
で、このメニューはTABキーで出したりひっこめたり出来ます^^

で、バージョンアップやらすると、
またプロポ設定やら初めからやらないといけないのが面倒ですよね。
このあたりの改良を何とかして欲しいなぁ。

まぁ、とりあえず何が変わったのかな?

PhoenixRC Ver4 j FINAL

2012年04月07日 | フェニックス RC シミュレーター

やっとバージョン4にバージョンアップ出来ました。
ここ何日かバージョンアップにトライしていましたが
サイトが混んでいるせいだと思いますが
重い^^;;
ん~~ダウンロードするのにレジューム機能を付けて欲しい感じです。

で今回のバージョンで変わった所は

飛行場の設定で、3Dのサイトが追加されました。
3Dメガネ掛けて3D画面??と思ったのですが(笑)
3Dの地形のようです。

星の所のNEWをクリックすると新しく3Dサイトが作成されます。
そのサイトの条件を色々変更して自分なりの飛行サイトを作成するようです。

幾つまで作成できるのかは分かりませんが何個か登録は出来るようです。

ちなみに、今日時点でのユーザーマニュアルはV3のままでした。

設定は色々と触って好みで設定です♪

堅牢性って、平坦か起伏にが多いかみたいです。
ツリー報道は木の茂り具合みたいですね。
ん~~まぁ、日本のソフトじゃないから仕方ないかな^^;;
もっと良い言い方が無いのだろうか。

そしてこの3Dのフライトサイトを使うにあたって

画面のカメラのメニューも追加されました。
テェイスとコクピットです。
テェイスは機体後部からの視点
コクピットは機体内部からの視点です。

そしてコクピット画面の方もNONEを含めると6種類。
これは機体の設定の所で変更可能です。

そして3Dの飛行場で飛ばしてみましたが
直ぐに飽きました^^;;

こういう楽しみ方するなら
マイクロソフトのMicrosoft Flight Simulatorの方が良いかもです。

PhoenixRCはやはりラジコンヘリの練習用が一番です♪

Phoenix RC JRPCM9XⅡでの現在の設定値

2012年02月23日 | フェニックス RC シミュレーター
最近、Phoenix RCのシミュレーターでの設定で戸惑っている方も多いよう?
ですので、現在の自分の設定値に付いて載せておきます。
2月23日に更新をしました。

プロポにJR PCM9XⅡを使っていますので
通常の機体を設定する感じで、殆どをプロポ側で設定しています。

使用機体は主にJR のVibe50の3D機を使用していますので
それの設定です。



良く有る事ですが、このPhoenix RCのシミュレーターで
ヘリの場合、殆どがガバナーが入っています。
そして設定の回転数もVibe50だと2100rpmとアイドルアップの回転数です。
ホバリングの練習に購入されて、いざ繋いで練習をという時に
機体が暴れまくり状態というのも良く聞きます^^;;

原因は、ガバナー設定の回転数がアイドルアップの状態に有る事。

先ずはガバナーモードを解除して、スロットル、ピッチカーブで
希望のローター回転数を設定するか、
もしくはガバナーモードの回転数を
ノーマルモードの回転数に設定します。

私はガバナーモード解除で、
スロットル、ピッチカーブで設定をしています。

Vibe50だと、ノーマルモードのメインローター回転数は
1500~1600rpm位が良いのではないでしょうか?

デフォルトではスロットルカーブが
プリセットされたスロットルカーブとなっています。
これを解除します。



そしてプロポ側のピッチカーブ、スロットルカーブの設定です。



この状態で、飛行情報を見てみると


メインローター回転数、1500rpmちょいで、この時のピッチが5.5度位。
この位にするとだいぶ大人しくなります^^



そして現在、ホバリング スタビリティー等も変更しています。
97から110にしました。

ローターヘッド ダンピングを高くしても安定はしますが、
こちらは上空の運動性能にもかなり影響してきます。
これの値は、ダンパーの事だと思います。
値を高くするとダンピングが大きくなり、
コーニングが大きくなる設定では無いかと思います。

ブレード イナシャーも少し変更しています。
これはメインローターの質量のようです。
ホバリングでは分かりにくいですが、
オートローの時にはこの値が重要です。
こちらも0.4から0.3にしています。

この状態でのプロポのD/R、Expの設定は



現在こんな感じです。
参考になればと思います。

Phonix RC シミュレーター v3.0m 日本語対応

2010年12月18日 | フェニックス RC シミュレーター
フェニックスのRCシミュレーターの新しいバージョンのベータ版が出ていましたので
早速インストールしてみました。

今回の売りは何と言ってもマルチ・ランゲージ
って事で日本語対応です♪

マルチ・ランゲージ
インストール途中で使用言語を聞いてきます。

日本語
今回からエンジンが変わったようで
以前の機体が使用できなくなっている物が有ります。

日本語メニュー
当然ながらメニューも日本語♪

風の設定
いつも悩む風の設定も日本語^^;

機体の設定
機体の設定も日本語になって分かりやすいです。

但し現在まだβ版です。
一部日本語化されていなかったりする部分も有ります。

まだまだ出たてのベータ版です。
今後の改良に期待です♪

日本語が使えるという事でますます日本での人気が上がりそうですね。
日本のシムはPhonixで決まり??

価格的にも魅力的。
そして日本語対応
動作も軽い♪

Phoenix RC 新機種追加です。

2009年11月04日 | フェニックス RC シミュレーター
今日4日にPhoenix RCに新機種が追加されました(^O^)
2機種追加された内の一つに、JRのVibe500eが有りました。
日本名スーパーボイジャー Eですね、きっと。
Vibe500e
海外の仕様は6セル仕様のようです。
この機体のキャノピーはFRP製だそうです。
K&Sのブログによると日本でも発売されるようです。

あ、それってAirBeakかぁ(*^。^*)

シュミレーターで飛ばした感じは私の4セルとは違ってかなりのパワーが有ります。
なかなか面白いです^^

まぁ、私の場合実機は現在休眠中ですが(汗)

Phoenix RC V2.5

2009年07月22日 | フェニックス RC シミュレーター
フェニックスRC シミュレーターのバージョン2.5が
パッケージ版として発売されるようです。
メディアはCDからDVDに変更されるようです。

バージョン2.5の以前との変更点で目に付いたところですが
トレーニングビデオとの同時飛行が可能。

デモ飛行との同時飛行

ビデオのコントローラー
今までのビデオのコントロールウインドウの左に
ビデオカメラモードと同じようなアイコンが出来ました。
このアイコンで同時飛行が出来るようになります。

また、右側の時計の記号でビデオの再生スピードを調整する事が出来ます。
時計のアイコンをクリックするとビデオのコントロール、ウインドウの上側に
再生速度を調整するスライダーが現れます。

スタートポジション
モデルメニューで機体のスタートポジションを自由に設定できるようになりました。
機体をスタートしたい場所に持ってゆき、
Storeをクリックするとその場所場スタート位置に設定されます。
スタートポジションをリセットするにはResetです。

エンジンタイプ
Edit メニューのSoundでエンジン音を変更できるようになりました。

ガバナー
ガバナーセッティングの場所がMein Rotorに移りました。
また、アドバンスセッティングでスロットルスティックの位置により
ガバナーによる回転数が変更できるようになりました。

その他、Edit画面のFine tuningにてプロポのプロファイルが
選択できるようになりました。
機体毎のプロポのプロファイルを作っておけば、この場所での変更が可能です。
これは便利な機能です。

その他いろいろ有るようです。
もう少し詳しく国内販売元であるTRESREYさんのブログにもあります。

PhoenixRC2.5.a BETA版

2009年06月19日 | フェニックス RC シミュレーター
6月18日に、フェニックス RC フライトシミュレーターの
バージョン2.5b ベーター版が公開されました。

なので、早速インストール。
2.5b

2.5b

今回のバージョンは今までのバグ取りが色々とされています。
また、機体のエンジン音、モーター音も変わってきています。
ヘリのオートローテーション時のローター音も変わってきています。
エンジン音、モーター音に関しては前の方が良かった感じもします。
オートローテーションの音は今回の方が良いと感じました。

描画に関しては少し良くなったかな?(もとがかなり良いのであまり変化が感じられませんが^^;)
一番楽しかったのがクラッシュした時に部品が飛び散る事(笑)
これはいきすぎかなぁという感じも有ります。

また水しぶきも派手に。
水しぶき

まだまだベータ版で、ベータ版のバグも有ります。
勇気のある方は是非とも(^^

そして、2.5bをインストールしましたら、先ずアップデートのチェックをしてみてください。

機体の種類も増えました。
注目はT-REX250!!
T-REX250
早速やってみましたが、元気いっぱい。
でも、小さいので分かりにくい^^;
でも、面白い機体です。

インストール時には2.5bベータでしたが、現在、2.5cベータになっています。

インストールに関してですが、DirectXは最新の物を入れないと動きませんでした。
DirectXはマイクロソフトのホームページからダウンロードできます。

ジャイロ感度をリモート・ゲインにする。

2009年05月17日 | フェニックス RC シミュレーター
まぁ、シミュレーションでここまで使うかどうかですが
Phoenix RCのヘリのジャイロ設定で、リモート・ゲインを可能にする方法がわかりました。
これの設定でノーマルモード、アイドルアップ1,2によってジャイロ感度が変えることができます。

以下については、JR PCMXⅡ Limitedの場合です。

キャリブレーション設定時に以下の事も併せて行います。

プロポ側のジャイロ感度の切り替えは、RUDO D/Rスイッチで行うか
GYRO SENSにての設定でAUTOで行うかの設定が有ります。

プロポのキャリブレーション設定時にジャイロ感度切り替えを、RUDO D/Rで設定しておき。
Pos,0側の設定を50%、Pos,1を0%にしておきます
そして、スイッチ側もPos,0の位置で
キャリブレーション
キャリブレーションを行う、この画面に来ます。
ジャイロ感度は7チャンネルを使いますので
この画面で7チャンネルの50%の位置を読み込ませるのですね^^

キャリブレーション
そしてこの画面に来たら、GYRO SENSのPos,0を100%に設定します。
そして、RUDO D/R スイッチをPos,0、Pos1と交互に切り替えて
7チャンネルの差動範囲を読み込ませます。

この設定をほかのキャリブレーションと併せて行います。

キャリブレーション終了後
送信機の設定
コントローラーの設定で、GYRO MODEのチャンネルを7にします。
Invert にチェックを入れます。

その後、プロポ側の設定でジャイロ感度の変更ができます。

ジャイロ感度の設定範囲ですが。
PhoenixRC側(ソフト側)の機種個別・感度設定が60%の場合。
プロポ側の感度設定100%がソフト側の60%に相当するのではないかと思います。
また、ソフト側のジャイロ感度設定の最低値は25%ですが、
その値がプロポ側の0%になるのではないかと思われます。

PhoenixRC 日本で発売

2009年04月18日 | フェニックス RC シミュレーター
Phoenic RC
今日、Webをうろうろしていて見つけたのが
落西モデルでの商品欄に、PhoenixRCの発売記事が有りました。

日本での輸入元はTRESREYのようです。
定価:12800円(税抜)
JRプロポの場合、本体ソフトのみでOKですね^^
落西価格で11000円
K&SのPro Flightよりも安いです。
まぁ、Pro Flightはプロポ付ですが。

また、本日ソフトの内容について質問をしました。
ソフトについては海外で販売されている物と同じ。
但し、日本代理店であるTRESREYを経由しての物については
日本語の簡易インストールマニュアル及び
簡易設定マニュアルが付属しているそうです。

サポートに関してもTRESREYがサポートしてくれるようです。